広報びほろ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
スマホに手帳情報を表示できます 障害者手帳アプリ「ミライロID」
「ミライロID」は、株式会社ミライロが提供している、障害のある方に向けたスマートフォン用のアプリケーションです。 事前に障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の情報を登録することで、スマートフォン画面に手帳情報を表示できるようになり、手帳の代わりに、その画面を公共交通機関や商業施設などに提示することで障害者割引等を受けることができます。町内の公共施設では博物館で利用できます…
-
スポーツ
令和6年度 スポーツ指導者等講習会
講演テーマ「金メダリスト小平奈緒の成長を支えて~信じて見守るコーチング~」 11.10(日) 開講式:13:00〜13:30 講話:14:10〜15:50 会場:町民会館3階中ホール 定員:100名 申込期限:11月1日(金) 参加費無料 講師:信州大学 学術研究院(教育学系)教授 結城 匡啓(ゆうき まさひろ)氏(日本スケート連盟ナショナル強化コーチ) 1965年 北海道生まれ 1992年 スピ…
-
くらし
追加募集します 空家の解体費用を支援します
■事前受付期間 10月31日(木)まで ※予算の範囲内での補助金交付決定となります。 ■補助金額 ・一般型…空家等を解体し、更地にするもの 除却費用の1/2(最大50万円) ・新築型…空家等を解体、更地にし、2年以内に跡地に住宅を新築するもの 除却費用の4/5(最大100万円) ■対象者 建物の所有者又はその相続人 など ■対象物件 ・1年以上使用されていないもの ・美幌町都市計画区域内に所在する…
-
くらし
LGBTQについて考えてみませんか 男女共同参画講演会
「LGBTQ支援」をテーマに講演会を開催します。入場は無料、予約も不要ですのでお気軽にご参加ください。 日時:11月1日(金)14時〜16時 場所:しゃきっとプラザ集団健診ホール 演題:「LGBT支援」 講師:須田 布美子弁護士(須田布美子法律事務所) 主催:公益財団法人 北海道女性協会、美幌町男女共同参画プラン推進協議会 問合先:町民活動課 広報相談グループ (【電話】77-6538)
-
しごと
みんなチェック!最低賃金。
令和6年10月1日からの最低賃金は1,010円 北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用されます。
-
くらし
第31回 ふるさと祭り
9.4~6 美幌の秋の風物詩「美幌ふるさと祭り」が今年も開催。31店の手作り出店が神社通りに所狭しと並び、老若男女問わず心ゆくまでお祭りを楽しみました。 祭り会場では、大道芸人ショーやステージショーも実施。最終日には、プロレスラーの藤波辰爾さんが一日警察署長としてステージに登場し、来場したファンと町民の心をがっちり掴みました。
-
くらし
まちの話題
◆8-9月 美小・東陽バンド美中・北中バンド 北海道吹奏楽コンクールで金賞 北海道吹奏楽コンクールに出場した美幌小・東陽小合同バンドと美幌中学校・北中学校合同バンドが見事金賞を受賞しました。 小学生の部に出場した美小・東陽小合同バンドは、石井樹さん(美小6年)と白戸希実さん(東陽小6年)が中心となり、大舞台の緊張を乗り越えての金賞受賞。白戸さんは「サポートしてくれた皆さんへの恩返しができて嬉しい」…
-
イベント
今月のお知らせ~催し
◆移住トークランチ 美幌町の移住者同士で集まり、親睦を深めるイベントです。 日時:10月20日(日)12時~13時30分 場所:ワーキングスペースKITEN 参加費:無料(昼食が出ます) 申込先:ワーキングスペースKITEN (【電話】050-5482-3346)またはQRから ◆第5回みどりの村で大冒険 日時:10月20日(日)9時~14時 場所:みどりの村森林公園 内容: ・栗拾い ・落ち葉の…
-
くらし
今月のお知らせ~相談
◆交通事故巡回相談(予約制) 相談員による相談: (1)10月2日(水)13時30分~16時30分 (2)10月3日(木)9時~12時 会場: (1)北見交通安全研修センター(北見市青葉町5番16号) (2)オホーツク総合振興局交通事故相談所(網走市北7条西3丁目) 申込先:オホーツク総合振興局環境生活課 (【電話】0152-41-0627) ◆特設行政相談(予約制) 相談日:10月21日(月)1…
-
くらし
今月のお知らせ~寄附
■美幌町民親睦ゴルフ実行委員会様より、スポーツ振興に役立ててほしいと2万6000円。 ■ふるさと納税「ふるさとを思う心が届く美幌町ふるさと寄附金」8月分971件1,282万8千円のご寄附をいただきました。
-
しごと
ここにしかない成長。ここにしかない経験。自衛官募集
◆防衛大学校学生(一般)試験 応募資格:公式HPをご確認ください 試験日:11月2日(土) 場所:北見 締切:10月17日(木) ◆自衛官候補生試験 応募資格:18歳以上33歳未満の方 試験日:11月9日(土) 場所:美幌 締切:11月5日(火) ◆医科・歯科幹部試験 応募資格:公式HPをご確認ください 試験日:11月15日(金) 場所:東京都(防衛省内) 締切:10月24日(木) 問合先:自衛隊…
-
くらし
みどりの村活動パネル展
・10月7日(月)~10月14日(木) 場所:しゃきっとプラザ1階 ・10月15日(金)~11月1日(金) 場所:美幌駅エントランス みどりの村の活動・風景とフォトコンテスト入選作品を展示します。
-
くらし
令和7年度 北見高等技術専門学院訓練生募集
■募集訓練科 電気工学科、自動車整備科、造形デザイン科、建築技術科、機械技術科 ■選考別日程 ▽学校長推薦(高校卒業見込みの方)・自己推薦選考(既卒の方) ▽一般選考 問合先:北海道立北見高等技術専門学院 (【電話】0157-24-8024)
-
健康
健康メモ
『美幌町第4期健康増進計画 栄養・食生活』 4月号からシリーズでお届けしている健康増進計画ですが、10月号は乳幼児期から成人期の「栄養・食生活」がテーマです。 ◆現状[乳幼児期〜]3歳児健診結果 妊娠届出アンケートから ◆現状[成人期〜]令和3年度 特定健診質問票の比較(国保) BMIとは? 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出される値。日本ではBMI25以上を肥満としています。 ◆提案 ・…
-
くらし
美幌町地域包括支援センターだより
『認知症になっても安心して暮らせる美幌町に 認知症の進行状況に合わせた対応』 「見守りがあれば日常生活は自立できる」状態のとき 特徴:処方された薬を指示通りに飲んだかどうかの記憶があいまいになったり、来訪者への対応がひとりでは難しくなったりしますが、周囲の適切なサポートがあれば日常生活はできる状態です。 ◆本人や家族へのアドバイス ▽見守る人を増やす 家族だけで支えるのではなく、民生委員や近所の知…
-
健康
けんしんであんしん!9月11日現在
しゃきっとプラザで実施する健診 申込みは先着順となりますので、あらかじめご了承ください。 ※11/7(木)、2/2(日)は乳がん検診と大腸がん検診のみ実施します。 ※11/5(火)、11/6(水)午前、子宮がんと大腸がん健診は申し込みできます。 ○:申込み可 △:若干名申込み可 ×:申込み不可 申込先:健康推進グループ (【電話】77-6545)
-
講座
シニアのためのマシントレーニング教室
トレーニング器具を使った運動教室です。少人数制なので、初めての方や体力に自信のない方も安心して参加できます。 対象者:概ね65歳以上で医師による運動制限のない方。 定員:5名 場所:しゃきっとプラザ3階 運動指導室 実施日:全6回(10/23〜11/27 毎週水曜日) 実施時間:13:30〜15:00 実施内容:マシン運動、体力測定、介護予防・栄養・口腔ケアに関する講話 ※運動指導員が個別に器具の…
-
子育て
就学時健康診断
来春、小学校へ入学予定のお子さん(平成30年4月2日生から平成31年4月1日生)を対象に、就学時健康診断を行います。9月下旬に通知していますので、必ず保護者の方同伴で受診してください。 日時:10月20日(日)9時~16時 会場:美幌小学校 内容:内科検診・歯科検診・視力・聴力・ことば・知能検査等 その他:通知が届かない場合や指定する受診日にご都合が悪い場合は、下記までご連絡ください。 問合先:学…
-
子育て
子育て支援センター ぽかぽか
◆休日開放(申込不要) 19日(土)9:30~11:30、13:00~15:00 20日(日)9:30~11:30 月に1度、土日にセンターを開放します。ぜひご家族で遊びに来てください。 ◆ぽかぽかまつり(要申込) 10日(木)10:00~11:30 定員:20組程度 お祭りごっこ風の「ぽかぽかまつり」を開催します。楽しいコーナーがたくさんあるので、全てのコーナーをクリアして景品をもらおう! ◆子…
-
子育て
10月健診・相談・予防接種