広報かみふらの 2025年4月25日号

発行号の内容
-
くらし
5月のまちの行事予定
(傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう
6月2日(月)まで ・固定資産税(第1期)
-
しごと
新規開業・特産品開発支援事業
中小企業者などが行う新規開業や新事業展開、特産品開発にかかる経費の一部を助成します。 補助内容: (1)新規開業・新事業展開 事業費補助金…対象経費の50%以内(上限150万円) (2)家賃補助 家賃補助金…対象経費の50%以内(月額上限5万円)×12カ月 (3)特産品開発 開発補助金…対象経費の50%以内(上限150万円) 申込期限:6月30日(月) 補助に関する注意: ・(1)と(3)は、令和…
-
子育て
走り方教室
運動会などのスポーツ行事に向けた効果的な走り方を学びます。 日時:5月17日(土) (1)小学3・4年生 9時~10時 (2)小学5・6年生 10時15分~11時15分 場所:社教センター 講師:田口あきほ 健康運動指導士 対象:小学3~6年生 ※いずれも町内の小学生に限る 定員:(1)、(2)各15人(先着順) 参加料:1人100円 持ち物:上靴、飲み物、タオル、動きやすい服装 申込期限:5月9…
-
スポーツ
第25回住民会対抗 パークゴルフ大会
パークゴルフを通じて、親睦を深めませんか。 日時:5月18日(日) 受付8時 場所:町パークゴルフ場 参加料:1人200円 チーム編成:各住民会 1チーム4人(うち女性が1人以上参加) ※参加チーム数は無制限。チームが組めない住民会は、個人でも参加できます 申込期限:5月2日(金) 申込み:各住民会の地域スポーツ推進員へ 問合せ:教育振興課社会教育班 【電話】45-5511
-
くらし
高齢者事業団会員募集
長年培った経験や知識を、高齢者事業団で生かしてみませんか。 入会資格:町内に住む60歳以上の健康な方 仕事内容:畑や庭の草取り、剪定など ※会員の経験、希望などに見合ったものを提供します 年会費:2,000円(傷害保険料) 申込先・問合せ:高齢者事業団(かみん内) 【電話】45-5134
-
くらし
社会教育総合センターアリーナ天井改修工事のお知らせ
社教センターのアリーナ天井改修工事に伴い、次の期間、アリーナの利用ができません。 工事期間:6月3日(火)~令和8年2月27日(金) ※工事の進捗に応じて変更あり 工事内容:天井材の撤去、昇降バトンの撤去、照明のLED化、スピーカーの撤去・新設 利用できない場所:アリーナ、小アリーナ(卓球)、ランニングコース、トレーニングルーム ※アリーナへの入館はできません ◆臨時トレーニング室の設置 1階ラウ…
-
しごと
かみふらのPR大使
居住地区や職場、イベントなどで、多くの人に町の魅力や素晴らしさを積極的に広く宣伝していただける「かみふらのPR大使」を募集しています。 対象:町内在住者、町にゆかりのある方(居住地、出身地は問いません) 任期:2年(更新あり) ※自薦、他薦問いません ・一緒に魅力を広めましょう! 申込先・問合せ:企画商工観光課商工観光班 【電話】45-6983
-
くらし
空き家・空き地情報バンク物件募集中!
町では空き家・空き地情報バンク(KAMIFU LIFEホームページ)に掲載する物件を募集しています。 登録できる方:空き家や空き地の所有者 登録できる物件:町内にある空き家や空き室、住宅建築が可能な空き地(農地を除く) 注意点:情報提供を行うものであり、不動産物件を仲介するものではありません。当事者間でのトラブルに関して、町では一切責任を負いません ◆上富良野町の空き家・空き地情報はこちらからご確…
-
くらし
お知らせ〔手続き〕
◆運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習30分…5月8日(木)・15日(木) 13時 ・一般講習1時間…5月8日(木)・15日(木) 14時 ・違反講習2時間…5月23日(金) 13時 ・初回講習2時間…5月12日(月) 13時 場所:上富良野消防署 ・優良講習30分…5月21日(水) 13時 問合せ:富良野地方交通安全協会 【…
-
イベント
お知らせ〔イベント〕
◆堀井美香泥流地帯朗読会 上映会 昨年5月25日に開催した堀井美香さんによる「泥流地帯朗読会」の映像を上映します。 日時:5月24日(土) 18時 場所:かみん 参加料:無料 申込方法:こちらのフォーム(本紙参照)からお申込みください 申込先・問合せ: 企画商工観光課商工観光班【電話】45-6983 【電話】080-2081-8378(大道) ◆星空観望会 「星のソムリエ(R)」松田睦さんを講師に…
-
子育て
お知らせ〔子育て〕
◆ファミサポ 春の講習会 子育てを助け合う会員制組織ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、子どもの発達、遊び、病気や看護の基礎知識などを学ぶ講習会を開催します。育児未経験者でも参加できます。安心して子育てできる地域づくりのお手伝いをしませんか。 日程:5月21日~6月20日の間で11回開催 時間:午前中の2~3時間 場所:こどもセンター ※全講義に参加できない方は、補講や冬の講習会…
-
くらし
自動車税種別割を忘れずに納めましょう!
自動車税種別割の納期限は、6月2日(月)です。納税通知書が届かない場合は次の連絡先までご連絡ください。 ・札幌道税事務所自動車税部 【電話】011‒746‒1190 納付場所:お近くの金融機関やコンビニのほか、「地方税お支払サイト」を利用したキャッシュレス納税ができます→(本紙二次元コードよりご覧ください。) 問合せ:上川総合振興局納税課 【電話】0166‒46‒5100
-
しごと
令和7年度調理師試験
日時:8月28日(木) 13時30分~16時 場所:旭川市 受験資格:高校の入学資格を有し、令和7年5月16日までに2年以上の調理業務に従事した方 受付期間:5月7日(水)~16日(金) 受講料:6,900円 申込先・問合せ:富良野保健所企画総務課企画係 【電話】23-3161
-
くらし
お知らせ〔相談〕
◆孤独・孤立対策強化月間 「話してみた 心が少し軽くなった」 ひとりぼっちだと感じて、心がふさぎ込んでしまうとき、誰かとのささやかな会話が気持ちを優しく解きほぐし、心を軽くしてくれます。 令和6年4月からの孤独・孤立対策推進法施行を契機に「孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」を中心に孤独・孤立についての理解・意識を社会全体で高め対策を進める機運を醸成していくため、毎年5月を強化月間として取組み…
-
健康
お知らせ〔その他〕
◆熱中症予防情報を活用して熱中症を予防しよう 4月28日より環境省では、熱中症の発症危険度を示す暑さ指数の予測値・実況値のほか、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発信を行っています。 28(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加し、31以上(危険)では外出はなるべく避けるなど、日常生活の指針が定められています。ラインやメールなどで警戒アラートの通知を受け取ることもできます。 詳しくは…
-
くらし
3月の十勝岳
掲載は概要です。 詳細は公式ホームページでご確認ください。 ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 監視カメラによる観測では、今期間、気象条件などの影響により噴気(噴煙)の高さを観測できた日が少なく、62-2火口の噴煙は火口縁上300m以下、大正火口の噴気は100m未満、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上100m以下でし…
-
くらし
交番だより
◆自転車を安全に乗りましょう! 春は、自転車に乗る機会が増えます。自転車を利用するときは、自転車安全利用五則を守り、安全に努めましょう! ◇自転車安全利用五則 1.車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットを着用 ◆ヒグマとの事故を防ぐために 春はヒグマが冬眠から目覚め、活動が活発になり…
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2025年4月25日号)
◆町のSNSフォローしてね! ・Instagram ・X ・facebook ・youtube ※各二次元コードは本紙をご覧ください ◆カミフォト お気に入りのランドセルで新1年生が登校。 ドライバーの方は思いやり運転をお願いします! ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! 本紙4ページの二次元コードよりご覧ください。 ◆広報紙の次回のお届け日 5月9日 こうほう かみふらの5月号 5月23…