広報しちがはま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
10/1 ~宮城県最低賃金 973円
労働者(臨時、パート、アルバイト等を含む。)に適用される宮城県最低賃金は、下記のとおり改正されます。 次の賃金は、最低賃金の計算に含まれません。 ・精皆勤手当 ・通勤手当 ・家族手当 ・賞与等 ・時間外・休日・深夜手当 問合せ:宮城労働局賃金室 【電話】299-8841 ※賃金引上げの支援策はこちら→ (※広報紙P.15に二次元コードを掲載しています)
-
くらし
プラスチック資源の分別にご協力を!
4月からプラスチック資源の回収が始まりましたが、「汚れているもの」、「ゴム・シリコンなどの素材のもの」、「大きさが概ね30cmを超えるもの」などの混入が増えています。 《プラスチック資源として回収できないもの》 ・プラスチック素材ではないもの(ゴム·シリコン製のものなど) ・一辺概ね30cmを超えるもの(衣裝ケースなど) ・厚みが5mmを超えるもの(厚さ5mを超えるまな板など)(ただし、手で曲げる…
-
くらし
地域包括支援センターだより
■薬は、重複しての服用や飲み合わせに注意しましょう 薬は病気を治療し健康を保つためにとても大切なものですが、受診する病院が増えてたくさんの薬を処方されるようになると、思わぬトラブルが生じる場合があります。 ◇どんなトラブルがおこるの? 2カ所以上の病院を受診していると、同じ効き目の薬をそれぞれの病院から処方される場合があります。 また、それぞれの薬の相互作用で薬の効き目が悪くなる場合があります。 …
-
くらし
おわび ~町営住宅の家賃の過大徴収について~
町営住宅の家賃算定において誤りがあり、一部の入居世帯から家賃を過大に徴収していたことが判明しました。町営住宅に入居されている方々と既に退去された方々の中で家賃を過大に徴収した皆様には、多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます。 対象となる世帯には町から直接ご連絡申し上げますが、平成31年3月以前の町営住宅の家賃については申出が必要です。 ●申出が必要となる世帯 平成27年5月…
-
くらし
町営住宅 ○ 部屋 募集
町営住宅入居者の12月定期募集を行います。(松ヶ浜、菖蒲田浜、花渕浜、代ヶ崎浜の各地区1部屋) 詳しくは12月から配布する募集要項をご確認ください。 問合せ:建設課管理係 【電話】357-7441
-
くらし
R7.2.28まで 交通規制
町発注の道路舗装工事により10月中旬から令和7年2月28日までの間、町道七ヶ浜縦断線の松ヶ浜字林崎から菖蒲田浜字中小塚(本紙P.17の図参照)にかけて車両片側交互通行(9:00~16:30)となりますので、ご協力をお願いします。 また、現地予告看板にて交通規制期間と休工期間を事前周知いたします。 問合せ:建設課 【電話】357-7442
-
子育て
【くらしアラカルト】子育て
■日本脳炎の予防接種を受け忘れていませんか? 日本脳炎ワクチン第1期定期予防接種の対象者は、生後6カ月から7歳6カ月に至るまでのお子さん(標準的な接種期間は3歳から7歳6カ月)、第2期の定期予防接種の対象年齢は9歳から13歳に至るまでのお子さんです。 また、日本脳炎ワクチンは、次のいずれかに該当する方で、日本脳炎の予防接種を4回お済みでない場合は、特例として、定期予防接種の接種対象期間が延長されて…
-
子育て
令和7年度保育所(園)・認定こども園入所(園) 児童募集【新規】
令和7年4月以降、入所(園)を希望する児童の入所(園)申込に関する資料を配布します。 ▽対象児童 平成31年4月2日~令和6年10月1日に生まれた児童 ▽申込要件 児童の保護者が就労等(町が定める基準)により保育が困難な場合 ※1 保育所((1)、(2))と認定こども園((3)、(4))を重複して申し込むことはできません。 ※2 各施設クラス年齢に定員があります。
-
子育て
産後ケア事業
令和6年4月から産後ケア事業を行っています。育児や授乳に不安のある方で、産後ケア事業利用希望の方は、子ども未来課までご連絡ください。
-
子育て
子育て支援センター行事案内
行事へ参加希望の方は予約が必要です。当日参加が可能な場合があります。 ◆マタニティ・ベビーヨガ 妊婦、乳児、保護者向けのやさしいヨガです。動きやすい服装で、バスタオル、飲み物を持参ください。 ・11/5(火)13:30~14:00 ◆英語でDancing 国際交流員と一緒に英語の歌やダンスなどして遊びましょう。英語に身近に触れることで子ども達の英語耳を育てます。対象は0歳~未就学児 ・11/18(…
-
文化
レン&長松(ちょうまつ)じいちゃん&ヘザーの ワンポイント英会話&浜会話
■魚釣りしない?(釣るっこさいがねが?) * * に挟まれた言葉の発音は、自然な発音になるよう、リンキングで2つの言葉の発音を一緒にしています。 【レン】 Long time no see! How have you been? ロング タイム ノー スィー! *ハウヴ* ユー ベン? 【ヘザー】 Hey! Yeah, I haven’t seen you around. I’m okay. Yo…
-
くらし
老人福祉センター 浜風
【入浴日】(火)(金) 入浴日が週2回で、火曜日が休館日の場合は翌日になります。 開館時間:9時~16時 入浴時間:女性…10:00~10:45、男性…11:00~11:45 休館日:(月)(祝日の場合は翌日休館) 持参する物:浴用タオル、昼食 ※利用には登録が必要です。町民バス「ぐるりんこ」を利用して来館される方に、町民バス「ぐるりんこ」の回数券( 週2往復分)を配布します。 問合せ:老人福祉セ…
-
くらし
このマークはなに?
◇ヘルプマーク 外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです(JIS規格)。 ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、思いやりのある行動をお願いします。 問合せ:健康福祉課障がい福祉係 【電話】357-7449
-
くらし
働き方改革
テーマ:職場 残業を減らすだけが、改革じゃない。 性別を問わず、誰もが活躍できる職場を作る。 これだって「男女共同参画」 七ヶ浜町男女共同参画推進委員会
-
健康
健康カレンダー 11月
※お子さんの健康診査・健康相談を受ける際には、必ず母子健康手帳をご持参ください。 ●母子健康手帳交付は、完全予約制です。 必ず事前にご連絡ください。 問合せ:子ども未来課 【電話】357—7454
-
イベント
七の市
11/24(日)8時~12時 花渕浜多目的広場 大好評!ビンゴ大会 新鮮な旬の食材の販売や楽しいイベントを企画してお待ちしています。 問合せ:七の市実行委員会 【電話】070-5099-7337
-
イベント
ナナイロミッケ!
毎月第1日曜日 11/3・12/1 9時~15時 花渕浜多目的広場 ●11月のテーマ クリスマス・忘年会で使える商品を見つけよう! ●12月のテーマ お正月の装飾品を見つけよう 問合せ:花渕浜活性化プロジェクト 武山 【電話】090-5592-9476
-
健康
休日急患診療センター・休日の救急歯科
■塩竈地区休日急患診療センター 塩竈市錦町7-10 【電話】366-0630 要事前連絡 ■休日の救急歯科 受付:9時~15時 11/4 きくちデンタルクリニック 塩竈市庚塚30-82 【電話】361-3368 10 泉沢歯科医院 塩竈市泉沢町17-15 【電話】363-2306 17 川村歯科医院 塩竈市港町2-5-12 【電話】362-1516 11/23 広沢歯科 利府町しらかし台2-12-…
-
くらし
今月の納期限
◎12/2(月) 期限まで納付されない場合、督促手数料および延滞金が加算されます。 問合せ:町税等徴収特別対策室 【電話】357-7453
-
その他
人口ほか
10/1現在の人口(前月比)外国人含む 男 8,789(-19) 女 8,838(-21) 計 17,627(-40) 世帯数 6,954(-12) 転入 20 転出 50 出生 8 死亡 18 町の面積…13.19km2 町木:クロマツ 町花:ハマギク 姉妹都市…アメリカ・マサチューセッツ州プリマス 友好の町…山形県朝日町 パートナーシティ…神奈川県鎌倉市