市報ひがしまつしま 2025年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
みんなが主役の市民協働のまちづくり(122) ■令和7年度 東松島市地域まちづくり交付金(一般提案)事業の交付決定について 市では、地域まちづくり交付金制度により地区自治会や地域自治組織、市民活動団体が地域課題の解決に向けて実施する公益的な事業に対して支援を行っています。今年度の東松島市地域まちづくり交付金(一般提案)については、5つの市民活動団体からの応募があり、まちづくり市民委員会での審議を経て交付を決定しました。交付決定団体のイベントへ...
-
くらし
東松島市認知症本人ミーティング・認知症家族の会を開催します ■認知症カフェ 介護の専門職が開催しています。気軽に参加ください。 ●やすらぎカフェ 日時:7月10日(木)10時~12時 場所:特別養護老人ホーム不老園内鳴瀬デイサービスセンター(野蒜ケ丘三丁目27-1) 問合せ:特別養護老人ホーム不老園 【電話】98-7110 ●そよ風カフェ 日時:7月13日(日)10時~12時 場所:赤井市民センター(赤井字川前三189-1) 問合せ:特別養護老人ホーム矢本...
-
スポーツ
HOPE 第140回 ■矢本海浜緑地パークゴルフ場「ブルーマルシェ」 強風にも負けず来場者500人! 5月5日(月・祝)、パークゴルフ場で開催された「ブルーマルシェ」は、強風の中でも地域内外から500人に来場いただき、大いに賑わいました。 こどもの日限定で開放された親子無料体験コースでは、パークゴルフ初体験のご家族も挑戦するなど、パークゴルフの魅力をたくさんの方に知っていただけた一日となりました。 また、会場にはハンド...
-
くらし
各種特設相談 相談者の秘密は厳守します。気軽に利用ください。
-
くらし
消費生活情報 ~フェイク動画にだまされない行動を~ 数日前インターネットで偶然投資に関する広告をみて、驚きました。現総理大臣が、国が推奨する安全安心な投資であると説明し、成功したという人達がお金を手にして喜んでいる動画でした。その投資を推奨する企業として、大手新聞社名やNHKなどをあげているという内容で、一見すると本物かと思わせるような構成でした。ただ、じっくりみると話をしている総理の表情の違和感、口元は動いているのにほおが動かない等があり、フェイ...
-
くらし
国民ねんきんだより ~国民年金保険料免除等制度のおしらせ~ 保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、マイナポータルを利用した電子申請または、市役所国民年金担当窓口で手続きをしてください。 令和7年度分(令和7...
-
しごと
東松島市会計年度任用職員 (保健師)募集 職種:保健師 業務内容:成人保健や精神保健に関する保健指導・健康相談・健康教育 勤務場所:健康推進課(矢本保健相談センター) 勤務時間:1日あたり7時間 週5日勤務 募集人員:1人程度 月収:187,329円~215,148円 必要資格等:保健師資格、普通運転免許 任用期間:令和7年8月1日~令和8年3月31日 申込方法:7月14日(月)までに履歴書(写真貼付)を下記担当まで提出してください。 問...
-
しごと
東松島市会計年度任用職員(国勢調査事務員)募集 職種:事務員(国勢調査) 資格:心身ともに健康で、市税等の滞納のない方。パソコン操作経験者。 業務内容:国勢調査事務全般(国勢調査に関する問い合わせ対応、調査員説明会準備、調査票審査事務ほか) 勤務場所:市役所南庁舎2階 勤務時間:一日あたり7時間45分(週5日勤務) 募集人員:9人 給与:183,500円~220,000円 任用期間: (1)令和7年8月1日~12月19日(3人) (2)令和7年...
-
しごと
令和8年度採用 石巻地区広域行政事務組合初級消防職員募集 ■種別・職種 初級消防吏員(高校卒程度) ■採用予定人員 2名程度 ■受験資格 ・平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ・学校教育法による高校を卒業している方または令和8年3月までに卒業する見込みの方 ・採用後、石巻市・東松島市または女川町に居住できる方 ■試験日 9月21日(日) ■申込受付期限 8月15日(金)まで(当日消印有効) ■申込書の配布(試験要項) 配布日:7月1...
-
しごと
令和8年度採用 石巻地方広域水道企業団職員募集 ■申込用紙(試験要項)の入手方法 ・企業団ホームページからダウンロードできます。 ・水道企業団総務課で配布します(土日祝日を除く)。 ・郵送を希望する場合は、封筒の表に「初級試験申込書請求」と朱書し、宛先を明記した角2(A4サイズが入る大きさ・180円切手貼付)の返信用封筒を同封し、請求してください。 ※詳しくは石巻地方広域水道企業団ホームページをご覧ください。 問合せ:石巻地方広域水道企業団 総...
-
くらし
生活情報 ■東松島市文化協会サマー企画 第三回「盆踊り」・「浴衣着付け」ワークショップ参加者募集 盆踊りの練習会と浴衣着付け教室を開催します。初心者の方お待ちしています。 期日:7月13日(日) 時間: ・盆踊り 10時~11時30分 ・浴衣着付け 13時~15時 場所:市コミュニティセンター 参加費: ・盆踊り 無料 ・浴衣着付け 300円 問合わせ・申込:東松島市文化協会事務局(生涯学習課社会教育係) ...
-
講座
2025(令和7)年度みやぎ県民大学 石巻専修大学開放講座の開催 「地元を知って未来を語る」をテーマに、下記のとおり開放講座を開講します。 場所:石巻専修大学4号館1階 4101教室 対象:16才以上の宮城県民の方 受講料:無料 募集期間:各開催日当日まで 申込:右記二次元コードを読み取り申し込みください ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:石巻専修大学開放センター 【電話】22-7714
-
子育て
令和7年度東松島市青少年健全育成市民会議総会を開催しました 5月19日に令和7年度東松島市青少年健全育成市民会議総会が開催されました。市民会議の活動は、青少年問題の重要性を認識し、次世代を担う青少年の健全な育成に資することを目的としたものです。 各自治会から選出された地区推進員の方々により防犯パトロールやビーチクリーンへの参加、総務部会・育成部会・広報部会に分かれ「少年の主張」東松島市大会や立志式(中学2年生)、親子ふれあい事業、児童標語の企画(市内小学3...
-
くらし
国民健康保険および後期高齢者医療制度についてのお知らせ 現在お持ちの国民健康保険被保険者証および後期高齢者医療被保険者証は、令和7年7月31日で有効期限を迎えます。令和7年8月1日からは、右表のとおりマイナ保険証(健康保険の利用登録をしているマイナンバーカード)の有無によって取り扱いや送付される書類が異なりますのでご注意ください。 なお、国民健康保険に加入中で、施設入所者や障害者の方など医療機関の受診時にマイナ保険証の利用が困難な方(要配慮者)には、申...
-
しごと
交通安全指導隊員・防犯実働隊員募集 交通安全指導隊員および防犯実働隊員を随時募集しています。本市に在住している18歳以上の心身ともに健康の方で男女問いません。 興味のある方は下記担当まで連絡ください。 問合せ:東松島市交通安全防犯推進協議会(事務局:防災課消防・交通・防犯係) 【電話】内線1265
-
くらし
市民のカレンダー7月 カレンダーの中にある時刻は、行事などの開始時間(または終了時間)を表しています。 ■体育館一般開放のお知らせ 場所・時間: 問合せ:NPO法人東松島市スポーツ協会事務局 【電話】82-9030
-
その他
東松島市の人口(令和7年6月1日現在の住民基本台帳、外国人住民含む) 男:18,378人(-17) 女:19,234人(+4) 計:37,612人(-13) 世帯数:16,761世帯(+9) ( )内は前月比 ●令和6年同時期計 ( )内は前年比 38,103人(-491) 16,722世帯(+39) ●令和4年同時期計 ( )内は3年前比 39,060人(-1,448) 16,468世帯(+293)
-
その他
その他のお知らせ(市報ひがしまつしま 2025年7月1日号) ■市報ひがしまつしま 2025年(令和7年)7月号 No.411 SDGs未来都市 みんなの心と力をひとつに 市報ひがしまつしまでは、東松島市の自主財源の確保と市内における地域経済の活性化のため、有料広告を掲載しています。 編集と発行:東松島市総務課市長公室秘書広報係 制作:石巻日日新聞社 東松島市役所 〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36-1 【電話】82-1111 【代表FAX】...