広報しべつ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
飼い犬の管理は責任を持って!
◆放し飼いは条例違反 犬の放し飼いにより「市街地」で通行人への噛み付き事故、「農家地区」では家畜への噛み付き被害が発生しています。 放し飼いをしていた犬は野犬とともに行動するようになり、ペットや人を襲う可能性があり大変危険です。 町の条例で、飼い主に対し飼い犬の係留義務(鎖でつなぐ、おりに入れるなど)が課せられており、一時的にでも放すことは認められていません。違反者に対しては罰則規定が設けられてい…
-
くらし
カラスの巣を見つけたらご連絡を!
◆4~6月はカラスの繁殖時期 この時期のカラスは高い木などに巣を作り、近づくと攻撃的になるため危険です。 町では、カラスによる被害と生息数の増加を防ぐため、巣の撤去を行います。近所や通学路などで、巣を見つけた場合や普段よりカラスが攻撃的な場合は、問合先へご連絡ください。 ◆営巣駆除実施内容 実施期間:4/1(火)~6/30(月) ※3カ月間 その他:巣ができた直後に落としてもヒナが育っておらず、カ…
-
くらし
INFORMATION 2025.4(1)
◆お知らせ 国民年金こんなときは手続きを… ◆マイナポータルを利用した電子申請ができます ▽対象手続 (1)国民年金(第1号被保険者)加入の届け出 (2)付加保険料の納付の申し出 (3)産前産後期間の国民年金保険料免除の届け出 (4)国民年金保険料免除・納付猶予の申請 (5)国民年金保険料学生納付特例の申請 (6)国民年金保険料口座振替納付の申し出 ◆5月の年金出張相談所開設日 日時: ・5/8(…
-
くらし
INFORMATION 2025.4(2)
◆お知らせ 妊婦の皆さまへお知らせです 1.妊婦健康診査費などの助成 町では、安心して妊娠や出産ができるように妊婦健診などの費用を助成しています。 受診券は「妊婦一般健康診査14回分(多胎の場合は16回分)」「超音波検査11回分」「新生児聴覚検査1回分」「産婦健康診査2回分」「1か月児健康診査1回分」、今年度から新たに「歯周病検診1回分」を交付します。 妊婦健診の結果、医師が精密検査を必要と判断し…
-
くらし
INFORMATION 2025.4(3)
◆ごみ 4月のごみ収集日 ※ごみに関する最新情報は町ホームページをご覧ください ※粗大ごみの収集は前日までに申し込みが必要です。 申込先:渡邊清掃(株) 【電話(フリーダイヤル)】0120-79-3106 ◆し尿 5月のし尿汲み取り実施地域 汲み取りは、各地区3カ月ごとに年4回設定しています。 便槽が満杯にならなくても汲取月には必ず汲み取るなど、余裕を持ってお申し込みください。 実施地域:伊茶仁、…
-
くらし
まちの声 463
◆○○に感謝! 下 千恵(しも ちえ)さん(桜ケ丘町) 川北認定こども園 私は生まれも育ちも川北…ではありませんが、昔からここにいたかのようなとても心地よい日々を過ごしています。引っ越してきた当初は「クマだ!猛暑だ!吹雪だ!」と大変な所へ来てしまったと思うこともありましたが、そんな言葉にもすっかり慣れてしまうものです。真夏の川遊び、家の周りのソリ山も大きくて最高です!虫はちょっと苦手だけど…川北に…
-
くらし
その他のお知らせ(広報しべつ 2025年4月号)
◆今月の表紙 標津高等学校第71回卒業証書授与式 ~それぞれの道を歩みだす~ ◆キ・ラ・リ ちびっこひろば Vol.118 1歳6カ月児健診 このコーナーは、2カ月に1回「ひまわり」で実施している1歳6カ月児健診を受診したお子さんを保護者の了承を得て紹介しています。 2月18日、保健福祉センターひまわりで撮影。( )は保護者(敬称略)。 ※本紙P.27をご覧ください。 ◆標津町民憲章(昭和46年1…
- 2/2
- 1
- 2