広報うりゅう 2025年7月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 熱い戦いを繰り広げる! 中学校体育大会 関連記事本紙P4掲載
-
子育て
Town Topics まちの話題 タウントピックス ■高等養護学校生徒がボランティア活動 公共施設の花壇整備を実施 雨竜高等養護学校では、授業で育てた花を公共施設に飾り、きれいな街並みをつくる活動を毎年行っています。 5月23日には2年生31人が公民館、いきいき館、パークゴルフ場の花壇の土を耕して整地と印付けを行い、5月29日に1年生24人が花の苗植えをしました。苗は農業科で種から育てたもので、ペチュニアやサルビアなど5種類の苗を約720本植えまし...
-
くらし
農業委員に小山武さんが任命 4月30日退任された遠藤清明前農業委員の後任として6月17日付けで小山武さん(5町内)が農業委員に任命され、6月25日に白川町長より任命書が交付されました。
-
くらし
長原廣幸さんに感謝状 令和5年3月までの18年間、鳥獣保護監視員として鳥獣保護区に指定されている雨竜沼湿原内などでパトロール活動を続けられた長原廣幸さん(3町内)に環境省自然環境局長から感謝状が贈られ、5月29日に空知総合振興局保健環境部くらし・子育て担当部長より伝達されました。
-
イベント
雨竜沼湿原ラムサール条約湿地登録20周年記念
-
くらし
国民健康保険のお知らせ ■健康保険証・資格確認書・資格情報のお知らせの更新について お手元の健康保険証等の有効期限が7月31日に満了となります。 新しい資格情報書類は、7月下旬頃に郵送します。 ▽マイナ保険証をお持ちの方 ⇒「資格情報のお知らせ」を送付します。医療機関受診の際は、マイナ保険証を利用してください。 届いた「資格情報のお知らせ」は、マイナ保険証と併せてお持ちください。 ▽マイナ保険証をお持ちでない方 ⇒「資格...
-
くらし
各種医療費受給者証のお知らせ 雨竜町では重度心身障害者、ひとり親家庭等の父母及び児童、乳幼児等の医療費の一部助成をしています。助成を受けるためには申請が必要です。対象となる方へは次の(1)~(3)の受給者証を交付します。 (1)重度心身障害者医療費受給者証(緑色) 対象者:次のいずれかに該当する方 ・身体障害者手帳1級、2級、3級(3級は内部障がいのみ)をお持ちの方 ・重度の知的障がいと判定された方 ・精神障害者保健福祉手帳1...
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ 後期高齢者医療制度のお知らせ ~令和7年度の保険料のお支払いと保険証及び資格確認書の一斉更新について~ ■7月に保険料額をお知らせします 令和7年度の保険料につきましては、7月に個別にお知らせします。 ▽保険料の計算方法 ・1年間の保険料の上限額は、80万円になります。 ・年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。 ※「所得」とは、前年の「収入」から必要経費(公的年金等控除や給...
-
くらし
戸籍にフリガナが記載されます!~雨竜町に本籍のある方には7月中に通知が送付されます~ ■振り仮名の通知が届いたら必ず確認してください 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名(フリガナ)が追加されることになりました。この日以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の振り仮名の通知が、原則として戸籍の筆頭者宛に送付されます。 雨竜町に本籍のある方には7月中に通知(ハガキ)が送付される予定です。 通知の振り仮名が正しいときには、届出をする必要はありま...
-
健康
無料歯科健診のお知らせ むし歯や歯周病は、口の中だけではなく、糖尿病や心臓疾患、認知症など全身の病気と関連しています。日頃からお口のケアに取り組み、歯の健康を守ることは、様々な病気や障害の予防につながります。 ■歯科健診ではどんなことをするの? ・むし歯のチェック ・歯周病のチェック ・歯列や噛み合わせのチェック ・その他、異常な歯のすり減りやあごの動き・痛み、ドライマウス、入れ歯の状態などのチェックを行います。 ・歯や...
-
子育て
「どさんこ・子育て特典制度」の拡大実施について 北海道では、子育てにやさしい環境づくりの推進のため、協賛店舗で特典カードを提示することにより、様々な特典サービスを受けられる取組を実施しています。 これまで、道内にお住まいの妊娠中の方、小学校6年生までのお子さんのいる世帯を対象としていましたが、令和7年7月から18歳(18歳に達した後、最初の3月31日を迎えるまで)以下のお子さんがいる世帯にまで対象が拡大されます。 特典カードは、住民課保健担当の...
-
くらし
中山間地域等直接支払制度に係る認定集落協定の概要 令和6年度実績 協定農用地の将来像について、アンケート及び協定参加者で話合いを行いました。その内容が「地域計画」に反映され令和6年度で第5期対策が終了し、令和7年度から第6期対策がスタートしています。 ■集落別交付額 ■目的 農業生産条件の不利な地域における農業生産活動を継続するために、生産性・収益性の向上や担い手の育成など、将来に向けた前向きな取組を促す仕組みとして実施され、令和2年度から令和6年度まで第5期対...
-
くらし
多面的機能支払制度に係る認定組織の概要 令和6年度実績 ■目的 農業・農村には、洪水や土砂崩れの防止、自然環境の保全、美しい風景の形成などの様々な働き(多面的機能)があります。この多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動を支援し、地域資源の適切な保全管理や担い手への農地集積など、将来に向けた農業生産活動を継続する前向きな取組を促す仕組みとして実施されています。 ■交付単価 農地維持支払…(田)2,300円/10a、(畑)1,000円/10a 資...
-
健康
夏の各種がん検診申込開始します! ・早期発見、早期治療のためには検診がとても大切です。健康維持のため、定期的にがん検診を受けましょう! ・乳がん、子宮がん検診の際にオプションでエコー検査(自己負担あり)も受けられます。人数制限がありますのでお早めにお申し込みください。
-
健康
おうちでできる熱中症対策
-
くらし
町民カレンダー7月→8月 健康スケジュール・休日夜間在宅医・イベントなど総合情報カレンダーです。 ご不明な点は住民課福祉生活環境担当までお問い合わせください。 ■休日・夜間の急病相談 ▽滝川市立病院(内科・外科) 滝川市大町2丁目2番34【電話】22-4311 ▽滝川脳神経外科病院(外科) 滝川市西町1丁目2-5【電話】22-0250 ▽上記以外のお問い合わせ先 当番病院案内ダイヤル【電話】22-2299 またはかかりつけ...
-
くらし
人口 全体:2,009人(+2) 男性:970人(±0) 女性:1,039人(+2) 世帯:1,032世帯(+2) 6月30日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
ふるさと納税 682件:11,167,000円 (今年度累計5月31日現在)
-
子育て
中学3年生が議会を傍聴 雨竜中学校3年生20人が社会科(公民)の授業で6月17日に開かれた第2回雨竜町議会定例会を傍聴し、町政や議会の仕組みについて学びました。
-
くらし
暮らしの情報informationーお知らせ(1)ー ■空知総合振興局管内町職員採用資格試験 令和8年度空知総合振興局管内町職員(一般事務職の上級・初級)採用資格を次の日程で行います。 試験日:9月21日(日) 試験会場:岩見沢平安閣(岩見沢市) 受付期間:7月1日(火)~8月1日(金) 受験資格: ・上級…平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者 ・初級…平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者 申込方法:「試験案内...
- 1/2
- 1
- 2