広報かみふらの 2025年9月25日号

発行号の内容
-
くらし
10月のまちの行事予定 (傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう 10月31日(金)まで ・町道民税(第3期) ・国民健康保険税(第4期) ・介護保険料(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第4期)
-
くらし
お知らせ〔募集〕 ◆総合文化祭出展・出演者 第62回総合文化祭の出展・出演者を募集します。 ◇町民作品展 趣味などで作製している作品を出展しませんか。 展示期間:11月1日(土)~3日(月・祝) 場所:公民館 内容:絵画・手芸・書道・写真・陶芸など(1人1作品) ◇町民コンサート・小さな音楽会 日ごろの練習・活動の成果を発表しませんか。 日時:11月2日(日) 10時~ 場所:かみん 多目的ホール 対象:音楽愛好者...
-
子育て
お知らせ〔研修会〕 ◆子どもを守る地域ネットワーク機能強化研修会 11月のオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンに先駆け、「小児医療の現場から見る児童虐待」をテーマに開催します。 日時:10月24日(金) 18時30分~20時 場所:こどもセンター 講師:旭川医科大学病院小児科 竹口 諒 助教 申込期限:10月17日(金) 申込方法:電話かこちらのフォーム(本紙参照)からお申込みください ※託児が必要な方は申込...
-
くらし
町民ポスト ◆小児科の設置について ◇ご意見(原文まま掲載) 上富良野町に小児科を設置してほしいです。(※詳細は本紙をご覧ください。) ◇回答 町立病院 町立病院への小児科設置については、これまでも町民の方から要望などはいただいており、子育て世代の皆さんにとっては切実な願いと認識しております。 しかし、小児科医は労働環境の厳しさなどから敬遠され、なり手が少なく、全国的に医師不足が深刻化している状況です。特に地...
-
子育て
お知らせ〔教育〕 ◆国の教育ローン(日本政策金融公庫) 高校、大学への入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。 融資額:1人あたり350万円以内 金利:年3.15%(固定金利) ※令和7年9月現在 返済期間:20年以内 ※金利と返済期間は世帯構成、年収によって変わります 問合せ:教育ローンコールセンター(ナビダイヤル) 【電話】0570-008656 つながらない場合は【電話】03-5321-86...
-
くらし
お知らせ〔手続き〕 ◆運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習 30分…10月6日(月)・15日(水) 13時 ・一般講習 1時間…10月6日(月)・15日(水) 14時 ・違反講習 2時間…10月10日(金)・24日(金) 13時 場所:中富良野町ふれあいセンターなかまーる ・優良講習 30分…10月22日(水) 18時 問合せ:富良野地方交通安全...
-
くらし
お知らせ〔消防〕 ◆幼年消防クラブ 防火パレード 秋の火災予防運動のスタートとして、子どもの火遊びによる火災防止と、地域住民に対し防火PRを目的に、町内のこども園で構成する幼年消防クラブによる防火パレードを開催します。 日時:10月15日(水) 10時 行進経路:多田精肉店前→(道道)→上富良野消防署 ※気象状況により、中止となる場合があります 問合せ:上富良野消防署 【電話】45-2119 ◆マイナ救急始まります...
-
くらし
お知らせ〔その他〕 ◆自賠責保険・自賠責共済に加入しましょう 自賠責保険・共済は、万一の自動車事故の際の基本的な対人賠償を目的として、自動車損害賠償保障法に基づき、原動機付自転車(電動キックボード・モペット)を含む全ての自動車に加入が義務付けられています。 四輪車はもちろん、特に車検制度のない250cc以下のバイク(原動機付自転車・軽二輪自動車)の未加入、未更新にご注意ください。 問合せ:国土交通省北海道運輸局旭川運...
-
くらし
〔あったらいいな道の駅〕道の駅見学会 道内先進事例である3施設を見学します。 上富良野町の「道の駅」を、一緒に考えませんか? 参加料は無料で、どなたでも参加できます。 日時:10月19日(日) 8時30分~17時 行路:上富良野町役場発(集合)→「道の駅かみしほろ」→「道の駅ピア21しほろ」→「道の駅おとふけ」 定員:20人(先着順) その他: ・昼食は、各自道の駅でとっていただきます(自己負担) ・参加者には施設見学後にアンケートな...
-
くらし
8月の十勝岳 掲載は概要です。 詳細は公式ホームページでご確認ください。 ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上600m以下、大正火口の噴気は100m以下、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上100m以下で経過しました。 12日、22日に国土交通省北海道開発局の協力により実施した上空からの観測では、過去の観...
-
くらし
交番だより ◆夕暮れに 歩行者を照らす 照time(ショウタイム) 秋の交通安全運動が9月30日まで実施されています。 秋になると日没時間が早まります。日没による薄暮時は、特に事故が発生しやすい時間帯ですので、交通安全を心掛けましょう。 ◇ドライバーの皆さんへ 夕方から夜間にかけて、歩行者や自転車の見落とし、発見の遅れによる交通事故を防ぐため、夕暮れ時は早めのライト点灯を心掛けましょう。また、夜間帯は速度を落...
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2025年9月25日号) ◆町のSNSフォローしてね! ・Instagram ・X ・Facebook ・YouTube ※各二次元コードは本紙をご覧ください ◆カミフォト 上富良野町文化連盟60周年記念事業「町民文化体験」の一コマ。絵手紙や短歌、書道など子どもから大人まで、文化の秋を楽しみました。 ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! 本紙掲載の二次元コードよりご覧ください。 ◆広報紙の次回のお届け日 10月10...