広報てしかが 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
Vol.31 2024年10月 弟子屈町公式チャンネル便り
-
くらし
てしかがコミュニTea/イートイン弟中~お昼ごはん、一緒に食べよ!~
-
くらし
TESHIKAGA 図書館だより
■蔵書点検に伴う特別休館 蔵書点検のため、次の日程で休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 期間中は移動図書館(図書館バス)も運休します。 休館日:10月1日(火)〜10日(木) 図書館バス運休日: ・10月3日(木) Aコース ・10月10日(木) Bコース ※休館中もインターネットからの予約申し込みはできますが、貸出しは蔵書点検終了後となりますので、ご了承ください。…
-
くらし
生涯学習だより
■公民館講座の参加者募集! 「スマホ教室入門編 and auスマホ個別販売相談会」 スマートフォンを購入したが、使い方がわからない方、使いこなせていない方、これからスマートフォンの購入を検討している方向けの、基本的な操作やアプリの使い方を学べるスマホ教室を実施します。実際に操作しながら一緒に学びませんか。 午後からは、スマホを契約したい方、今のスマホのプランを見直したい方向けのau個別販売相談会も…
-
スポーツ
WAKUWAKU(ワクワク)スポーツにゅーす(2024.10/No.292)
■柔道で全国大会に出場しました 小泉颯葉さん(弟子屈中学校2年)が、8月20日から長野県で開催された第55回 全国中学校柔道大会に出場しましました。大会では女子63kg級で2回戦敗退となりましたが次に繋がる大会となりました。 ■第5回 屈斜路湖オープンウォータースイミング(OWS)大会開催 8月25日、屈斜路ウォータースポーツ交流公園で第5回屈斜路湖オープンウォータースイミング大会が開催されました…
-
くらし
摩周110番 交番だより 令和6年10月号
令和6年全国地域安全運動:10月11日(金)~同月20日(日) ■子供と女性の犯罪被害防止 散歩や買物など日常活動の中で、子供や女性の安全に目を向けましょう。 ▽北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」で安全安心! アプリにはあなたや家族を守る機能が搭載されています。 「ほくとポリス」検索 ■更新時講習のご案内 実施日:10月16日(水) 場所:町公民館 優良:11:30 一般:13:00 違反:…
-
くらし
地域安全ニュース-令和6年10月発行 第325号
■SNS型投資詐欺の手口 ▽SNSの投資広告 SNSで著名人の名前・写真を悪用し、「投資で儲かる」「投資スクール」等とウソの投稿をしています。 ▽トークアプリでやりとり 犯人らのSNS投稿に騙され、連絡してしまうと、トークアプリに誘導され、グループチャット等に参加させられます。参加している詐欺犯人の仲間が「すぐ利益がでました」「儲かりました」「絶対に安心」等とウソのメッセージで騙そうとしてきます。…
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!
このページは皆さんからの情報で作られています。どのような情報でもすぐにかけつけます。お気軽にご連絡ください。 ■8月10日 学んだことを生かして 弟子屈高校の生徒が英語でガイドを実施 弟子屈高校(高野龍彦校長)の生徒4人が8月10日、摩周湖第1展望台で海外の観光客に英語でガイドを行いました。 この活動は、弟子屈高校の英語の授業以外で、実践の場が少ないことから、てしかがえこまち推進協議会(德永哲雄会…
-
くらし
生活情報をみなさんにお知らせ! Information-インフォメーション
■女性の健康相談日のお知らせ 釧路保健所「女性の健康サポートセンター」では、新進の健康づくり、不妊・更年期・妊娠・出産・子育てなどの相談に保健師が応じています。相談は無料で、プライバシーは守られます。 より相談しやすい体制づくりとして、月1回「女性の健康相談日」を設けています。予約制ですので、前日までに電話で予約をしてください。 随時電話相談も受け付けています。 相談日:10月10日(木) 場所:…
-
くらし
文化センターガイド
■10月 アリーナ一般開放日 ◎…全面 ○…半面 休…休館日 (時間帯は18:00~21:00です) 一般開放利用を希望する方は、文化センターにあらかじめお問い合わせください。 ▽今月の主な行事予定 5日(土) 北海道東トレイル開通式典・シンポジウム 20日(日) エホバの証人の巡回大会 27日(日) 第75回弟子屈町総合文化祭 ▽施設利用者さまへのご連絡 ※アリーナご利用の際は上靴をご持参くださ…
-
くらし
川湯温泉街再生のために
■第5回川湯温街まちづくりマスタープランオープンデザイン会議を開催【公開】 川湯温泉街を持続可能な街にするための景観のガイドライン(照明・交通など)などについての検討を行います。この会議は、町民の皆さんに公開で行いますので、ぜひ様子をご覧ください。 日時:10月22日(火)13時30分から16時頃 場所:川湯ふるさと館 観覧者:申し込み不要。どなたでもご覧になることができます。 ※席には限りがあり…
-
くらし
『令和6年能登半島地震』災害義援金の受付について
町では、令和6年12月27日(金)まで被災された方々のために義援金の受付をしております。 令和6年8月末現在、151,328円の義援金を受付いたしました。 皆さまの温かいご支援に感謝申し上げます。 問い合わせ先:役場福祉課地域福祉係 【電話】482-2921(課直通)まで
-
スポーツ
10月 川湯屋内温水プールからのお知らせ
■[木]がんばれ水泳教室(25メートル泳げる成人) 日時:3、10、(24)、(31)日 10時20分~11時05分 ※( )は送迎バスあり(9時20分公民館前発) ■[木]水中運動教室(成人どなたでも参加できます) 日時:3、10、(24)、(31)日 10時20分~11時05分 ※( )は送迎バスあり(9時20分公民館前発) ■[金]水中ジョギング教室(成人どなたでも参加できます) 日時:4、…
-
しごと
自衛官候補生・陸上自衛隊高等工科学校生徒を募集
問い合わせ先: 役場総務課【電話】482-2912(課直通) 自衛隊帯広地方協力本部釧路出張所【電話】0154-22-1053
-
しごと
令和7年度採用の職員を募集しています
町役場では、令和7年度採用の職員を募集しています。 募集職種:一般事務職 採用予定数:6人 採用時期:令和7年4月1日 試験内容: ・第1次試験…職務基礎力試験、職場適応性検査(全国のテストセンターで受験できます)、作文試験(職員採用試験申込書と合わせて提出) ・第2次試験…面接試験 受付期間:11月5日(火)まで ※受験方法や申込方法などの詳細は町のホームページでご確認ください。 このほか、町で…
-
くらし
築堤舗装工事に伴う、築堤通行止めのお知らせ
釧路川改修工事の内湯香里橋下流河道整備工事のため下図により、各区間について通行止めとなりますのでお知らせいたします。区間毎に、通行止め期間が異なりますのでご留意ください。ご迷惑おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。 発注者:北海道開発局釧路開発建設部釧路河川事務所 【電話】0154-21-5500 受注者:辻谷建設株式会社 【電話】015-482-2177 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧…
-
くらし
『ハロウィンジャンボ宝くじ』と『ハロウィンジャンボミニ』
『ハロウィンジャンボは、1等・前後賞合わせて5億円!』 『同時発売のハロウィンジャンボミニは、1等・前後賞合わせて5,000万円!』 発売期間:9月17日(火)~10月17日(木)まで(売り切れ次第、販売終了) 抽選日:10月25日(金) この宝くじの収益金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など、地域住民の福祉向上のために使われます。(町内では購入できません) 問い合わせ先:役場ま…
-
くらし
《町営住宅》入居者を募集します
役場では、次の期間で町営住宅入居者を募集します。入居者は、条件を備えている方から、困窮度などに応じて決定します。 受付期間:10月1日(火)~8日(火) 受付窓口:役場建設課管理係・川湯支所 入居時期:11月中旬~下旬の予定 入居敷金:住宅料の3倍の額(収入で住宅料が変動)、ただし単身者用は2倍の額 注1 募集内容を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。 注2 各部屋の照明や給湯器…
-
しごと
北海道最低賃金 みんなチェック!最低賃金。
時間額:1,010円 令和6年10月1日発効 北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)およびその使用者に適用される北海道最低賃金が左のとおり改定されました。 問い合わせ先: 厚生労働省北海道労働局労働基準部賃金室【電話】011-709-2311 または釧路労働基準監督署【電話】0154-42-9711まで。
-
くらし
火事と救急は119番 弟子屈消防署・川湯支署
■令和6年 秋の火災予防運動 運動期間:10月15日(火)~10月31日(木)~全国統一防火標語~ 守りたい 未来があるから 火の用心 「守りたい 未来があるから 火の用心」を防火標語に、10月15日(火)~10月31日(木)までの間、全道一斉に秋の火災予防運動が実施されます。 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、防火意識を高めていただくことにより、火災の発生を防ぎ、万が一発生した場合にも被害…