広報くっちゃん 令和7(2025)年9月号

発行号の内容
-
くらし
消防署からのお知らせ ■9月1日は防災の日です 大正12(1923)年9月1日に発生した関東大震災は、死者・行方不明者が10万5千人余りという大惨事になりました。この震災を教訓として、一人一人の防災対策の重要性を広く国民に広めるため、9月1日は「防災の日」と制定されました。 地震だけでなく、日本は台風、豪雨などの自然災害が発生しやすい国です。さまざまな災害に備え、日頃からの防災対策をしっかりしておきましょう。 羊蹄山ろ...
-
くらし
まちの事件簿ー地域安全ニュース ■7月の主な事件 ・スーパーマーケット内で食料品が盗まれる事件がありました。 ・事務所内から現金が盗まれる事件がありました。 ・無施錠の自転車が盗まれる事件がありました。 ・会社敷地内に駐車していた車両が盗まれる事件が発生しました。 ・建物の窓ガラスが割られ、侵入されている可能性のある事件が発生しました。 ■7月の主な交通事故 7月中、町内では事故の発生はありませんでした。 ■7月末までの町内交通...
-
くらし
倶知安町地域おこし協力隊通信~No.8~ 朝晩の風に秋の気配を感じるようになりました。じゃが祭りが開催された8月2日は町で今年一番の暑さでしたが、それを境に急に涼しくなり、夏の終わりを実感します。 私は昨年10月に関西から移住し、倶知安・蘭越・ニセコの観光地域づくりを担う一般社団法人ニセコプロモーションボードで勤務をしています。地域の観光における目標は、夏と冬の繁閑差を小さくすることであり、一年を通して観光地としての魅力を発信しています。...
-
その他
人の動き 令和7年7月末現在
-
子育て
子育て支援センターだより ■10月の広場のお知らせ あいあい広場(0歳)10月9日(木) きらきら広場(1歳)10月16日(木) のびのび広場(2・3歳)10月23日(木) 各広場とも10時からハロウイーンの飾り作りと誕生月のお子さんのお誕生会を行います。 申込:9月1日(月)9時30分~ ■子育て講座「お口育てと姿勢について学んでみませんか?」 日時:10月15日(水)14時~15時 場所:子育て支援センター ※託児あり...
-
健康
いきいき健康ライフ ■『ふまねっと運動』で健康づくり ふまねっと運動は、50センチ四方の升目でできた『あみ』を床に敷き、あみを踏まないように歩く運動です。この運動は、あみをよく見てゆっくり一歩一歩、慎重に歩くことで歩行機能の改善や注意力および記憶力、集中力の向上が期待できます。運動が苦手な方にもお勧めしている運動です。 「ふまねっと運動を週1回、8週間続けたところ、歩行と認知機能の改善が観察された」という研究報告があ...
-
文化
ミュージアム通信 ■展覧会のお知らせ ▽第1展示室/第67回麓彩会展 1958年、小川原脩をはじめ8人の発起人により創設された「麓彩会」。町にゆかりのある作家たちの多彩な美術を紹介します。 会期:開催中~12月7日(日) ▽第2展示室/しりべしミュージアムロード共同展「絵描きたちの昭和」 小川原脩記念美術館のテーマは「画家たちの旅昭和45年」。小川原脩、木田金次郎、西村計雄の作品を展示します。 会期:開催中~9月2...
-
文化
感動の場―点 ■『安山岩と枯木』1971年小川原脩画 画面の大部分を占めているのは巨大な岩。その後ろには枯れた木が立っています。ふたつのモチーフは何を表現しているのでしょうか。 これは、1970(昭和45)年の秋に小川原脩が知床・根室を旅した後に描いた作品です。小川原がそのときの旅について書いた文章が当時の新聞に掲載されています。「輝石安山岩質の溶岩が断崖を作って連なっている。」そこは知床の羅臼で見た風景でした...
-
文化
ふるさと探訪 ■ハンノキハムシ―ギンギラ虫?ブルーアイズ?倶知安方言名を持つ虫―509回 ハムシは漢字で葉虫と記し、成虫も幼虫も主に植物の葉を食べることに由来します。植物は一般的に敵に食べられないよう、葉に毒性物質や嫌な味や臭いを持たせたり、葉を硬くしたり、毛を生やすなど、食害を受けた際に特定の防御物質を作り出して相手を撃退するといった対抗手段を持っています。しかし、そんな植物の抵抗に対し、解毒能力を高めたり、...
-
くらし
新着図書のお知らせ New Books 図書室の利用カードがオンラインで申し込みできるようになりました! ■公民館3階図書室 10~18時(日曜は17時まで、毎週月曜休室) ※25日(木)は図書整理日のため休室 夫婦じまいえにし屋春秋(著者/あさのあつこ) われらみな、星の子どもたち(著者/増山実) 8番出口(著者/川村元気) トットあした(著者/黒柳徹子) ■絵本館 10~18時(日曜は17時まで、毎週水曜休館) ※30日(火)は図書...
-
健康
今月の料理 ■今日は何を食べよう?ピーマンピザカップ ▽1人分 エネルギー:92kcal 塩分:0.8g ▽材料(4人分) ピーマン4個、ケチャップ大さじ1、ツナ缶(ノンオイル)1缶、とうもろこし大さじ2、溶けるチーズ70グラム ▽作り方 (1)ピーマンはへたを取って半分に切る。 (2)(1)の中に、ケチャップ、ツナ缶、とうもろこし、溶けるチーズを入れ、オーブントースターで7~8分焼く。 ■周りの人がおいしそ...
-
文化
町長室から ■はだしのゲン 8月は6日に広島市に、9日は長崎市に原爆が投下された日。また、15日は終戦の日。原爆や戦争による故人のご冥福と世界恒久平和を祈る日が続き、お盆を送った。 今年は先の大戦が終結して、80年目。私は完全版「はだしのゲン」全7巻を取り寄せ、盆中に計2,800ページを読み切った。私が小学生の頃、「週刊少年ジャンプ」に連載。ド根性ガエル、プレイボール、包丁人味平が人気の頃だ。「はだしのゲン」...
-
その他
その他のお知らせ(広報くっちゃん 令和7(2025)年9月号) 広報くっちゃんは、アンケートを実施しています。回答は、表紙の二次元コードよりお願いします。 ■広報くっちゃん9月号NO.1160 令和7年9月1日発行 発行・編集:倶知安町総合政策課広報広聴係 【電話】0136-56-8001 公式WEBサイト【URL】http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/ 【E-mail】[email protected] 印刷:N...
- 2/2
- 1
- 2