広報しべちゃ No.807 2025年5月号

発行号の内容
-
健康
元気に活動しています!どんぐりの会
平成26年会員7人で発足しました。健康で楽しく明るい生活を送れるように、食を通して、楽しい会の結成を目指しています。みそづくりや料理の試作等、個々の能力を引き出し、皆で知恵をしぼり活動しています。 活動日時:月1~2回月末 木曜日例会 活動場所:開発センター調理実習室 問合せ:代表 中嶋 【電話】485-2891
-
しごと
令和7年度会計年度任用職員を追加募集しています
募集要項の詳細については町ホームページよりご確認ください 問合せ:総務課職員係(2階(13)番窓口) 【電話】内線217
-
くらし
消防だより
■住宅用火災警報器の適切な維持管理を 平成18年6月から新築住宅に住宅用火災警報器の設置が始まり、平成23年6月にはすべての住宅において設置義務化されています。警報器の電池寿命は約10年とされており、電池切れなどにより火災時に適切に作動しなくなる可能性があります。 ご家庭の住宅用火災警報器の機能点検を行い、いざという時の為に備えましょう。 点検方法: (1)住宅用火災警報器にほこりなどの異物が付着…
-
くらし
標茶の魅力配信 標茶町地域おこし協力隊活動日誌
■標茶町に来て1年になりました! バイクが大好き! 栗野 匡広 神奈川県出身 先日昔住んでいた神奈川に私用で行っていました。 羽田空港からの移動はすべて電車で駅から駅に移動は歩きになるため、買物しているだけでも結構な歩数を歩きます。昔はこんなんだったなと思いながら標茶では意識して歩かないとなかなか歩くことをしなくなっていました。 町内の買い物はもとよりどこに行くのも車で移動することが当たり前になっ…
-
くらし
フォトニュース
■農協青年部から絵本のプレゼント 標茶町農業協同組合青年部(長坂浩行部長代行)が、町内全ての認定子ども園・保育園・へき地保育所の子どもたちへ絵本セットを寄贈してくださいました。 ■生きやすい世の中を目指して 4月1日から弟子屈町、標茶町の両町で「犯罪被害者等支援条例」が施行されました。犯罪被害者などへの支援を行うにあたり、弟子屈警察署と両町が緊密に連携を図り協力するため、協定書に署名捺印を行いまし…
-
その他
その他のお知らせ(広報しべちゃ No.807 2025年5月号)
■表紙 中茶安別小中学校で入学式が行われました。新たに小学生6人、中学生3人が入学しました。入学式では入学生が頑張りたいことを発表しました。(4月8日) ■ウェブで町情報を! 標茶の旬な情報をお届け! 「標茶町」で検索 ■投稿お待ちしています 掲載希望の方は、イラスト・詩・絵画・写真ほか何でも結構ですので、作品に住所・氏名を記入の上、次のところまでお寄せください。 〒088-2312 川上4丁目2…
- 2/2
- 1
- 2