広報URAHORO 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月のお知らせLook Look(3)
■自衛官募集事務に係る対象者情報の除外申請について 役場総務課 町では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣の情報提供依頼に基づき、自衛官及び自衛官候補生の募集対象者情報(住所・氏名・性別・生年月日)を提供しています。 個人情報の提供を望まない方は「除外申請」の手続きをしていただくことにより、自衛隊へ提供する名簿から除外いたします。 対象者:浦幌町に住民登録があり、令和7年度に次の年齢になる人…
-
子育て
通学生の特急定期券補助のお知らせ
町では、通学用特急定期券と普通定期券との購入金額の差額分を全額補助しています。 対象者: (1)通学生及びその保護者が浦幌町民の方 (2)町税などの未納がないこと 補助額:定期券の特急利用区間の加算額を補助します。 手続き: (1)特急定期券(コピーでも可) (2)補助金の振込口座がわかるもの 上記(1)、(2)を持参のうえ、役場まちづくり政策課で申請をしてください。 ※手続きは簡単です ご注意:…
-
くらし
結婚祝金のご案内
浦幌町では、ご結婚された町民の方を祝福し、祝金を贈呈する事業を設けています。 下記対象者に該当される方は、まちづくり政策課企画振興係へ交付申請の手続きを行ってください。 祝金贈呈額:10万円(現金7万円・ハマナス商品券3万円分) 対象者: ・婚姻届提出時に夫婦の両方またはいずれかが浦幌町に住所がある ・交付申請時に夫婦ともに浦幌町に住所があり居住している ・夫婦ともに町税等の滞納がない 申請期限:…
-
くらし
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧及び固定資産課税台帳の閲覧について
令和7年度の土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧並びに固定資産課税台帳の閲覧を次のとおり行いますので、お知らせします。 ■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 縦覧期間:4月1日~5月31日まで(土曜日・日曜祝日を除く) 8時30分~17時15分 縦覧場所:役場町民課または役場上浦幌支所 縦覧できる方:浦幌町の固定資産税納税者(免税点未満の方は縦覧ができません) 縦覧できる範囲:自己の所有する土地・家屋及び他…
-
イベント
寄り道カフェ「ふらっと」のお知らせ
フクハラ浦幌店様西入口側スペースにて、高齢者福祉全般(予防、介護、医療、認知症など)についての相談、情報提供窓口を開設します。限られた時間ではありますが、買い物の際にお立ち寄り頂きお茶を飲みながら相談や質問等を受け付けます。地域包括支援センターの職員等が対応させていただきます。 例えば、「認知症が心配」、「介護が必要になったらどうしたらいいの?」「親のこれからが心配」など、世代は問いませんのでお気…
-
子育て
子育て支援センターからのお知らせ(4月)
日程:25日(金) 行事:誕生会 ※今月生まれと前月参加できなかった前月生まれの誕生児は9時30分までに来所 参加対象など:全年齢 事前申込:申込不要 ・おひさまカレンダーは、登録されている利用者の方にさくら連絡網で送信します。 ・子育て支援センターの予定は浦幌町のHPでもご覧いただけます。 ぽっぽ:令和6年4月2日生~(満4か月以上) いちご:令和5年4月2日生~令和6年4月1日生(1歳児) ば…
-
くらし
留真温泉無料送迎バス運行日のお知らせ
4月の運行日をお知らせします。詳しくは、下記の運行表をご確認ください。 また、運行日当日の天候などの事情により変更となる場合がございますので、予めご了承願います。 ※運行表が必要な方は役場産業課商工観光係までご連絡ください。 ■市街地区《運行日》 毎週月曜日:7日、14日、28日 毎週水曜日:2日、9日、16日、23日、30日 毎週金曜日:4日、11日、18日、25日 毎週土曜日:5日、12日、1…
-
しごと
自衛官などを募集します
※詳しい内容や不明な点につきましては、下記のいずれかにお問合せ下さい。 問合せ:自衛隊帯広募集案内所(帯広市西5条南14丁目13 NCサウスビル) 【電話・FAX】0155-23-8718 【メール】[email protected]【URL】https://www.mod.go.jp/pco/obihiro/
-
くらし
結婚相談所おびしんキューピット
帯広信用金庫は、十勝管内で結婚を望む方々に、お相手のご紹介・お見合いのお手伝いを行うことにより、良きパートナーとの出会いと結婚へのサポートを行っております。 詳しくは、下記事務局までご連絡下さい。 ※浦幌町と帯広信用金庫は、結婚支援事業に関する協定を締結しています。
-
その他
浦幌町公式SNSをご利用ください
・LINE(ライン) アカウント名:浦幌町 アカウントID:@urahoro-town ・Facebook(フェイスブック) ページ名:北海道浦幌町 ユーザーネーム:@urahoro.town ・X(エックス)(旧ツイッター) アカウント名:北海道浦幌町 ユーザー名:@urahoro_town ・Instagram(インスタグラム) アカウント名:北海道浦幌町 ユーザーネーム:@town_urah…
-
しごと
町内の求人情報
■町ホームページでさらに詳しい情報が閲覧できます ハローワーク池田からの情報を基に掲載しています。詳しくは役場1階ロビー、上浦幌支所の雇用情報コーナーをご覧ください。毎月10日、25日頃に新規情報が公開されています。 ハローワーク池田では、求人検索機を導入しており、求人情報が早く、またわかりやすくなっています。 ▽求人情報 ※希望される求人がすでに決まっている場合がありますのでご了承ください。 問…
-
文化
アシール・レーラ~新しい風/博物館の窓
お申込み・お問合せ:博物館 【電話】015-576-2009または【URL】[email protected]
-
くらし
Book~図書館だより~
休館日: ・月曜日(祝日の場合はその翌日) ・祝日の翌日(土日祝日は開館) ・年末年始 ・資料整理日 ・特別整理日(年1回、10日以内) ■Pickup BOOK〔注目の本〕 『しあわせの言霊日本語がつむぐ宇宙の大調和』 保江邦夫/著 矢作直樹/著 はせくらみゆき/著 明窓出版 古代から続く「日本語」の響きは、全世界を「大調和」へと導く「鍵」だった。日本語というキーワードを主軸に、保江邦夫、矢作直…
-
講座
社会教育・社会体育事業のお知らせ
■~令和7年度浦幌町高齢者学級「寿大学」~「寿大学生を募集します」 ▽「寿大学」とは…? 町内にお住まいの60歳以上を対象とした学びと交流ができる憩いの場です。 生活を豊かにする発見や新しい出会いなど楽しいことが盛りだくさんです! 現在町内4つの大学で新入生を募集しております。皆様のご入学をお待ちしております! 対象:町内在住の60歳以上の方 活動場所:各地域の公民館 主な活動:学習会・軽スポーツ…
-
くらし
男女共同参画コラム
■連載168 ▽仕事について考える 稚内大谷高等学校校長 平岡祥孝 待ち望んだ早春の季節が来てくれました。いつものことながら、20世紀前半のドイツの偉大な詩人ライナー・マリア・リルケが書いた詩「早春」を懐かしく思い出します。 さて、現政権は「地方創生2.0」を打ち出しました。あたかも政権の活路を地域創生に見出そうとしているようです。少なくとも筆者の目にはそのように映ります。振り返ってみるならば、2…
-
イベント
YOSAKOIソーラン祭り審査員募集
演舞を観て感じた『感動』が審査基準のため、特別な技術や知識は必要ありません。 日時: 6月7日(土) 9時30分~19時 8日(日) 9時30分~21時の中で3~4時間 場所:札幌市中央区大通公園周辺 活動内容:YOSAKOIソーラン祭りにおける演舞の審査 定員:180人程度(抽選) 申込み:4月1日~25日の間にHP、FAX、郵送で申込み下さい。 ※応募用紙は【HP】https://www.yo…
-
健康
健康だより 4月
■健診(乳幼児) ▽乳幼児健診 対象:4・7・10か月・1歳・1歳6か月・2歳・2歳6か月・3歳児・5歳児 場所:保健福祉センター 日時:9日(水)受付時間は個別にご案内します。 ▽歯科健診・フッ素塗布 対象:1歳すぎ~小学校6年生(約4か月間隔で塗布できます。) 場所:保健福祉センター 日時:17日(木) 13時45分~15時45分 ※身体計測、発育・発達・栄養相談、育児相談を行っています。 ▽…
-
くらし
うらほろ4月行事予定
-
くらし
INFOMATION
■園開放のお知らせ(4月) 4月の園開放はありません。 ■人のうごき(2月28日現在) 人口:4,082人(-13) 男:2,011人(-6) 女:2,071人(-7) 世帯数:2,144戸(-8) ▽増加 出生:1人 転入:4人 ▽減少 死亡:6人 転出:12人 1年前の人口:4,160人 ※( )内は前月比 ■交通事故発生状況(2月28日現在) 発生:0件(±0) 死者:0人(±0) 傷者:0…
-
その他
編集後記
■今月号の表紙は3回目となる公民館杯争奪モルック大会の1枚です。 子どものチームや職場のチーム、ママさんチームなどいろんな方々がチームを組んで参加していました(喜) そんな中、決勝戦は、夫婦VSカップルという面白い組合せ…白熱していました(笑) ■先日、公民館である町民の方とお話をしていると、その方の夢の中に…なんと…私が登場したと…(?)その方も、なぜ?と不思議に感じていたそうです…私もなぜ?と…