広報とよころ 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
議会だよりー3ー ■令和6年度決算 グラフでみる一般会計決算の内訳 一般会計・特別会計 総額69億円 どう使われた? ◇全会計決算認定しました 令和6年度一般会計、4特別会計、2事業会計の決算は、町監査委員の決算審査意見書とともに議会に提出され、本会議で審議した結果、いずれの会計も認定しました。 一般会計の歳入歳出決算の概要をお伝えします。 ◇歳入決算ひとこと 一般会計の歳入決算は、前年度より5億1,074万円減少...
-
くらし
議会だよりー4ー ■決算審議 今後につなげる事業検証 ◆患者輸送車コミュニティバス 利用者減 今後の方策は Q:小笠原議員 患者輸送車、コミュニティバスの利用者数が年々減少している理由と今後の方策は。 ◇患者輸送車減少の理由は A:福祉課長 今年度一日あたりの平均乗車人数は1.7人。 定期的な通院で利用していた方が施設に入ったり、亡くなられたりしたため減少した。 ◇今後の方策は A:福祉課長 「お出かけバス」という...
-
くらし
議会だよりー5ー ■簡易水道、公共下水道事業 移行後初の決算 2事業会計を決算認定 簡易水道事業と公共下水道事業は、経営状況の明確化を図るため、令和6年度から事業会計に移行しました。 移行後はじめての決算は、簡易水道事業会計では収益的収支が赤字となりましたが、簡易水道事業会計、公共下水道事業会計ともに決算認定しました。 決算の内容についてお知らせする前に、まずは事業会計のしくみからお伝えします。 ◇事業会計はサイフ...
-
くらし
議会だよりー6ー ■補正予算 一般会計、2特別会計、1事業会計の補正予算をいずれも原案のとおり可決 ◆補正予算の主なもの ◇エスコンフィールド北海道観戦券 30万円 町制施行60周年記念事業のひとつ。クライマックスシリーズ・日本シリーズ進出時の日ハム本拠地での試合観戦券。 ◇光ケーブル移設等業務 1,089万円 電柱の支障移設に伴い、町の光ケーブルを移設するための費用。 ◇プレミアム付特別商品券発行事業補助金 1,...
-
くらし
議会だよりー7ー ■委員会レポート 町の課題を調査・研究しています。 概要をお伝えします。 ◇総務文教常任委員会 豊頃小・中併設校舎を調査 7/15 共用開始から1年が経過した豊頃小学校・豊頃中学校併設校舎の現状について調査しました。 併設校舎になったことで、児童生徒の間に日常的な交流が生まれていました。 また、職員会議を合同で開催しているほか、児童生徒のことで気になることがあればすぐに共有するなど、小中学校教職員...
-
くらし
役場だよりー主な施設の行事予定ー INFORMATION FROM 豊頃町 2025 【HP】https://www.toyokoro.jp/ ■える夢館内 問合せ:教育課社会教育係 【電話】579-5801【FAX】579-5803 ■はるにれ通りギャラリー(える夢館内) 問合せ:教育課社会教育係 【電話】579-5801【FAX】579-5803 ■総合体育館 ・休館日について~祝日の翌日は夜間休館※(18:00~21:00)...
-
しごと
役場だよりー募集ー ■自衛官を募集します ▽一般曹候補生、自衛官候補生、陸上自衛隊高等工科学校生徒についてお知らせします。 申込み・問合せ:自衛隊帯広募集案内所 (帯広市西5条南14丁目13 NCサウスビル) 【電話・FAX】0155-23-8718【HP】http://www.mod.go.jp/pco/obihiro/【メール】[email protected] ■役場職...
-
くらし
11月のつ・ど・いの場 ※各サロン公共ポイント対象です。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】574-3143
-
イベント
役場だよりー催し物ー ■令和8年豊頃町はたちを祝う会について 日時:令和8年1月11日(日)14時から(受付13時30分~) 場所:える夢館はるにれホール 対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方 ※対象者の方には、11月中にご案内を送付します。 問合せ:教育委員会社会教育係 【電話】579-5801
-
くらし
役場だよりー福祉ー ■なんでも相談カフェ 健康、介護、福祉等のことで知りたいこと、生活の中での心配ごとを話してみませんか? 何かヒントになることがあるかもしれません。地域包括支援センター保健師、社会福祉協議会職員がひだまり交流館でお待ちしています。気軽にお立ち寄りください。 日時:11月11日(火)13時30分~15時00分 場所:福祉活動拠点施設 ひだまり交流館 費用:無料(施設内のカフェでの注文は有料です) 問合...
-
子育て
役場だよりー子育てー ■乳幼児・1歳6か月児・3歳児健診のお知らせ 日時:11月17日(月) 場所:保健センター 費用:無料 内容:身体計測、問診、診察、歯科健診、各種相談 ※ご不明な点がありましたら、保健師までご相談ください。 問合せ:福祉課健康係 【電話】574-2214 ■わんぱく広場においでください 子ども同士やお母さん同士の交流を目的としています。育児に関する相談にも応じますので、ご利用ください。 ◇発育測定...
-
くらし
役場だよりー生活・環境ー ■11月13日(木)から22日(土)冬の交通安全運動 冬期は夕暮れ時の歩行者(特に高齢者)や自転車乗用中の人を見逃しやすく、凍結路面でのスリップ事故等も多発する傾向にあります。 悲惨な死亡事故に遭わないよう、路面状況に応じたスピードダウンでゆとりある安全運転を心がけましょう。 問合せ:役場住民課生活環境係 【電話】574-2213 ■運転免許更新時講習について 11月は、豊頃町で講習は行われません...
-
くらし
役場だよりーその他ー ■11月9日は「119番の日」です 119番は火災・救急・救助など、消防車や救急車が必要な時に使う救急電話番号です。正しい119番通報は、消防車や救急車の早い到着につながりますので、次のことに気を付けて通報をお願いします。 ・通報する際の住所は、市町村名から伝えてください。住所がわからない時は、目標となる建物の名称、信号機の標識や自動販売機の住所表示ステッカー、または携帯電話の地図アプリやカーナビ...
-
くらし
休日救急診療当番医について 当番医制度は、あくまでも「急病患者さん」のためのものです。いわゆる「夜間診療所」という意味での当番医制度ではありません。 ~急病についての問合せ先~ 発熱や腹痛などの初期救急が必要なとき、受診できる医療機関をお知らせします。 ■帯広市急病テレホンセンター 【電話】0155-26-1099(フリーダイヤル) 年中無休・24時間対応 ■北海道救急医療情報案内センター 【電話】0120-20-8699(...
-
くらし
豊頃医院・歯科診療所 休診日のお知らせ ●豊頃医院 土曜・日曜・祝日 月曜・火曜の午後 13日(木)、27日(木)の午後 ※今月は6日(木)・20日(木)の午後が整形外科の診療日となります。 ●歯科診療所 土曜・日曜・祝日
-
イベント
ギャラリー@ココロコテラス ■大久保真 写真展「冒険譚」 10月15日(水)~11月16日(日)9:00~17:00 本展では、湿地にて撮影された幻想的な写真と、創作による短い物語や散文を合わせて展示いたします。自然と想像力が織りなす大久保氏の世界観をお楽しみください。 ■打矢晶一はるにれ写真展 11月19日(水)~12月14日(日)9:00~17:00 北海道の自然と向き合い、その美しさを撮り続けてきた写真家・打矢晶一によ...
-
くらし
11月とよころCALENDAR 2025 November ■施設凡例 〔役〕役場庁舎【電話】574-2211 〔え〕える夢館【電話】579-5801 〔こ〕こどもプラザとよころ【電話】574-3931 〔保〕保健センター【電話】574-3141 〔体〕総合体育館【電話】574-2480 〔図〕図書館【電話】579-5802 〔医〕豊頃医院【電話】574-2020 〔豊〕豊頃コミュニティセンター【電話】574-3358 〔大〕大津コミュニティセンター【電話...
-
イベント
町制施行60周年記念事業 令和7年度 第56回 豊頃町文化祭 舞台発表:11月3日(月・祝) 展示発表:10月30日(木)~11月16日(日) 問合せ:文化協会事務局 大長根 【電話】574-2123
-
その他
その他のお知らせ(広報とよころ 2025年11月号) ・「豊頃町公式LINE」では、ごみの日のお知らせや防犯に関わるお知らせ、町内で行われた行事の様子やイベント情報などを配信しています。 ぜひ、お友だち登録をして、最新情報をお受け取りください。 ※本紙二次元コード参照 ・福祉や教育、移住のことなど豊頃の暮らしの情報をわかりやすく説明されている「とよころ取扱説明書」が更新されています。豊頃町にはみなさんのライフステージを支える施策がたくさんありますので...
- 2/2
- 1
- 2
