広報かわさき 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
食べて、飲んで、笑って、踊って かわさき夏祭り2024
8月13日、B and G海洋センターで「かわさき夏祭り2024」が開催されました。 今年は、数年ぶりに花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩りました。 時おり、雨が降ったお祭りですが、会場には多くのお客さんが来場し、賑わいを見せました。
-
くらし
町長がゆく
◆夏の思い出を 私たちの町でも、長引くコロナ感染の影響から、伝統ある神社の祭りが縮小されたり、小中高のPTAバレーボール大会が中止、また、各地区ごとの敬老会も自粛せざるを得ない状況が続いていました。 そんなとき、町の若者たちが町長室にやって来ました。 「去年も夏祭りをしましたが、今年はもっと良いものにしたい。子供たちに、夏の思い出の場を提供したい。帰省した仲間や親戚、住民と移住者が協力し合い、盆踊…
-
健康
46~62歳の男性の皆さん 風しんの抗体検査を受けてください(無料)
◆令和7年3月末で抗体検査(予防接種)を無料で受けられる期間が終了します ※令和7年4月以降は任意接種となり、抗体検査は7,000円程度、予防接種は10,000円程度の費用がかかります(医療機関によって金額は異なります)。 229人/911人 これは、町内に住む対象の方(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性)のうち抗体検査を受けた方の人数です(令和6年7月末現在)。対象の方は、過去に…
-
くらし
証明書発行手数料の支払いにキャッシュレス決済をご利用ください
町民生活課窓口と税務課窓口にキャッシュレス決済を導入しました。住民票や所得証明書等の交付にかかる手数料をクレジットカード、電子マネー、QRコード決済でお支払いできます。 ※富岡支所ではご利用できません。 対象となる手数料: ・町民生活課…住民票、戸籍証明書、印鑑登録証明書など ・税務課…所得証明書、納税証明書、固定資産証明書など ※税金の納付やマイナンバーカードの再交付手数料など一部ご利用できない…
-
くらし
みちのく公園風の草原でパークゴルフを楽しもう
◆パークゴルフとは パークゴルフは1983年、北海道の幕別町(まくべつちょう)で生まれました。クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合う健康的なスポーツです。 子供からお年寄りまで、誰でも気軽に公園(パーク)で遊ぶことのできるゴルフで、「パークゴルフ」なのだとか。 ◆未経験でも安心 パークゴルフは、ゴルフとよく似たルールですが、様々な違いがあります。まず、使用するクラブは1本。ボール…
-
健康
国保川崎病院9月の診察予定
受付時間:午前8:30~11:30、午後1:00~4:30 ・循環器内科は、第1・2木曜日の午後のみです。 ・皮膚科は、都合により受付時間を短縮することもあります。当日電話等でご確認ください。 ・整形外科の受付時間は午後4時まで(鈴木医師は午後3時まで)です。 予約優先制:整形外科・内科・歯科の再診は予約優先制です。予約を取られていない方の当日診察も行いますが、整形外科は予約の混雑状況により診察で…
-
健康
休日急患当番医及び休日歯科診療
-
くらし
農業者のシルバー人材センターの利用経費を支援します
農業者の経営安定及び経営規模拡大を図るため、川崎町シルバー人材センターの利用経費の一部を助成します。 ◆対象者と補助金額 ・認定農業者、認定新規就農者…対象経費の1/2以内(上限10万円) ・販売を行う農業者…対象経費の1/2以内(上限5万円) ◆対象経費 川崎町シルバー人材センターに農作業を委託する経費 ◆準備するもの (1)川崎町シルバー人材センターの領収書の写し (2)納税証明書 (3)販売…
-
くらし
道路の支障木を見つけたら
道路に張り出した木や竹は、自動車や歩行者の通行に支障をきたし、危険な状況を招く恐れがあります。 道路通行の際に支障木等を見かけた場合には、建設課へ電話またはメールでご連絡ください。 安全な道路環境を保つため、皆様のご協力をお願いします。 メール…【E-mail】[email protected] 問い合わせ:建設課 【電話】84-4060
-
くらし
令和5年度『川崎町ふるさと納税寄附金』使途報告
令和5年度に寄附をいただきました『川崎町ふるさと納税寄附金』は、本制度にご賛同をいただき「ふるさと」を応援したいという皆様からの温かい思いにより、下記のとおりまちづくりに活用させていただきました。 ◆寄附金の使い道 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(端数調整しています) 問い合わせ:地域振興課 【電話】84-2117
-
くらし
地域おこし協力隊だより
◆菊池 兼人(かずと)隊員 R4年4月着任 こんにちは!今年も8カ月が過ぎ、残すところ4カ月ですね。 今年は初めて、造林業の下刈り作業や、林道などの草刈り作業を経験しました。下刈り作業は、植林した苗木がほかの草木に埋もれて光が届かなくなり、育たなくなるのを防ぐための作業です。周りの草木を刈る際に、苗木を一緒に切らないよう注意しながらの作業は、とても手間が掛かります。ですが、植えた苗を大きく成長させ…
-
くらし
不妊治療と検査費用を助成します
川崎町では、不妊治療を受けているご夫婦の経済的負担を軽減するため、令和6年4月1日より保険適用の対象となる不妊治療の、自己負担分を全額助成する事業を実施していますが、新たに先進医療として告示された治療と不妊検査費も、自己負担分の一部を助成することとしました。それぞれ範囲と助成額が異なりますので、助成金の交付申請をする際は、下記の内容をご確認ください。 ◆助成の対象となるもの (1)一般不妊治療 医…
-
くらし
情報パック
◆交通死亡事故ゼロ500日達成! 川崎町では、8月3日に交通死亡事故ゼロ500日を達成し、8月7日、山村開発センターで伝達式が行われました。 奥山副町長は「記録達成は関係者皆様のご尽力のたまもの。この記録が一日でも長く続くよう、様々な取り組みを行っていく」と決意を新たにしていました。 今後も、飲酒運転の根絶や安全確認など、交通ルールの遵守にご協力をお願いします。 ◆満100歳おめでとうございます …
-
くらし
いきいき生涯学習~町民ひとり1学習・1スポーツ・1文化活動~
◆運動笑楽校からのお知らせ ◇ピラティス(成人対象) 腰に不安がある方向けの腰痛改善運動や、身体のバランスや姿勢を整える効果のある体幹運動を中心に行います。 日程:9月5日、12日、19日、26日、10月3日、10日、24日、31日、11月7日、14日、21日、28日、12月5日、12日、19日(各木曜日 全15回) 時間:午後7時15分から8時15分まで 会場:B and G海洋センター 参加費…
-
くらし
情報掲示板
◆お知らせ ◇シルバー人材センター入会説明会 事前予約不要です。気兼ねなくご参加ください。 日時:9月10日(火)午前10時から 会場:川崎町シルバー人材センター 会議室 (川崎町大字川内字北川原山214番地6 川内北川コミュニティセンター内) ※B and G海洋センター南側 対象:町内在住の60歳以上の方 会員数:153名 ※7月末現在 (男性:92名 女性:61名) 問い合わせ:一般社団法人…
-
くらし
あたたかい善意に感謝(7月受付分)
このほど「社会福祉のために役立ててください」と次の方々から社会福祉協議会にあたたかい善意が寄せられました。 ・紙オムツ4袋、尿取りパッド1袋 ・匿名 様…タオル127袋 ◆使用済み切手・その他 ・(株)エリオス仙台工場 様 ・(有)青根リゾート開発 様 ・佐藤幸一建築事務所 様 (使用済み切手100枚) ・みちのく公園管理センター 様 ・匿名 様 ・その他 ※個人名は本紙をご覧ください。 ◆自動販…
-
くらし
川崎のいいとこ発信~観光協会通信~Vol.42
◆お菓子屋「とち」 町中の中心部から本砂金へ車を走らせ、栃原に向かうと、木で作られた「お菓子屋とち」の看板が姿を見せます。看板が指す方向を見ると、周りを緑に囲まれた開けた土地に、お店が見えます。 落ち着いた雰囲気の店内には、店主の佐々木さんの作るピザやチーズケーキ、アップルパイなどが並び、いい香りについつい手が伸びます。また、地元産の卵を使用したプリンやたまごサンドなども販売しています。 ぜひ、一…
-
イベント
(皆さんの元気を支えます!)地域包括支援センターイベント情報
※日程や時間が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。 ◆喫茶「みかん」 認知症の方とその家族、地域の方が自由に集える場です。お気軽にお立ち寄りください。 日時:9月4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)午前9時30分から11時30分まで 会場:健康福祉センター 玄関脇ロビー 参加費:無料 ◆元気まんてん介護予防教室 ヨガ、ビンゴ、マージャン、踊りで楽しく過ごしましょう…
-
子育て
親子でたのしみましょう!!
※日時や時間が変更になる場合があります。事前にご確認ください。 ◆わんぱく広場 受付時間:午前9時45分~10時 終了時間:午前11時30分 ◆わくわく広場(施設開放の広場です) 受付時間:午前9時45分~10時 終了時間:午前11時20分 ※施設見学をしたり、園のお友達と遊びましょう! ◆ふれあい広場 日程:9月2日(月)、3日(火)、5日(木)、6日(金)、9日(月)、11日(水)、12日(木…
-
イベント
スマホでカンタン♪至福のスイーツトリップスタンプラリー
開催期間:8月1日(木)から11月30日(土)まで 宮城県仙南地域、山形県置賜地域及び福島県県北地域のフルーツや食材を使用したスイーツ店と、おすすめの観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催しています。対象スポットに掲示している二次元コードを読み込むだけで簡単に参加でき、獲得スタンプ数に応じて、お菓子詰め合わせや温泉宿泊券などの豪華賞品を抽選でプレゼントします。宮城・山形・福島のおいしいスイ…
- 1/2
- 1
- 2