広報しらぬか 令和7年9月号

発行号の内容
-
子育て
児童館へようこそ ■やまびこ児童館【電話】2・2081 2日(火) 避難訓練 11日(木) ゲーム大会 18日(木) 環境学習活動 22日(月) クラブ誕生会 24日(水)~30日(火) 文化祭作品作り ■ふれあい児童館【電話】5・4006 3日(水) フラフープ大会 10日(水) 健康教室 16日(火) 環境学習活動 19日(金) クラブ誕生会 22日(月)~10月4日(土) 文化祭作品づくり 29日(月) 避難...
-
くらし
新刊図書 ■一般図書 ・アンスピリチュアル 作者:高野 史緒 ・情熱 作者:桜木 紫乃 ・精霊を統べる者 作者:P.ジェリ・クラーク ・トットあした 作者:黒柳 徹子 ■マンガ ・名探偵コナン VOLUME107 作者:青山 剛昌 ■趣味・教養 ・泣ける映画大全 作者:大友 しゅうま ■児童・生徒図書 ・うつし屋と大小屋 作者:廣嶋 玲子 ・まるみかん大一番 作者:まはら 三桃 ■調べ学習 ・異常気象の教科...
-
子育て
白糠高校魅力化プロジェクトvol.3 ■「3つのお願い」 白糠高校と白糠町が協働して白糠高校の魅力アップを図る 「白糠高校魅力化プロジェクト」では、関係機関・各企業の皆さんに、次の「3つのお願い」をしています。 (1)「企業見学体験」や「インターンシップ」の機会・場の提供 ・地域の高校生として、白糠の産業やなりわいを知るため、企業見学体験や実際に仕事場で職業体験を行うインターンシップの機会と場の提供をお願いしています。 ➁「ゲストティ...
-
子育て
君の世界に芽生えるものは 久遠塾 vol.73 ■3年BS理科で『ペーパークロマトグラフィー』の観察をしました! クロマトグラフィーとは、混合物をその構成成分に分離し、分析するための化学的手法のことです。 まず、ろ紙の下端付近に黒と青の油性ペンと水性ペンのインクを4つ付け、水または50%のエタノール水溶液を浸して、水が徐々に上昇する際のインクの変化を観察しました。 すると、水では油性ペンは黒・青とも分離せず点のままで、水性ペンは黒・青とも分離し...
-
子育て
全国・全道大会 出場報告 8月5日、全国・全道大会への出場権を手にした選手たちが役場を訪れ、川島眞澄教育長へ出場報告を行い健闘を誓いました。 出場大会および選手は下記のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧ください
-
健康
白糠町第3次健康増進計画(すこやか白糠21) ■まちづくりの3本柱 第一次産業の再興と振興・町民の健康づくり・教育(意識改革) 町は「白糠町第3次健康増進計画」を策定し、健康づくりを推進しています。 皆さんに健康づくりについて、理解を深めていただくためシリーズで掲載しています。 ■身体活動・運動 日常生活における適度な運動やスポーツは、生活習慣病の予防や改善、高齢者の介護予防等に効果があることが認められており、日常生活の中で意識的に体を動かす...
-
くらし
トガリネズミラヴァ― 六田晴洋の私たちのご近所さん VOL.28 「海での出会い」 白糠の海では、まだまだ初めて目にする自然現象や生き物にたくさん出会います。それは海という環境の懐の深さの証なのでしょう。きっと漁師さんたちはそれらを日常的に見ているのだろうなぁと思いながら、私はその新鮮な出会いを楽しんでいます。 ■雨柱 雨柱とは、局地的に降る強い雨を遠くから見ると、雨が柱のように見える現象です。つい先日、「どうすれば雨柱を撮影できるか」を先輩カメラ...
-
くらし
地域防災支援員の今日からやろう防災力UP 村山(むらやま)隆一(りゅういち) 1964年3月生まれ、白糠町出身。 1982年5月、釧路西部消防組合消防署に消防士として奉職。2022年4月、釧路市西消防署白糠支署長に就任。心理相談員や産業カウンセラーなどの資格を所有。 好きな食べ物はカレーライス。 No.4 地震の備え(前編) ~避難指示が発令されました~ 「津波警報」が出たら『すぐ避難』がルールです。 7月30日朝「2025年カムチャツカ...
-
スポーツ
サンアリーナしらぬか通信 ■総合体育館「ヴァーチャルレッスン」開催中! 総合体育館レッスンスタジオにて道東初の『ヴァーチャルレッスン』がスタートしました!200インチの大画面でライブ感覚でレッスンが楽しめます。 週50本程度のさまざまなレッスンに入り放題!ご参加お待ちしています! 内容:エアロビクス・格闘技エアロ・ヨガ・ピラティス・機能改善など 参加料: プール会員…月1,650円(別途入館料) 一般の方...
-
その他
ひとのうごき 令和7年7月31日現在 ◆人口 6,941人(4人) 男 3,271人(▲1人) 女 3,670人(5人) ◆世帯数3,925世帯(11世帯) ※( )は前月比
-
その他
楽屋オチ 前回の広報時代と状況が違うのは、自分の子どもたちが大きくなって、楽屋オチを楽しみにしてくれている事です が、家族の皆さんの感想はなかなか手厳しい。渾身の別件バウアーも、それ誰?状態 今月号にポスターが載りましたが、来月は待望のカミパラです。もともと毛髪量が若干アレな私ですが、本当に髪パラになってきた私が取材にハゲみますよ。結局毛髪ネタか…(S) 少し前までは、白糠は涼しくていいなと思っていましたが...
-
くらし
9月くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報しらぬか 令和7年9月号) ■「中退共」については本紙をご覧ください ■「第33回カミパラ」については本紙をご覧ください ■白糠町役場 【電話】2-2171(代表)【FAX】2-4659 庶路支所【電話】5-2030 ※市外局番(01547)は省略しています。 ■白糠町役場 〒088-0392 北海道白糠郡白糠町西1条南1丁目 【電話】01547-2-2171【FAX】01547-2-4659 【メール】tantaka@to...
- 2/2
- 1
- 2