広報なとり 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】カナダからともだちがやってきた!~名取市とカナダ・スーク市の国際交流~(1)
3月22日(金)から3月27日(水)までの6日間、カナダのブリティッシュ・コロンビア州スーク市にあるジャーニーミドルスクールから生徒20人と先生3人が名取市を訪れました。ジャーニーミドルスクールと名取市は平成12年3月から交流を始め、2年に一度、互いのまちを行き来しながら、暮らしぶりや文化の違いなどを肌で学んでいます。今回はスーク市からやってきた子どもたちとの交流の様子をお伝えします。 ■ジャーニ…
-
くらし
【特集】カナダからともだちがやってきた!~名取市とカナダ・スーク市の国際交流~(2)
■ジャーニーミドルスクールの生徒とホストファミリーにインタビュー[その1] ◆ジャーニーミドルスクール生徒 Jade(ジェード)さん ◆今回プログラムに参加した理由はなんですか? 私にとって一生に一度のチャンスでしたし、日本に行くことはとても素晴らしいことでした。 ◆ホストファミリーとの思い出はどんなことでしたか? ホストファミリーとの思い出は、水族館ときれいな庭に行ったことです。 ◆日本とカナ…
-
くらし
名取人[第25回]
手倉田枡取り舞保存会 会長 今野 慶一さん 「若い世代へ手倉田枡取り舞を継承していきたい」 市の無形民俗文化財の一つ「手倉田枡取り舞」。この枡取り舞の保存と継承に取り組む「手倉田枡取り舞保存会」の会長が今野慶一さんです。 手倉田枡取り舞は昭和10年代に発足、五穀豊穣を祈り、豊作に感謝する踊りとして手倉田地区に住む農民の有志によって受け継がれてきました。今野さんも保存会の会員だった親の思いを引き継ぎ…
-
くらし
CITY ANGLE(シティアングル)
※このページ内の写真に写っていて、欲しいという人には写真を差し上げます。 なとりの魅力創生課国際交流・広報係(3階・【電話】724-7143)までご連絡ください。 ■イオンモール株式会社と包括連携協定を締結しました 市とイオンモール株式会社は3月27日に包括連携協定を締結しました。 イオンモール名取が杜せきのした地区にオープンして今年で17年になります。「環境フェスタ」や「新米フェア」の共同開催、…
-
子育て
未来のまちへチャレンジ!2024なとりこどもファンド 事業提案を募集!
自分たちの“まち”の魅力を伝えたい、自分たちが企画したイベントで地域の人と一緒に盛り上がりたい、住んでいる地域をもっと綺麗にしたいなど、子どもたちが自分たちでアイデアを出して、より魅力的な“まち”を目指して行う活動(事業)=まちづくり活動を応援します! 昨年行われた「2023なとりこどもファンド」では、8事業8団体の個性的なアイデアが実現しました!! 助成額:1団体(1グループ)につき最大10万円…
-
くらし
市公式ポータルアプリ「ナトぽた」の使い方 ~基本機能~
今月は「ごみカレンダー機能」の便利な使い方をご紹介します。 ※詳細は、本紙P.9をご覧ください。 行政情報をいつでも、どこでも、パッと見られる名取市公式ポータルアプリ「ナトぽた」のダウンロードはこちらから!⇒ ※QRコードは、本紙P.9をご覧ください。
-
くらし
名取市デジタル地域通貨「なとりコイン」実証実験中!
4月23日から6月9日において、モニターによる「なとりコイン」の実証実験を行っています。モニターに登録された方は、期限内でのご利用とアンケート回答にご協力ください。詳しくは、広報なとり4月号の折り込みチラシ、または市ホームページをご覧ください。
-
くらし
スマートフォンの基本的な使い方に関する個別相談窓口を開始します
スマートフォンの基本操作やアプリの使い方など、困っていることはありませんか? 例)「ナトぽた」や地図アプリ・メールの使い方、電話のかけ方・受け方、写真の撮り方など 日時:毎週月・水・金 9:30~12:00/13:30~16:00 ※1人30分程度 事前予約制となりますので、ご希望の方はDX推進室までお申し込みください。 ※お手数ですが、ご使用いただくスマートフォンをご持参ください。 申込み・問合…
-
くらし
サイクルラックの設置費用を補助します
市では自転車を活用したまちづくり推進の一環として、サイクリストが快適に周遊できる環境を整備するため、市内飲食店等へのサイクルラックの設置を促進しています。設置を希望される事業者には購入費の補助制度がありますので、ぜひお申し込みください。 補助対象:市内の一般来客のある店舗(飲食店・物販店等)で、来客者用にサイクルラックを設置するもの。 補助対象物品: ・サイクルラック ※自立式スタンドがついていな…
-
くらし
「なとりまなびパスポート事業」 の対象事業
令和6年度の「まなびパスポート事業」が5月からリスタートします。 各施設で実施する対象事業の講座・イベントに参加するごとに、1回につき1個の「まなびスタンプ」をパスポートに押印します。 規定のポイント数を集めると、ポイント数に応じて記念品をプレゼントします。3年連続でマイスターを達成すると、素敵な賞品も?! 生涯学習を学び、楽しみながらスタンプを集めてみませんか? 対象となる事業は全部で218講座…
-
くらし
令和6年10月1日から「ごみ処理手数料」を改定します
ごみ搬入量の増加並びに近年の原材料価格の高騰や、人件費等の高騰に伴うごみ処理経費の増加を踏まえ、ごみの減量化と排出者負担の見直しを行い、下記のとおり岩沼東部環境センターおよび亘理清掃センターへのごみ搬入に係るごみ処理手数料を改定します。皆さまのご理解をお願いします。 ※タイヤの処理手数料は変更ありません。 ※亘理清掃センターにはもえるごみ、プラスチック資源は搬入できません。 ※代行運搬については、…
-
くらし
ウエルシア薬局株式会社による移動販売車の運行スケジュール変更について
「名取市買い物機能強化等支援事業」により採択され、運行しているウエルシア薬局(株)の移動販売車について、5月1日(水)から運行スケジュールを一部変更します。 食料品や日用品はもちろん、医薬品(事前注文)なども購入することができ、皆さまからご好評です。ご自宅の近くに停留する場合はぜひご利用ください! ■運行スケジュール ※道路状況により、遅れることがあります。 ※悪天候時、運休させていただく場合があ…
-
講座
令和6年度 前期 公民館の各種教室・講座の受講生を募集します(1)
■受講を希望される皆さんへ ●各教室・講座は、皆さんがお住まいの地域以外の公民館でも受講できます。 ●受講料は原則無料ですが、講座によっては教材費などの実費負担があります。 ●各教室・講座とも定員になり次第募集を締め切ります。 ●申し込み、詳しい内容については、開催公民館までお問い合わせください。 ■教室・講座に関する問い合わせ ・増田公民館 【電話】384-2432 ・増田西公民館 【電話】38…
-
講座
令和6年度 前期 公民館の各種教室・講座の受講生を募集します(2)
-
くらし
区長が改選されました
地域から推薦を受けた131人が、市長から区長に委嘱されました。 任期は令和6年4月1日から2年間です。区長は行政と市民とのパイプ役となり、行政事務を補助する役割を担っています。区長の氏名と担当行政区は次のとおりです。(敬称略) ■区長 ◇増田地区 ※上余田南、上余田中(西地区担当)、上余田中(東地区担当)、上余田北、杜せきのした二丁目、杜せきのした三丁目、杜せきのした五丁目については4月1日現在で…
-
くらし
区長はこんな活動をしています!
名取市の区長は、行政と住民のパイプ役として市政の円滑な運営を図ることを目的に設置しています。その概要と主な業務は次のとおりです。 任期:2年 身分:私人 主な業務:区長業務は主に4つの業務があります。 1 相談業務 担当行政区域内の住民等からの要望や相談事を聞き取り、必要に応じて行政につないでいます。 2 会議等出席業務 市や国、県等が工事などの事業の実施にあたり、開催する説明会等に出席し、情報を…
-
くらし
館腰小学校をメイン会場に館腰地区で名取市総合防災訓練を実施します。
今年の総合防災訓練は、地震および土砂災害を想定し、自助・共助・公助における訓練を実施します。普段見られない消防、警察、自衛隊、宮城県防災航空隊、協定締結機関等の訓練なども予定しております。いざという時に備え、ぜひご参加ください。 日時:6月1日(土)8:30~ ※天候状況や災害の発生等により、訓練を中止することがあります。 場所:館腰小学校 参加方法:8:35からの防災行政無線、なとらじ801など…
-
くらし
5月は空き家対策強化月間
市内には多くの空き家があり、近隣の迷惑になっている物件もあります。市では空き家解消に向けた取り組みを行っていますので、空き家の活用などを検討している人はご相談ください。 ■(1)空き家有効活用促進事業補助金 ◆地域活性化支援タイプ 空き家を有効活用し地域活性化につながる取り組みをする個人や企業・団体に対して空き家の改修費の一部を補助する制度。補助率は3分の2(上限500万円)。 ◆起業支援タイプ …
-
くらし
歴史民俗資料館ボランティア募集
歴史民俗資料館を中心とした展示解説やイベント・講座・史跡巡りなどの活動をサポートしながら、名取市の歴史・文化を学ぶ活動をしていただける無償ボランティアを募集します。 対象: ○18歳以上で、館が指定する場所(名取市内)へ通うことが可能な方。 ○名取市の歴史・文化や、文化的なボランティア活動に興味がある方。 ○令和6年度の研修講座(全5回、令和6年6月~令和7年2月の間で実施)に全て参加可能な方。 …
-
イベント
「ブラスのひびきinなとり」を開催します
日時:5月18日(土)午後2時 開演 ・会員開場…午後1時から ・一般開場…午後1時30分から 場所:文化会館 大ホール(全席自由) 入場方法:当日は入場整理券が必要です(入場無料) ※入場整理券は5月1日(水)から、各公民館や文化会館、防災安全課で配布します(1人2枚まで)。 問合せ:名取市自衛隊協力会・名取市自衛隊家族会事務局(防災安全課内) 【電話】724-7166