広報なかとんべつ 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
特殊詐欺、本当に「私は大丈夫」? 近年は特殊詐欺の手口が巧妙になっており、「私は大丈夫」と思っていても被害にあってしまうことがあります。 今月号では、「特殊詐欺」の種類や手口をご紹介します。特殊詐欺について知り、自分や家族を詐欺被害から守りましょう! ◆特殊詐欺とは 特殊詐欺は、犯人が電話やハガキ(封書)等で、家族や公共機関の職員、実在する企業等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、ATMを操作させ...
-
くらし
まちの話題 ◆山での有事に備える 消防山岳訓練 7月3日、敏音知岳で消防山岳訓練が実施されました。 前日までの雨により湿度が高く足元が悪い中の訓練となりましたが、南宗谷消防組合と北海道防災航空室の合同で訓練が行われ、登山をしていて怪我をした方への声かけや搬送方法の確認が行われたほか、消防防災ヘリコプターでの緊急搬送訓練を行ました。 ◆夏の夜を楽しむ 文化協会祭 7月11日、町民センターで文化協会祭が開催されま...
-
くらし
一定面積以上の土地取引には届出が必要です 一定規模以上の土地の所有権売買などを行ったときは、土地の権利取得者(譲受人)は国土法第23条に基づいて、契約を締結した日から2週間以内(契約締結日を含む)にその旨を下記のお問い合わせまで、届出しなければなりません。この届出がされるとその土地の利用目的を審査し、必要があれば届出者に対して助言や勧告をするなど適切な土地利用を図るための措置を行います。 届出をしない場合、法律で罰せられることがあります。...
-
くらし
転入された方や結婚・出産・子育てを支援する『いきいきふるさと推進事業』をご存じですか? 中頓別町では、住民の定住化と本当の豊かさを分かち合う温かいまちづくりを推進していくことを目的として「いきいきふるさと推進事業」を実施しています。住民の方々や転入された方々に対して温かい歓迎の気持ちを込めて以下の補助を行っています。 ◆移住定住促進事業 就職祝い金 対象:中学、高校、大学等を卒業・退学、又は中頓別に転入の届出をした方が対象になります。別途要件を満たす方が対象になりますので、詳細はお問...
-
くらし
第8期総合計画 町民アイデア「7つのアクション」活動便り ◆なかとん 夏の中間活動発表会 ◆町営塾づくり
-
文化
ダリン and タイラーのALT通信 file.90 This article written by Mr. Darin 今月の担当はダリン先生 Aloha, Nakatombetsu! The junior high school students have been preparing for their language research and homestay for the past couple of months. They lear...
-
健康
保健師さんの健康宅配便 File No.330 今月の担当は山田保健師 『健康なかとん100(イチマルマル)-めざせ!健やか100歳-自分の検診の数値を知ろう~ヘマトクリット~』 皆さんは自分の特定健診の数値をご存じですか。今回は中頓別町の特定健診受診者のうち1割の方が高い値となっている「ヘマトクリット」について考えてみましょう。 ヘマトクリットは、血液中に含まれる赤血球の割合(%)を示しており、貧血などの指標として使用されます。また、夏や運動...
-
くらし
図書室だより ◆注目の新着本 ▽一般書 『歩くという哲学』 著:フレデリック・グロ 偉人から学ぶさまざまな歩き方。歩くことから生まれた哲学、文学、詩など崇高なアイデアの数々。 ▽児童書 『ねりものハウス』 作・絵:山崎由貴 かわいく、たのしく、ねりものハウス♪ いろいろなねりもの、あなたの好きなねりものはいるかな? ◆新着図書(7月20日現在) ▽一般向け図書 『きょうから快調!腸活みそ汁とスープ』浜内千波/著...
-
その他
人のうごき(令和7年7月31日現在) 世帯 817(+1) 人口 1,447(+4) 男 724(+1) 女 723(+3) ( )内は前月対比
-
子育て
小学生の畑が整備されました! 小学校が中学校に移転したことで小学生用の畑がなくなったため、相談を受けた峰友武さんと有志のボランティアの方々のご協力により小学生用の畑が整備されました。 整備された畑には、児童が野菜や花などを植えました。
-
その他
編集後記 8月31日はやさい(831)の日です。「健康日本21」では、1日の野菜の摂取量の目標を350gとしていますが、令和5年「国民健康・栄養調査」の結果では、20歳以上の野菜摂取量の平均値は256gで約100g足りていませんでした。野菜100gは、中くらいのトマト1個やミニトマト約10個、たまねぎ半分程度などです。意識してあと100g食べてみましょう! (えーくら)
-
その他
その他のお知らせ(広報なかとんべつ 2025年8月号) 広報なかとんべつ 8月号 Vol.788 発行:2025年8月8日 編集:中頓別町政策経営課 【電話】01634-8-7671 【FAX】01634-6-1155 〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172-6 【HP】https://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp 【E-mail】[email protected] 印刷:有限...