広報なとり 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
イベント
自然で遊ぼう!「野外活動体験会」を開催します! 日時:10月13日(月・祝) ・1回目 9:30~10:30 ・2回目 11:00~12:00 開催場所:みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター野営場 対象:市内在住または、市内の小学校に通う小学生と保護者 定員:先着順 親子10組×2回 40名 体験内容:火育(まき割、焚き火、マシュマロ焼きなど) 持ち物:飲み物、軍手、雨具など 講師:認定NPO法人みちのくトレイルクラブ 申込方法: ・電話 ...
-
子育て
未来のまちへチャレンジ!2025なとりこどもファンド事業決定! 7月12日(土)文化会館で行われた公開審査会で12人のこども審査員が審査を行い、以下のグループの事業が採択されました。こどもたちの取り組みに、皆さまの応援・ご協力をお願いします! ☆公開審査会の様子をYouTubeで配信します。 配信期間:12月31日(水)まで こどもたちの活躍をぜひご覧ください。 問合せ:市民協働課 市民協働推進係 【電話】724-7183
-
講座
学生提案型まちづくり事業「みんなのセミナーin名取」昨年度に引き続き今年度も開催! 東北大学の学生団体SCC(Student Community College)と尚絅学院大学の大学生による「学びの場づくり」協働プロジェクトとして、誰でもセンセイ・誰でもセイトになれる「学びの祭典」イベントを開催します。 日時:2025年12月13日(土)10:20~15:30 会場:増田公民館(近隣に駐車場あり、市役所駐車場も利用可能です) 対象:どなたでもご参加いただけます 参加費:無料 参加...
-
くらし
文化会館施設予約抽選の方法が変わります 文化会館の施設予約抽選会について、10月1日より予約開始となる分から、抽選申込受付期間を設け、メールやFAXでも申込が可能となり、時間や場所に縛られることなく抽選申込が出来るようになります。 ■受付期間 [ホール]13ヶ月前の16日~末日の正午まで [練習室・会議室等]4ヶ月前の16日~末日の正午まで 例)10月1日抽選分の場合…9月16日~30日の正午まで ※当面の間は従来通り抽選日当日の来館も...
-
くらし
育林交流集会の参加者を募集します 概要:10月4~5日に開催される第48回全国育樹祭の併催行事として名取市内で開催する育林交流集会の参加者を募集します。 テーマは「地域と紡ぐ森林づくり~次世代へ伝えるメッセージ~」。様々な分野で森林づくりに取り組むプレゼンターによる事例紹介やパネルディスカッションを行います。また、会場には県内で森林づくりに取り組む団体の活動をパネル展示にて紹介します。 日時:10月4日(土)13:30~16:30...
-
イベント
10月5日(日)多文化共生交流会を開催します! 海外出身者による自国紹介ブースを見て回ったり、海外出身者や海外に興味がある仲間と楽しく交流したりしませんか?皆様のご参加お待ちしております! 日時:10月5日(日)10:00~12:00(予定) 会場:下増田公民館 内容:海外出身者による自国紹介、ゲーム・クイズ等(予定) 対象:市内に在住もしくは市内に通学・通勤しているなど、名取市にゆかりのある方(海外出身者を含む) 定員:60名(先着順) 参加...
-
文化
ひとくち市史~みつけよう、なとりの歴史~ ■[第10回]わたしたちの暮らしと民具 「民俗」と聞くと、どこか古めかしい、むかしの出来事のように感じるかも知れません。しかし、実は、わたしたち(民)の日頃の暮らし(俗)のことを民俗と言います。そこには、毎日決まって行うこと(朝昼晩の食事の支度や掃除洗濯などの家事、通勤や通学、仕事など)が含まれます。年中行事(ねんじゅうぎょうじ)と呼ばれる1年の決まった時期の行事(お正月の飾りつけ、地区や学校の運...
-
くらし
令和6年度 名取市学生提案型まちづくり事業の活動報告 学校名・団体名:宮城県農業大学校あぐるりあくりる 事業名:「農家の手仕事」継承プロジェクトPart2 内容:この事業は、地域の農産加工の技術を伝え、地域活性化につなげることを目的に2回ワークショップを実施しました。1回目は、手作りみそ作り、おくずかけとみそおにぎり、2回目は、手作りみそ作り、お雑煮と柿なますを作りました。農産加工物を生かした農産加工は、農家の高齢化等により失われつつあります。今回、...
-
講座
参加者募集!!名取の地域野菜とビキーニョを使った料理会 令和7年度学生提案型まちづくり事業に採択された尚絅学院大学のヘルシークラブアップルビキーニョチームが、名取市の野菜やブラジル原産の辛くない唐辛子ビキーニョを多くの人に知ってもらうために料理会を開催します。 日時:9月28日(日)10:00~14:00 場所:下増田公民館 調理室 対象:名取市在住の小学生親子、国際交流に興味のある人 定員:20名 参加費:1人100円(当日集金) 申込方法:下記の二...
-
くらし
市民のうごき/使用済み天ぷら油 公民館の回収日程【9月】 ■市民のうごき (令和7年7月31日現在) 対前月比 ●人口 男:39,121人 -13 女:40,679人 -1 計:79,800人 -14 うち外国人:671人 -1 ●世帯 34,451世帯 +10 ■使用済み天ぷら油 公民館の回収日程 9月 ●相互台・高舘 1日(月) ※回収時間 10:20~11:00 公民館で3カ月に一度回収します。 (福)みのり会で回収された廃食油は、(株)オイル...
-
くらし
そうだん室(1) ※子育て相談関係の連絡先は本紙13ページに掲載しています ■行政相談 日時:19日(金)10:00~15:00 場所:市民相談室(1階) 問合せ:市民協働課 【電話】724-7146 ■消費生活相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く 9:00~16:00 場所:市民協働課(3階) 問合せ:市民協働課 【電話】724-7165 ■人権相談 日時:11日(木)10:00~15:00 場所:市民相談室...
-
くらし
そうだん室(2) ※子育て相談関係の連絡先は本紙13ページに掲載しています ■ひとり親・寡婦家庭相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く 時間は要相談 場所: ・仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)(塩竈市北浜4-8-15) ・仙台保健福祉事務所岩沼支所(岩沼市中央3-1-18) その他:電話予約制 【電話】363-5507 問合せ:こども支援課 【電話】724-7119 ■家庭児童相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を...
-
くらし
市税などの納期/消防署からのお知らせ ■市税などの納期 納期限は9月30日(月)です。 ●固定資産税 3期 ●国民健康保険税 5期 ●介護保険料 4期 ●後期高齢者医療保険料 3期 ●下水道事業受益者負担金 2期 問合せ: ・税務課収納管理係 【電話】724-7115 ・介護長寿課介護管理係 【電話】724-7110 ・保険年金課後期高齢者医療・年金係 【電話】724-7105 ・下水道課下水道総務係 【電話】724-7131 ...
-
くらし
水道修繕当番工事店 受付時間:8:30~17:00 ■業者連絡先 ▽(株)吉川設備 【電話】382-2840 ▽(株)相澤設備 【電話】382-3540 ▽(株)大湧工業 【電話】384-5016 ▽(株)渡辺技工名取支店 【電話】384-2676 ▽鹿又工業(株) 【電話】395-5432 ▽(有)青木設備工業所 【電話】384-1330 ▽(株)いこい住設 【電話】382-2717 ▽(有)小野設備工業 【電話】...
-
イベント
まざらin 「仲間に入りましょう」の意味の名取弁と、「(活動などに)参加して…」の意味を持つ「IN」を合成した造語。 皆さんが実施するイベントや、サークルへの参加者募集の情報を掲載します(先着順、120字程度)。 ●営利や政治・宗教活動を目的とした催し物などは掲載できません。 ●記事の内容について、市は責任を負いません。掲載を希望する個人・団体などは、なとりの魅力創生課国際交流・広報係(3階・【電話】724-...
-
イベント
9月イベント案内(Event information)【図書館】 ■がんセンター看護師による「がん相談会」を開催します 9月は、がん征圧月間です。この機会に、がんに関する疑問やお悩みを相談してみませんか。 日時:9月3日(水)、4日(木)、10日(水)、11日(木)、17日(水)、18日(木)、25日(木) いずれも17:15~17:45、17:45~18:15(定員:各1組) ※事前申込制(申し込みがあった日のみ開催します) 場所:カフェコーナー 対象:どな...
-
イベント
9月イベント案内(Event information)【歴史民俗資料館】 ■令和7年度第2回市内歴史スポットめぐり 内容:「なとり」を代表する魅力的な歴史スポットのうち、古代の名取郡や実方中将に関連するものを中心に、資料館職員の解説を聞きながらバスでめぐります。(雨天決行) 【古代の名取郡の成立と実方中将コース】 (新コース)資料館→熊野那智神社→藤原実方の墓→道祖神社・笠島廃寺跡→資料館(昼休憩)→館腰神社・弘誓寺→道祖神路の碑→多賀神社→資料館 日時: (1)9月6...
-
イベント
9月イベント案内(Event information)【文化会館】 下記内容は発行日現在のもので、主催者の都合により掲載していない催事もあります。 詳しくは、★は文化会館まで、それ以外は各主催者までお問い合わせください。 ■世良公則 KNOCK KNOCK 2025 with 宇崎竜童★ 日時:9月6日(土)17:00開演(16:15開場) 場所:大ホール 料金:全席指定 前売券6,500円(当日券7,000円) ※未就学児入場不可 プレイガイド:名取市文化会館/...
-
スポーツ
9月イベント案内(Event information)【名取市スポーツ協会】 ●市民体育館の一般公開(無料開放日など)行事予定・教室予定はホームページでご確認ください。 ●申込方法申込方法は教室によって異なります。先着順受付。定員になり次第、締切。 ●教室に参加される際は、運動できる服装、シューズ、飲料水、タオルなどをご持参ください。 ■こどもからだづくり教室2. 日時:9月16日・30日、10月7日・14日・21日 火曜日(全5回)16:00~17:00 場所:市民体育館...
-
くらし
市長コラム 縦走 名取市長 山田司郎(やまだしろう) 「市民を守るということ」 今月の広報なとりでは、名取市消防本部で働く職員が巻頭特集で取り上げられています。 火災や救急、救助活動など、市民の命と健康そして財産を守る最前線で働く消防職員の仕事の内容や、どんな思いで消防の仕事をしているかなど、市民の皆さんに知っていただけたら幸いです。 また、お仕事の傍ら、火災や風水害から地域を守る活動をしてくれている消防団の活動に...