広報ナカガワ 令和7年10月号
発行号の内容
-
子育て
第78回 中川中学校 学校祭 ■Be ambitious with friends ~共友(きょうゆう)~ 9月6日(土)に第78回学校祭が開催されました。 吹奏楽部演奏や国語科意見発表、全校生徒による合唱の他、例年は演劇発表を行っていましたが、今年は舞台発表と形を変え、生徒が主体となり企画を考えました。また、生徒が焙煎したコーヒーの試飲や作品展示など全校生徒39名と先生方が協力して観客を楽しませていました。 (※写真など、詳...
-
くらし
友好姉妹町村「長野県中川村中学生 体験学習交流団」来町 中川村の中学生が7月29日(火)から31日(木)まで来町し、エコミュージアムセンターの見学、中川町の中学生との交流、稚内方面の視察見学を行いました 中川村立中川中学校の生徒37名、引率4名の皆さんが、7月29日(火)午後にエコミュージアムセンターに到着しました。受入式の後、早朝出発の疲れも見せず、熱心にアンモナイトの化石などの展示の見学を行いました。 2日目の午前は、中川中学校で、歓迎セレモニー、...
-
くらし
ナカガワのトピックス ■8/19(火) 包括連携協定推進協議会 林業試験場道北支場講演会「河畔林に生えるヤナギの生態・生き物・人のかかわり」開催 生涯学習センターちゃいむにて北海道大学研究林北管理部と中川町で構成されている包括連携協定推進協議会と北海道立総合研究機構林業試験場道北支場との共催で講演会「河畔林に生えるヤナギの生態・生き物・人のかかわり」を開催し、40名を超える方が参加しました。 講師には、林業試験場で30...
-
くらし
中川町地域おこし協力隊に新しい仲間が来ました!! 中川町のあちらこちらで見かけると思います。町民のみなさん気軽に声をかけてください。 ■卜部悠人(うらべゆうと) 生年月日:2001年12月18日(23歳) 出身地:恵庭市 「自己紹介」 みなさん、こんにちは!この度地域おこし協力隊(起業型)になりました、卜部悠人と申します。 現在、江別市にある酪農学園大学の4年生でもあり、狩猟管理学研究室に所属し、狩猟と野生動物について学んでいます。来年3月の卒業...
-
スポーツ
いろんな角度からランニングを学ぶ。 マルチランニングクリエイター 反中祐介 どうも、マルチランニングクリエイターの反中祐介です。本題に入る前にはなりますが、そもそも「マルチクリエイター」って何?って思いませんか?正直、私もそう思います! そこで、自己紹介がてら簡単にマルチランニングクリエイターとはなんぞやというところを説明させていただきます。私は元々プロのトレイルランナーとしてランニング、トレイルランニングの選手、指導者として活動し...
-
くらし
中川町地域おこし協力隊活動記 町の振興や発展のために東奔西走する地域おこし協力隊の活動の様子を紹介します。 ■オウゴセン 観光協会担当 中国版観光パンフレットを作りました。 これでもっと多くの観光客に来てもらえるといいな。 ■伊東淳一 特産品開発 ご近所さんの全面協力で家族と家庭菜園挑戦! たくさんの夏野菜とハーブを収穫☆ ほぼ中川産食材使用を目指すデリカテッシのタコスandドリンクに使ってます!豊かな実りに感謝。 ■志村晋平...
-
くらし
中川町に新しいALTがやってきました 中川町のあちらこちらで見かけると思います。 町民の皆さん気軽に声をかけてください。 ■プロフィール 名前:Willis Emma Nicolle(ウィリス・エマ・ニコル) 出身地:ヴァージニア州(アメリカ合衆国) 趣味:ダンス、水泳、アニメを見ること、音楽を聴くことが好きです。 好きなアニメは、ハンター×ハンターです。 好きな食べ物は、パスタとこんにゃくゼリーです。 好きなミュージシャンは、ダウト...
-
くらし
ちゃいむ図書室の新着図書 ・ズボラなせいろ蒸し らむ著 ・ヨイヨワネ あおむけ編/うつぶせ編 ヨシタケシンスケ著 ・科学メガネ読本 池内 了著 ・夫婦じまい あさのあつこ著 ・翠雨の人 伊与原 新著 ・給水塔から見た虹は 窪 美澄著 ・情熱 桜木紫乃著 ・ニュースが消える日 堂場瞬一著 ・蛍たちの祈り 町田そのこ著 ・鋼鉄の城塞 伊東 潤著 ・いしころかくれんぼ たなかしん作 ・ピカチュウとうみのたからさがし まつおりかこ...
-
くらし
駐在所から ■安全安心なまちづくりの日及び全国地域安全運動の実施 みんなで築こう、安全で安心な大地 (1)安全安心なまちづくりの日 10月11日(土) (2)運動期間 10月11日(土)〜20日(月) (3)運動重点(全国統一) ・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 ・子供と女性の犯罪被害防止 (4)広報ポイント ア 安全安心なまちづくりの日 ・10月11日は、国民の防犯に対する意識と理解を深める...
-
しごと
みんなチェック!最低賃金 北海道最低賃金 北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用される北海道最低賃金が次のとおり改定されました。 ■最低賃金額 時間額 1,075円 ■効力発生年月日 令和7月10月4日 ・最低賃金には、精皆勤手当、通勤手当、家族手当、臨時に支払われる賃金及び時間外等割増賃金は算入されません。 ・最低賃金額以上の賃金を支払わない場合は、最低賃金...
-
健康
食べること育つこと〜食育通信〜「食」に関する情報をお伝えします! ■口の中の健康を維持する食生活について 口の中の健康を保つためには、唾液の働きが必要です。 唾液には歯周病予防をはじめ、口の中や体の健康を守る重要な役割があります。主な働きは次の通りです。 (1)虫歯の予防 歯を洗浄し清潔に保つことで、歯を虫歯から守ります。 (2)口の乾燥を防ぐ 粘膜を保護し、口の中の細菌の増殖を防ぎます。(口臭予防や殺菌効果) (3)消化を助ける 食べ物の消化を助け、必要な栄養...
-
くらし
大型消防車更新 中川消防支署では、昭和60年から40年間にわたり使用してきた小型動力ポンプ付水槽車(車名:いちい)を更新しました。 旧車両は、1万リットル(10t)の水槽を積載し小型ポンプを動力として、火災や水の運搬などの災害における車両として活動してきましたが、車両及び小型ポンプの老朽化が進み、交換部品等の調達が困難な状況で、これ以上の維持管理が難しくなったことにより、40年の消防活動から幕を降ろすことになりま...
-
くらし
「ねんきん定期便」をお届けしています 日本年金機構では、国民年金や厚生年金に加入している方に保険料の納付実績や年金見込み額などを記載した「ねんきん定期便」を毎年誕生月に送付しています。 ご自身の加入記録の確認にご活用ください。 問い合わせ先:ねんきん定期便専用ダイヤル 【電話】0570・058・555 050で始まる電話からは【電話】03・6700・1144 月曜日から金曜日の午前9時〜午後7時 毎月第二土曜日の午前9時〜午後時5
-
子育て
[いっしょにね]中川町認定こども園 中川町幼児センター No.13 中川町幼児センター 副センター長 平川久美 かぼちゃの会が植えてくれたスイカが、今年は例年にも増してたくさんの実をつけました。おかげさまで、赤くて甘いスイカを毎日いただきながら、暑い夏を元気に乗り切ることができました。 たくさん収穫できたスイカは、町の皆さんにも味わっていただきたくて、子どもたちが散歩をしながら小学校や中学校など、さまざまな場所へ届けました。「あまかったよ」「おいしかったよ」と声を...
-
しごと
8月の入札・契約結果についてお知らせします 問合せ:総務課財務係 【電話】7-2811
-
くらし
地域貢献に感謝状が贈られました 中川まつりのみこし清掃及びみこし出発地点へのトイレ設置並びに出店周辺の照明設営において地域への支援の一環として多大なご支援をいただき、中川まつりの成功に向けて大きく貢献されました、株式会社中川建設様(代表取締役社長 吉田 寛様)に対し、中川まつり実行委員会、中川町町内会連合会から感謝状をお贈りしました。
-
しごと
自衛官などを募集します 受験種目:自衛官候補生(男子・女子)令和7年10月試験 応募資格:18歳以上32歳以下 受付期間:受付中~令和7年10月9日(木)締切 ※10月以降の試験も随時受け付けております。 試験日:令和7年10月19日(日)・20日(月) ※いずれかの1日を指定できます。 会場:※細部受付時にお知らせいたします。 興味のある方は、お気軽に下記までご連絡ください。 問合せ:自衛隊旭川地方協力本部 名寄出張所...
-
くらし
狩猟期間中、道有林への入林は控えてください エゾシカの狩猟期間中(10月1日~3月31日)は、多くのハンターが道有林へ入林します。狩猟に伴う事故防止のため、この期間の狩猟目的以外での入林はお控えください。エゾシカによる農業・森林被害の低減のため、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 連絡先:上川総合振興局北部森林室 【電話】01656-2-1726
-
くらし
ナカガワカレンダー10月
-
その他
今月の表紙~第78回 中川中学校 学校祭~ 9月6日(土)に中川中学校で学校祭が行われました。 ステージ発表のほかにも、体育館までの廊下には、準備期間中の様子や、生徒の作品が展示されていました。
- 1/2
- 1
- 2
