広報りくぜんたかた 令和7年7月号 No.1192

発行号の内容
-
くらし
祝いの百寿 ■菅野(かんの)タマ子(こ)さん(広田町) 大正14年5月27日 広田町生まれ 故・喜年(きとし)さんと結婚後、3人の子どもをもうけ、孫5人、ひ孫5人に恵まれています。 令和2年から介護老人保健施設松原苑に入所しており、施設内で行われたセレモニーには長女夫婦と次女夫婦が駆け付けて百寿を喜び合いました。昔から好き嫌いなく何でも食べていたというタマ子さんは、この日も家族が用意したプリンなどを口いっぱい...
-
その他
数字で見る陸前高田市 (令和7年5月31日現在) ■市内の火災救急活動 5月 ( )は1月からの累計 ▪建物 0件(1件) ▪林野・その他 0件(4件) ▪出動件数 85件(461件) ▪搬送人員 79人(443人) ■市の人口(住民登録人口) ( )は前月比 出生・死亡数は5月分 ▪男性 8,169人(-17人) ▪女性 8,777人(-14人) 計:16,946人(-31人) (出生8人 死亡27人) 世帯数:7,...
-
くらし
今月のおすすめレシピ ■きゅうりのつくだ煮 パリパリ食感がくせになる♪ [1人分] エネルギー:32kcal 食塩相当量:1.9g きゅうりをしっかり加熱したあとでも、「パリパリ」とした食感が特徴です。 塩もみをして水分を抜き、煮込んで中までしっかり味を含ませるつくだ煮は、保存食として昔から作られ、親しまれてきました。 まとめて大量に作ることを想定しているため、4人分で調理する場合は煮汁が少ないので、小鍋で調理すること...
-
その他
その他のお知らせ(広報りくぜんたかた 令和7年7月号 No.1192) ■陸前高田市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ■表紙 大野海岸の清掃活動 ※関連ページ(P18) きれいな海でいっぱい遊んでね ■「サマージャンボ」につきましては本紙をご覧ください。 ■広報りくぜんたかた 令和7年7月号(令和7年7月2日発行) 発行:岩手県陸前高田市 編集:企画政策課 〒029-2292 岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地 【電話】0192-54-2111...
- 2/2
- 1
- 2