広報あおもり 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
【特集1】2024青森ねぶた祭開幕!!(1)
■Programs ▽8月1日(木)15:00~21:00 前夜祭(会場:青い海公園特設ステージ) 〈第1部〉15:00~ ステージライブ 〈第2部〉16:30~ 開会宣言、バケト保存会・ミスねぶた紹介 〈第3部〉17:10~ ねぶた師紹介、囃子コンテスト、フィナーレ ▽8月2日(金)~3日(土)19:00~ 子どもねぶた・大型ねぶたの運行 ▽8月4日(日)~6日(火)18:45~ 大型ねぶたの運…
-
イベント
【特集1】2024青森ねぶた祭開幕!!(2)
■NEBUTA information ●2024ミスねぶた ねぶた祭の運行の先導を務めるほか、1年間、青森市とねぶた祭の魅力をPRしていきます。 ●臨時駐車場利用案内 ▽普通車専用駐車場 ・青森操車場跡地北側(1回1,000円)8/2(金)~7(水)11:00~23:00 ・サンロード青森東側(無料)8/2(金)~7(水)10:00~22:00 問合せ:青森観光コンベンション協会 【電話】017…
-
イベント
【特集1】2024青森ねぶた祭開幕!!(3)
■未来へつなぐ青森ねぶた祭 青森ねぶたは青森市が誇る、世界に通じる文化。そのねぶたを、未来へ、次世代の子どもたちへ、力強くつなげていきたい!そんな熱い思いで活動している市内の団体があり、人々がいます。 ▽大型ねぶたの継続 子どもたちの選択は「継続」…市P連、大人は盛り上げ 青森市PTA連合会会長 棟方丈博(むなかたたけひろ)さん 昨夏「児童参加が500人未満なら撤退」と背水の陣を敷いた青森市PTA…
-
くらし
【特集2】「青森市総合計画 基本構想」を策定
本市が直面する「人口減少」などの課題克服に向け、市民の皆さんからの意見を反映しながら、まちづくりの大きな方向性を示すものとして、青森市総合計画基本構想(2024年度~2033年度)を策定しました。 ■10年後の目指すべき将来都市像「みんなで未来を育てるまちに」 4つの基本視点「若者」「魅力」「誇り」「スマートオープンシティ(※1)」に立ってまちづくりを推進! 将来都市像の実現に向けた取組を推進する…
-
くらし
がんばり人(びと)応援
健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている市民の方々を紹介します。 ■観光客にねぶた紹介し20年余 隊員たちで今後も切磋琢磨していく AomoLIVE 7/27(土)のゲスト 今村孝(いまむらたかし)さん(青森ねぶたラッセランドガイド隊 隊長) 青森市のラッセランドで観光案内を担う「青森ねぶたラッセランドガイド隊」の隊長。85歳…
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI-(1)
事業・就職・福祉・文化・その他 ■青森市職員採用試験案内 令和7年4月1日付け(一部令和6年10月1日付け)採用予定の青森市職員の採用試験を次のとおり実施します。詳しくは、受験案内をご確認ください。 受験案内・受験申込書は8/16(金)から、人事課、市役所各庁舎、各支所・市民センターなどで配布するほか、市ホームページに掲載します。 採用職種・受験資格: [高等学校卒業程度] ・事務職(障がい者含む…
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI-(2)
■“いま”の求職者の仕事探しに合わせた採用ノウハウセミナー 地元企業の人材確保に向けた、最新の採用手法などに関するセミナーです。 ・採用へのIT活用初歩 ・無料の採用管理システムを活用したホームページ立ち上げ ・効果的な求人票の書き方など(予定) 日時:8/27(火)14:00~16:00 場所:AOMORI STARTUP CENTER 対象:最新の採用手法などに関心のある企業のかた 備考:オン…
-
イベント
第36回 浪岡北畠夏まつり
プールに放流された渓流魚のつかみ取りにチャレンジ! 日時:8/14(水)9:45~ 場所:浪岡中央公民館駐車場 対象:中学生以下 人員:100人(当日先着順) 料金:1,000円 ▽協賛事業 浪岡キッズなまつり 水遊び専用プールでおもいっきり水遊び♪ 問合せ:青森市浪岡商工会へ 【電話】0172‒62‒2511 日時:8/14(水)18:00~ 場所:浪岡八幡宮境内 日時:8/15(木)9:30~…
-
イベント
「火の玉探検」-神秘体験-
梵珠山に登り、見えた人には御利益があると伝えられている伝説の「火の玉」の出現を待ちます。 日時:8/11(日)・12(月)22:00~翌2:00 ・20:30~21:00 青森県立自然ふれあいセンター集合 ※雨天時(前日も含む)中止の場合あり 場所:県民の森梵珠山 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 人員:30人(申込順) 料金:3,000円、小学生1,500円(保険料・記念品代など) 備考:…
-
イベント
雲谷高原夏祭り
日時:8/13(火)~16(金)10:00~15:00 ■スイカチャレンジ! (8/13・14 11:00~) スイカ割り・スプーンで早食い・スイカの種の数当てクイズの3種目の合計で勝負! 対象:小学生以下 人員:10人 料金:500円 ■バッタのジャンプ大会 (8/13・14 13:00~) バッタのジャンプ飛距離で勝負! 対象:小学生以下 人員:16人 料金:500円 ■カブトムシ木登り大会 …
-
子育て
子育てひろば(1)
■令和6年10月から児童手当の制度が変わります ▽主な改正点 ▽今回の改正で、手続が必要なかた 受給資格者(生計の中心者)が青森市外に住民登録している場合には、お住まいの市区町村での手続となります。受給資格者が公務員の場合は勤務先にご確認ください。 ・令和6年7月31日現在で市の公簿で制度改正後の支給要件を満たすことが確認できるかた(現受給者は令和6年6月末までに認定請求済のかた)全て(公務員を除…
-
子育て
[新制度]小・中学生の修学旅行費の一部を支給します
修学旅行に直接必要な交通費、宿泊費、見学料、保護者が均一に負担する経費の一部を支給します。 内容:小学生1人につき3万5千円、中学生1人につき6万6千円を上限として、保護者の指定する口座へ振り込みます。 対象:令和6年度に青森市立小・中学校の修学旅行に参加した児童生徒の保護者 ※就学援助など他の制度により修学旅行費の支給を受けるかたは対象外 申込み:申請書類などは学校を通じて配布します。 問合せ:…
-
子育て
[新制度]子ども医療費助成
子どもが医療機関などを受診した際の保険診療に係る医療費自己負担分を助成しています。10月1日(火)の診療分から、対象者を現行の中学3年生から高校生などまでに拡大し、所得制限を撤廃します。 令和6年7月1日時点で、本市に住所があり、子ども医療費助成またはひとり親家庭等医療費助成などを受給していない子どもの保護者に、8月上旬頃に申請書などを送付しますので、必要事項を記入の上ご返送ください。 なお、令和…
-
イベント
子育てひろば【イベント・講座】(1)
■君の“なりたい”を応援するプロジェクト[要予約] 理工系の世界を知り、面白さを共有することで、自分の進路についての選択肢を広げましょう! 講師:玉城絵美さん(H2L株式会社CEO、琉球大学工学部教授、東京大学大学院工学系研究科教授) 日時:8/19(月)13:30~16:00 場所:男女共同参画プラザ「カダール」研修室 対象:小~大学生、興味・関心のあるかた 人員:80人 申込み・問合せ:事前に…
-
イベント
子育てひろば【イベント・講座】(2)
■県産食材で親子クッキング[要予約] 講師:喬俊和さん(中国料理小青島代表) 日時:8/18(日)10:00~13:00 場所:アピオあおもり調理室 内容:焼餃子、五目炒飯、トマトとレタスのスープ 対象:中学生以下の子どもと保護者 料金:1人800円 備考:エプロン、作業しやすい靴、タッパー持参 申込み・問合せ:8/13(火)までに、青森県調理師会事務局へ 【電話】017‒739‒7337【FAX…
-
文化
今月のプラネタリウム投影スケジュール
■星空の時間「宇宙を見つめて」(約50分) 日時:毎週土曜日 (1)11:00~ (2)13:30~ 毎週日曜日・祝日(18日を除く)13:30~ ■プラネくんと星空さんぽ絵話「オルフェウスのものがたり」(幼児向け/約40分) 日時:毎週日曜日・祝日(18日を除く)11:00~ 場所:中央市民センター5階 料金:160円(障害者手帳提示80円/中学生以下無料) 問合せ:中央市民センター 【電話】0…
-
子育て
子育てひろば【あおもり親子はぐくみプラザ「プレイルーム」】
親子(就学前)で楽しく過ごせる場です。妊婦さんも利用できます。予約不要です。 (遊びに来てみませんか?) 開設時間:8:30~18:00(土・日、祝日も開館) ■子育て講座 予約不要で参加できます。 ▽季節の講座 日時:8/2(金)10:30~11:30 内容:親子でねぶたごっこ 対象:0歳~就学前の子どもと保護者 ▽よちよち広場 日時:8/10(土)10:30~11:30 内容:ふれあい遊びや保…
-
子育て
子育てひろば【つどいの広場「さんぽぽ」】
親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 (楽しかったね) 開設時間:9:00~18:00(土・日、祝日は17:00まで)(年末年始を除く) ■子育て講座 予約不要で参加できます。 対象:0~3歳の乳幼児 ▽赤ちゃん待ち合わせ 日時:(1)8/9(金)(2)21(水)(3)29(木)各日10:30~11:15 対象: (1)生後1~4か月(2)生後5~8か月 (3)生後9~11か月 内容:0歳…
-
子育て
子育てひろば(2)
■子どもの発達相談[要予約] お子さんの発達のことで、日頃気になっていることを相談できます。 ▽楽しくあそぼ! 対象:ことばの遅れなどの発達に心配のある子ども(1歳~概ね3歳)と保護者 日時:8/9(金)・19(月)10:00~11:00 内容:集団あそび 日時:8/19(月)10:00~11:30 内容:相談専門員による個別相談 ▽医師相談 日時:8/21(水)14:00~15:30 内容:医師…
-
健康
健康・医療ナビ(1)
■フレイル予防で健康寿命を延ばそう! 「フレイル」とは、加齢に伴い心身の機能が低下した「虚弱」を意味する言葉で、健康と要介護の中間の状態です。年齢とともに生じる衰え、それが「フレイル」です。早期に予防や治療を行えば、より健康な状態に戻ることが期待できます。 ▽知っていますか?市の取組 (1)後期高齢者健康診査で、フレイルチェックを実施 (2)後期高齢者健康診査の結果などから、低栄養や生活習慣病など…