広報なとり 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
スマートフォンの使い方・お悩みについて[相談無料!]
■〈使い方がわからない・便利な使い方を知りたい〉「スマホ個別相談窓口」でぜひご相談ください! 市では、スマホ個別相談窓口を設置し、スマホの使い方に関するお悩みなどのご相談を承っております。相談は無料で、どんな内容でも優しく、わかりやすく対応いたします。 多数の方にご利用いただき、好評いただいております。ぜひお問い合わせください。 【よくあるご相談】 ●詐欺電話、メールが多くて困っている ●名取市の…
-
くらし
プレミアム付き電子商品券「なとりコインプレミアム」を販売します
食料品等の相次ぐ値上げ、ガソリン代の値上げなど物価の高騰は、私たちの暮らしに大きな影響を与えています。名取市では、市内経済の活性化を目的に、5割増しの「なとりコインプレミアム」を販売します。詳しくは広報なとり4月号折込をご覧ください。
-
くらし
墓地公園の申し込みについて
■一般墓地・芝生墓地区画 募集要項、申請書や区画の空き状況は、環境共創課(旧・クリーン対策課)、墓地公園管理棟で配布するほか、市ホームページでも確認できます。利用を希望する人は、募集要項等を確認の上、申し込みください。 ※現地見学はいつでも可能です。申込み前に必ず現地を確認ください。 募集区画: 申込資格:祭祀(さいし)を主宰すべきものまたは自己のために利用するもののうち、1年以上市内に住所を有す…
-
くらし
還付金詐欺が増加しています!~ATMだけじゃない!ネットバンキング を使う手口にも注意!~
還付金詐欺とは、市役所などの公的機関をかたって自宅に電話をしてきて、税金や保険料等が還付されるなどと説明し、そのための手続きとしてATMに誘導するなどしてお金をだまし取る手口の詐欺です。 近年、手口が多様化しており、インターネットバンキングを使って振り込ませる手口も見られるため注意が必要です。 〈相談事例〉 ●市役所から「健康保険の還付金がある」と電話があった。その後、年金事務所と金融機関を名乗っ…
-
子育て
名取市の防災教育~震災を風化させない!~
■愛島小学校 本校では、児童が緊急時に身を守れるよう、年間を通して様々な避難訓練を実施しています。今年度は、授業中の地震・火災を想定した訓練、引き渡し訓練、大雨を想定した垂直避難訓練、休憩中の地震・火災を想定した訓練を行いました。訓練の放送のチャイムが鳴ると、児童はすぐにその場にしゃがんだり、机の下にもぐったりするなど、静かに素早く行動することができました。一人一人が真剣に訓練に取り組み、どの訓練…
-
子育て
名取市地域学校協働活動~学校を核とした地域づくりを目指して~
名取市では、「愛されるふるさとなとり~共に創る未来へつなぐ~」の実現に向けて、「地域学校協働活動事業」の推進に力を入れています。 「地域学校協働活動」とは、地域と学校が連携・協働して、地域全体で未来を担う子供たちの成長を支えることを通して、子どもを中心とした地域づくりを行う活動です。 名取市には全ての学校区に地域学校協働本部があり、学校支援活動や地域活動、家庭教育支援活動などが行われています。それ…
-
くらし
「なとりん号」 系統番号はご存知ですか?
乗合バス「なとりん号」は、系統ごとに系統番号が割り振られており、自分が乗りたいバスか区別することができます。 例) まちなか循環線→まち01、まち02 愛島線→愛島10、愛島13 系統番号は、バス車両正面上部(方向幕)に表示されています。 イオンモール名取や名取駅では、さまざまな路線が通っており、目的地の停留所を通るバスか区別することが難しいというご意見をいただきます。そのため4月から、バス停およ…
-
くらし
情報プラザ【募集・催し】
■宮城県前期養育里親・養子縁組里親登録研修 さまざまな理由により家庭で暮らせない子どもたちがいます。そうした子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって育てる「里親」が必要とされています。里親になることを希望する方のための、里親登録研修を開催します。 受講申込期間:4月10日(木)〜5月9日(金) 研修日程: 【基礎研修】講義:6月7日(土)、実習:6月21日(土) 【登録前研…
-
くらし
市長懇談会 参加団体募集
■(1)山田市長とティータイムをご一緒に! 内容:市民の皆さんと市長がお茶をともにしながら、市政に関するさまざまなテーマを気軽に話し合う懇談会です。 時間:50分程度(平日10:00~16:00の間) 場所:市長公室(市役所3階) ■(2)山田市長がおじゃまします! 内容:市長が市内各地のさまざまな団体の活動や地域の取り組みを視察しながら、市民の皆さんと意見交換を行う市長移動懇談会です。 時間:1…
-
子育て
未来のまちへチャレンジ! 2025なとりこどもファンド活動グループ募集!
自分たちの“まち”がこうなったらもっと良くなる、自分たちが企画したイベントで地域の人と一緒に盛り上がりたい、地域の魅力を広めたいなど、子どもたちが自らのアイデアを出して、より魅力的な“まち”を目指して行う活動(事業)=まちづくり活動を最大10万円まで助成し、応援します。 昨年度は、7事業7グループの個性的なアイデアが実現しました! 応募のしおりなどは4月中旬に各小中学校や公共施設へ配布予定です。 …
-
くらし
令和7年度 提案事業を募集します!!
■担い手育成型協働提案事業(入門コース)(発足間もない団体が主体となって行う事業) 対象事業:市民活動団体などが「自分の住んでいるまちをもっと良くする」まちづくりに対し、自ら提案(アイデア)を行う事業 事業形態:補助事業 補助金額:1事業につき上限10万円(10/10) 事業規模:3団体程度 応募できる団体: (1)市内に事務所がある、または市内で活動している団体 (2)団体発足後間もない(活動期…
-
くらし
相続登記、空き家解体のプロが語る!空き家合同セミナー・宮城県司法書士会無料相談会
市と連携協定を締結している宮城県司法書士会、株式会社クラッソーネと合同で空き家セミナーを開催します。相続登記や空き家の解体についてプロの話を聞くことができるほか、宮城県司法書士会による無料相談会も実施します。参加は無料です。 日時:5月11日(日)午後1時~午後3時10分 開場12時30分 (無料相談会午後3時10分~午後4時10分) ※相談時間は1枠当たり30分程度、申込順に受付 対象者:市民お…
-
くらし
マイナンバーカード交付・電子証明書更新手続きの事前予約をお願いします
4月はカード交付・電子証明書更新の手続きで来庁する人が多く見込まれます。窓口の混雑緩和と待ち時間の短縮のため、事前予約をお願いします。平日の日中は予約がなくても手続きが可能ですが、予約優先となります。 ※個人宅の出張申請は随時、受付中です。特別の事情があり、お困りの方はご相談ください。 ■カード交付・電子証明書更新 ※予約専用ダイヤル 受付時間:平日午前8時30分~午後5時まで 【電話】724-7…
-
くらし
農業用水の通水が始まります
4月下旬から農業用水の通水が始まり、9月中旬にかけて水路には大量の水が流れています。毎年、全国では多くの水難事故が発生し、尊い命が失われています。水路やため池では絶対に遊ばないようにしましょう。 問合せ:名取土地改良区 【電話】382-5211
-
くらし
市民のうごき/使用済み天ぷら油 公民館の回収日程【4月】
■市民のうごき (令和7年2月28日現在) 対前月比 ●人口 男:39,189人 +34 女:40,635人 +46 計:79,824人 +80 うち外国人:637人 -4 ●世帯 34,039世帯 +83 ■使用済み天ぷら油 公民館の回収日程 4月 ●閖上・下増田 7日(月) ●増田西・名取が丘 21日(月) ※回収時間 10:20~11:00 公民館で3カ月に一度回収します。 (福)み…
-
くらし
そうだん室(1)
※子育て相談関係の連絡先は本紙17ページに掲載しています ■行政相談 日時:18日(金)10:00~15:00 場所:市民相談室(1階) 問合せ:市民協働課 【電話】724-7146 ■消費生活相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く 9:00~16:00 場所:市民協働課(3階) 問合せ:市民協働課 【電話】724-7165 ■人権相談 日時:10日(木)10:00~15:00 場所:市民相談室…
-
くらし
そうだん室(2)
※子育て相談関係の連絡先は本紙17ページに掲載しています ■ひとり親・寡婦家庭相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く 時間は要相談 場所: ・仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)(塩竈市北浜4-8-15) ・仙台保健福祉事務所岩沼支所(岩沼市中央3-1-18) 問合せ: ・電話予約制 【電話】363-5507 ・こども支援課 【電話】724-7119 ■家庭児童相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除…
-
くらし
市税などの納期/消防署からのお知らせ
■市税などの納期 納期限は4月30日(水)です。 ●国民健康保険税 1期 問合せ:税務課収納管理係 【電話】724-7115 納付は、納期限内にお願いします。市税の納付に、便利で確実な「口座振替」をご利用ください。Web(本紙P.39記載の二次元コード)で手続き可能です。 ~市税などの公金収納業務廃止のお知らせ~ 名取市の収納代理金融機関である荘内銀行は3月31日をもって取扱いが廃止となります。…
-
くらし
水道修繕当番工事店
受付時間:8:30~17:00 ■業者連絡先 ▽(株)吉川設備 【電話】382-2840 ▽(株)相澤設備 【電話】382-3540 ▽(株)大湧工業 【電話】384-5016 ▽(株)渡辺技工名取支店 【電話】384-2676 ▽河北アロー設備(株) 【電話】384-3022 ▽鹿又工業(株) 【電話】395-5432 ▽(有)青木設備工業所 【電話】384-1330 ▽(株)いこい住設 【電話…
-
イベント
まざらin
「仲間に入りましょう」の意味の名取弁と、「(活動などに)参加して…」の意味を持つ「IN」を合成した造語。 皆さんが実施するイベントや、サークルへの参加者募集の情報を掲載します(先着順、120字程度)。 ●営利や政治・宗教活動を目的とした催し物などは掲載できません。 ●記事の内容について、市は責任を負いません。掲載を希望する個人・団体などは、なとりの魅力創生課国際交流・広報係(3階・【電話】724-…