広報なかとんべつ 2025年11月号
発行号の内容
-
健康
いくつになっても健康でいつまでも元気でいたい 中頓別町では、町民とともに策定した「健康なかとんべつ21」を基本に町民の健康づくりに取り組んでいます。 今月号では、町民の主体的な健康づくりの取り組みや行政が行う事業について紹介します。 中頓別町では、こどもから高齢者まで様々な年代の方々の主体的な活動が展開されています。 例えば自主的な子育て交流の場である「ひよっこクラブ」、食を通じて健康を楽しむ会「北作楽」、自分たちで音楽をかけてリズムに合わせ...
-
くらし
まちの話題 ◆地域の人も一緒に 1日防災学校 10月2日、中頓別小学校と中学校で1日防災学校が行われました。 当日は、地域・こども園小中学校合同避難訓練も行われ、165名が参加し、災害が起きた時の避難について学びました。 避難訓練後は、自衛隊員や消防職員から災害時の人の運び方や心臓マッサージの方法について学びました。 ◆1房ずつ大切に収穫 ブドウ収穫体験会 10月5日、ブドウの収穫体験会が行われました。 当日...
-
くらし
自治体情報システム標準化への対応について 令和3年9月に施行された「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」に基づき、自治体が使用する基幹業務システムは国が定める標準仕様に準拠したシステムを利用することと定められました。 このため、中頓別町のシステムについても、令和7年11月下旬頃より標準仕様に準拠したシステムに更新を行うことが決まりましたので、その内容についてお知らせします。 ◆標準化による証明書、納付書、通知書などの様式変更 標...
-
くらし
家屋の取得・滅失や増改築についてのお知らせ 令和7年中に新築または増改築をして、まだ評価を受けていない家屋がありましたら、総務課住民グループ固定資産税担当までご連絡ください。また、売買等の譲渡で所有者が変更した場合や、取り壊し等で家屋が滅失した場合についても届出ください。 ※届出等が無かった場合、来年度以降も課税される場合があります。 お問い合わせ:総務課住民グループ (【電話】01634-8-7660)
-
くらし
軽自動車税についてのお知らせ 原動機付自転車や小型特殊自動車を廃車・譲渡等で所有しなくなった時や、町外に転出される時は、総務課住民グループで手続きが必要です。手続きの際、ナンバープレートを返還していただきますが、盗難等で無くしてしまった場合は、理由を記入していただきます。 軽自動車税は4月1日現在に所有者として登録されている方に課税されますので、4月2日以降に廃車・譲渡などをされても全額納付していただくことになります。 年度途...
-
くらし
第8期総合計画 町民アイデア「7つのアクション」活動便り ◆サバイバルの達人
-
文化
ダリンandタイラーのALT通信 file.93 This article written by Mr. Tyler 今月の担当はタイラー先生 Fall is already here, and winter appears to be coming quickly this year. Even though these seasons mean shorter days, colder nights, and lots and lots of...
-
くらし
ワインづくりへの挑戦 File.22 ブドウ栽培の疑問Q and A 今月は、冬のブドウの栽培にまつわるお話をQ and A形式でご紹介します。 Q.剪定はいつやるの? →雪で木が埋まる前に行います。雪の降らない地域や雪解けの早い地域では冬の間や春に行うところもありますが、中頓別町では本格的に雪が積もる前に剪定を終わらせています。 Q.枝はそのまま雪に埋めるの? →いいえ。雪の多い中頓別町では木を斜めに植えて、冬前に枝を地面に伏せやす...
-
くらし
図書室だより ◆注目の新着本 ▽一般書 『天空遊園地まほろば』浜口倫太郎/著 昼間はただの敷地なのに夜にしか開かない不思議な遊園地の感動物語 ▽児童書 『ヒグマの旅』二神慎之介/作・絵 海から山へ標高差1500mを越える命の旅。 ◆新着図書(11月1日現在) ▽一般向け図書 『本でした』ヨシタケシンスケ/著 バラバラの紙の文字を纏め本になっていく 『銀河ホテルの居候』ほしおさなえ/著 最後に書いたのはいつだっけ...
-
その他
人のうごき(令和7年10月31日現在) 世帯 809(-4) 人口 1,433(-5) 男 716(-3) 女 717(-2) ( )内は前月対比
-
健康
第50回健康づくり講座を開催します! 日時:11月22日(土)14時00分〜17時30分 ・14時00分〜 健康チェック、体験コーナー ・15時15分〜 竹本礼子さんによる「簡単脳活体操」 ・16時00分〜 講演 場所:中頓別町民センター 第ホール テーマ:『笑い×食×健康!サイコロトークで元気発見!!』 講師:オクラホマ 河野 真也 氏、藤尾 仁志 氏 ※北海道を中心に活動しているお笑いコンビ・ローカルタレント その他:会場では歴代...
-
その他
編集後記 11月7日から立冬となり、いよいよ冬がやってきました。寒い日が続いていますが風邪はひいていませんか?冬は空気が乾燥し、ウイルスが空気中に浮遊する時間が長くなり、体内に侵入しやすくなるため風邪にかかりやすくなるようです。少しだけお部屋の湿度に注意したり、水分補給をしたりして乾燥に注意しましょう。 (えーくら)
-
その他
その他のお知らせ(広報なかとんべつ 2025年11月号) 広報なかとんべつ 11月号 Vol.791 発行:2025年11月10日 編集:中頓別町政策経営課 【電話】01634-8-7671【FAX】01634-6-1155 〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172-6 【HP】https://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp 【E-mail】[email protected] 印刷:...
