広報えさし 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
健康づくりワンポイント ●今月のテーマは「ストレス」(江差町健康増進計画取り組み(6)) みなさんは、どんな時にストレスを感じやすいでしょうか?また、ストレス解消のために自分なりの対処法をもっていますか?大人も子どももため込まずに、早めに解決することが大事です。 ○町の取り組み 7か月児相談の際に「ブックスタート」を行います/こころの健康に関する相談窓口について周知します お問い合わせ先:健康推進課 健康推進係 【電話】...
-
スポーツ
ノルディックウォーキング体験会~初心者大歓迎!ポールのレンタルあり! 日時:令和7年10月4日(土)9時30分から11時 集合場所:江差町役場前 持ち物:飲み物、帽子、タオル、動きやすい服装でご参加ください 申込期限:令和7年10月1日(水) ●体験コース 江差町役場前~かもめ島 コース(1)かもめ島1周コース(4.4km) コース(2)かもめの散歩道コース(3.1km) ※雨天時、江差町保健センター(屋内)で行います お問い合わせ先:健康推進課 健康推進係 【電話...
-
講座
各種講習会 受講生募集 ◆ まなびっく ◇フルーハーネス型安全帯使用作業安全衛生教育 日時:10月10日(金)午前9時から午後4時30分 受講料:8,500円(テキスト代、税込) 申込締切:9月30日(火) 定員:20名(先着) ◇振動工具取扱作業安全衛生教育 日時:10月17日(金)午前9時から午後3時 受講料:12,000円(テキスト代、税込) 申込締切:10月7日(火) 定員:20名(先着) ◇自由研削用磁石の取替...
-
くらし
9月 掲示板(1) ◆町営住宅空き室情報 (1)一般世帯向け住宅 ・陣屋団地1号棟 3階・3LDK・1戸 ・陣屋団地3号棟 1階・1LDK・1戸 ・陣屋団地3号棟 2階・2LDK・1戸 ・陣屋団地3号棟 3階・2LDK・1戸 ・陣屋団地4号棟 3階・3LDK・1戸 ・新豊川団地1号棟 1階・1LDK・1戸 ・新豊川団地2号棟 2階・2LDK・1戸 (2)高齢者または障害者向け住宅(シルバーハウジング) ・円山第4団地...
-
くらし
9月 掲示板(2) ◆すずらん無料法律相談のお知らせ 函館弁護士会では、法律に関する様々な相談を受け付ける巡回無料法律相談を開催します。 この機会に多重債務や離婚、相続など身近な法律の問題について弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。 相談を希望される方は、事前にご予約のうえお気軽にお越しください。 ※相談時間は30分までとなります 日時:10月17日(金)午後1時~4時 場所:役場1階 住民相談室 問合せ:総務課...
-
その他
人口と世帯 令和7年7月末現在 総人口:6,456(-22) 男:3,110(-8) 女:3,346(-14) 世帯数:3,948(-4) ( )内前月比
-
くらし
9月の納税 固定資産税 第3期 国民健康保険税 第3期 口座振替は、納期に振替えて納付するあなたの代役。 税は、納期内に納めましょう。
-
くらし
令和7年度 ふるさと応援寄附金の状況(7月末現在) ●通常寄附 寄附件数:2,512件 寄附金額:47,224,000円 ●災害支援金代理受入分 ○能登半島地震 寄附件数:12件 寄附金額:237,000円 ○能登豪雨 寄附件数:27件 寄附金額:382,372円 江差町ふるさと納税特設ページ掲載の各サイトからお礼の品の閲覧や寄附のお申し込みができます
-
くらし
江差町公式LINEをご登録ください! 火災発生や災害等による通行止め状況などの防災に関する情報を公式LINEアカウントから発信しています。 ぜひ、下のQRコードからご登録ください。 ※QRコードは本紙参照 ●留意事項 登録後、利用規約が画面上に表示されます。 内容をご確認のうえ、ご利用ください。
-
しごと
季節労働者の通年雇用化を応援します 冬期間に離職せざるを得ない季節労働者の皆様の通年雇用化を促進するため江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町にお住まいの季節労働者を対象として資格取得に対する助成などの支援事業を実施しています。 詳しくは、下記までお問い合わせください。 問合せ:産業振興課商工係内 南檜山地域通年雇用促進支援協議会 【電話】52-6729
-
くらし
江差町地域活動支援センター ●日中の居場所として利用しませんか? 江差町地域活動支援センターは障がいを持っている方や家から出ずらくなっている方が、地域の中で支援を受けつつ日中の居場所や生きがいを見つけ、通所しながら自立した生活ができるように訓練する施設です。 ○9月から10月の活動 ・バス遠足 ・石鹸作り ・ウエス作り ●授産製品販売会のお知らせ 場所:檜山振興局1階ロビー 日時: 9月24日(水)12:00から13:00 ...
-
くらし
リチウムイオン電池による火災を防ぐために~あなたの身近にもある“見えない火種”に注意~ リチウムイオン電池は、スマートフォン・モバイルバッテリー・電子タバコ・電動工具など、私たちの生活に欠かせない存在ですが、使い方を誤ると発火・爆発の危険があります。 以下の注意事項を確認して火災を未然に防ぎましょう! ■火災につながる危険な行為 ・充電中に布団やソファに置く(熱がこもり発火) ・非純正の充電器・バッテリーを使用(過熱・発火) ・水濡れや落下などの衝撃(内部損傷から出火) ・高温の車内...
-
子育て
生涯学習情報 まなびたい ■「奥尻航路体験航海」で船の旅を満喫! 8月1日、北海道運輸局、江差町教育委員会、オクシリアイランドフェリーの共催による「奥尻航路体験航海」が行われ、小学生24名が船の仕事などを学びました。 フェリーでは普段見ることのできない操舵室などの見学やロープワークを体験、奥尻町では津波館で北海道南西沖地震による津波被害の状況について学習をしました。 初めて奥尻に渡る子ども達は「うにまる」の歓迎に大はしゃぎ...
-
くらし
図書館へ行こう! ◆図書館カレンダー 開館:9:00 閉館:17:00(水19:00) 休館日:月曜日、祝日の翌日 ※9日は臨時休館です ◇絵本読み聞かせ会 13日(第2土曜日)10:30から ◆9月の臨時図書館 9月12日、26日(金) 五勝手生活館 午後1時30分から午後2時頃 ※事前にご連絡いただければ希望の本をお持ちしますので、気軽にご連絡ください ※悪天候などの場合は急きょ休止する場合があります ◆水堀郵...
-
くらし
町長の主な動静(7月16日~8月15日まで) ◆7月 17日:道路整備促進期成同盟会全国協議会広報委員会(東京都) 18日:日本計画研究所講演(東京都) 23日:檜山造船公社株主総会/江差追分会三役会議 24日:第6回臨時会 26日:江差高等看護学院オープンキャンパス/小樽商大ビジネスセミナー 28日:日赤奉仕団総会 29日:住宅選考委員会委嘱状手交 31日:辞令交付 ◆8月 1日:辞令交付/南部桧山衛生処理組合入札 5日:建設水道課入札 6...
-
くらし
入札結果のお知らせ(8月15日まで) ※予定価格の事後公表は、予定価格が250万円を超える工事と、設計・測量などの委託業務で、予定価格が100万円を超えるもののみ公表しています
-
子育て
夏休みの思い出に! 夏休みモノづくり広場開催 令和7年7月27日 コミュニティプラザえさしにて、夏休みを迎えた子ども達を対象にモノづくりイベントを開催しました。 当日は「イルミネーションキャンドルづくり」「パステルアートづくり」「パラコード人形づくり」「ミニフォトフレームづくり」の4つの体験コーナーのほか、自分で作った作品を撮影できる「フォトブース」も設置。 およそ50人の子ども達が参加し、世界に一つだけの作品を完成させていました。
-
くらし
友好都市 珠洲市 ■珠洲市親子議会 珠洲市親子議会が8月8日(金)議場にて開催され、小中学生13人が市政全般について質問をしました。 参加した小中学生は、「転校してしまった友達に戻ってきてもらうには、「復興のイベント」や「復興祭り」を開催し、地震前のような町にしていく必要がある。」と提言しました。 泉谷市長は「珠洲市の復興に向けた祭礼やイベントについては多くのマスコミによる報道やSNSで広く発信されているが、市のホ...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙の結果 ■投票結果 ※有権者数には在外選挙人を含む ■開票結果(選挙区) ※届出順、敬称略 ■開票結果(比例代表)
-
くらし
サツドラ包括連携協定事業~江差EZOCA 地域還元金贈呈 ■サツドラから町へ約106万円の還元 地域の活性化や健康づくりに向けた事業で活用 サツドラホールディングス株式会社(富山浩樹代表取締役社長)と締結した包括連携協定事業の一つとして実施している、自治体オリジナルポイントカード「江差EZOCA」がスタートしてから4年を迎え、「使えば使うほど江差町へ還元される」売上還元金約106万円の贈呈式が姥神大神宮渡御祭で行われました。 現在、7,300枚を超えるポ...