広報のしろ 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
子ども館だより
休館日:4月1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、26日(金)、30日(火) (市)市内在住の方優先 ◆かがくあそび「マシュマロスライムを作ろう」~○○○からもスライムができる?!~(市) 日時:4月27日(土)午後1時30分~3時 定員:小・中学生10人 ※小学3年生以下は保護者同伴 申し込み:4月16日(火)午前9時から24日(水)正午までに電話で マシュマロのようなもちもち触感…
-
講座
木工教室だより
◆能代市木の学校 ◇4月木工教室 日時:4月24日(水)・25日(木)のどちらか1日 午前9時~午後3時30分 内容:「五月人形と鯉のぼり」を作り、トールペイントで色付けをします。 定員:各日10人(申し込み多数の場合抽選) 費用:1,600円 申し込み:4月4日(木)(必着)までに往復はがきまたは木の学校ホームページの問い合わせフォームに作品名、制作希望日(どちらか1日)、郵便番号、住所、氏名、…
-
その他
広報クイズ
広報クイズは今号で終了します。今後も広報のしろに関するご意見がありましたら地域情報課へお寄せください。 ◆今月はカッティングボード すべて正解した人の中から抽選で3人にプレゼントします。 Q1 予約制乗合タクシーの名前は? 1.アサクル 2.ヨサクル 3.コサクル Q2 今年度の能代市表彰式の表彰者数は? 1.45人 2.55人 3.65人 応募方法:電子申請やはがき、Eメール、ファクスでクイズの…
-
くらし
図書館だより
◆能代図書館 ◇おはなし会(ホワイトブックス) 日時:4月27日(土)午前10時30分~ ◇図書館映画上映会 期日:4月28日(日) 時間・内容: 午前11時~「ミッキーマウスミッキーの消防隊」(ほか7話)(米国/アニメ/約62分)、 午後2時~「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」(米国/2017年/カラー/約116分) ◇4月のテーマ展示 一般「エンジョイ!園芸」 児童「図書館員おすすめ本」…
-
くらし
PICK UP 読んでみて!わたしの推し本
◆青年クラブのしろ事務局(能代商工会議所) 柴田一輝さん ◇夢をかなえるゾウシリーズ 著者:水野敬也 出版年:2007年~ 出版者:文響社 市立図書館:所蔵あり ◇夢が全てじゃない 今の自分に夢がない?夢は必ず持たないといけない?この本は夢を持たない主人公になぜか関西弁で話す神様(ガネーシャ)がさまざまな方法をとおして、自分に合う夢を見つけていくシリーズ本となっています。 ◇ここがおすすめ! 私自…
-
スポーツ
アリナスだより
◆アクア体操 ・火曜コース(5月14日、21日、28日) ・金曜コース(5月17日、24日、31日) 午後1時30分~2時20分または午後2時30分~3時20分 定員:各成人18人 費用:1,000円 申し込み:4月1日(月)~20日(土)にフロントへ ※申し込み多数の場合は抽選 ◆ミニテニス教室 日時:5月14日(火)、17日(金)、21日(火)、24日(金)、28日(火) 午後1時30分~3時…
-
くらし
のしろのわだい
最近の主な話題を紹介します。 ◆2月4日 のしろ暮らす移転1周年記念イベント イオンタウン能代内の移住定住相談窓口「のしろ暮らす」が開設1周年を迎えたことを記念して、イベントが開催されました。オリジナル缶バッジ作りや白神ねぎのん、のしろ暮らすザウルスとの写真撮影を実施。多くの家族連れでにぎわいました。 ◆2月6日 秋田県優良自主防災組織表彰 秋田県庁で秋田県優良自主防災組織表彰式が行われました。地…
-
その他
今月のとっておきレシピ
◆さば缶まるごと炊き込みご飯 ◇材料(4人分) 米…2合 さば水煮缶…1缶 ショウガ…1かけ 梅干し…1個 A 塩…小さじ1/2 しょうゆ…小さじ1 酒…大さじ2 みりん…大さじ2 大葉…3~4枚 煎りごま…大さじ1 ◇作り方 (1)米を洗い、30分くらい浸水させておく。 (2)ショウガの皮をむいて、千切りにする。大葉は手で小さくちぎる。 (3)炊飯釜に米とAの調味料、さば缶を汁ごと入れ、2合の線…
-
その他
青春の1ページ
◆能代松陽高校 米国語学研修 (詳細は本誌36ページ参照) ◇異国の文化に刺激を受けて 1月20日~2月5日に、能代松陽高等学校で米国語学研修を実施しました。米国イリノイ州オーク・パーク市にある高校を中心に英語や米国の文化を学びました。校内で参加希望者を募り、20人が参加。現地の高校で授業を受けたり、異国の街やホストファミリーとの交流を楽しんだりと、当研修ならではの刺激を受けたといいます。 参加し…
-
その他
ちょっと寄ってく?あの店あの味
(詳細は本誌36ページ参照) ◆リハビリandカフェルーム わんど ◇手軽に楽しめるコーヒーを 二ツ井町の恋文商店街にある「リハビリandカフェルームわんど」。自費リハビリ(要予約)と自家焙煎コーヒーを提供しています。自費リハビリであるため、日数に制限なくリハビリを受けることができます。 コーヒーは家庭でもお店と同じ味を楽しめるよう、業務用器具をなるべく使わないことがこだわり。また、少量ずつコーヒ…
-
しごと
のしろのしごと-能代の魅力ある企業を紹介-
◆秋田エコプラッシュ株式会社 所在地/能代市扇田字扇渕11-1 ◇プラスチックごみに命を吹き込み新たな製品へ 平成16年2月設立。今年20周年の節目を迎えました。家庭や企業から出される廃プラスチックを回収し、再生ペレットと呼ばれる再生材料を生成。その再生材料からまた新たなプラスチック製品を生み出す事業を行っています。 再生材料を溶解し、金型に流し込んで製品を作る射出成型機は、全国でも数台しかないと…
-
その他
バナー広告を掲載してみませんか
市ホームページのバナー広告を募集しています。会社やお店の広告宣伝活動に活用してみませんか。 掲載期間:1掲載につき3カ月単位・最長12カ月です。 掲載位置:市ホームページの最下部および右上部(ランダム表示) 掲載料:1掲載期間(3カ月)につき15,000円 申し込み:市ホームページで掲載開始月と締切期日を確認のうえEメールでお申し込みください。 ◆広報のしろに掲載する広告を募集しています 広報のし…
-
その他
その他のお知らせ(広報のしろ 令和6年4月号)
◆本庁舎(代表【電話】52-2111) 〒016-8501能代市上町1─3 ◆二ツ井町庁舎(代表【電話】73-2111) 〒018-3192能代市二ツ井町字上台1─1 ◆編集と発行 能代市地域情報課(〒016-8501秋田県能代市上町1-3) 【電話】0185-89-2147 【HP】https://www.city.noshiro.lg.jp/ ◆能代市の人口(2月末現在) 人口:48,135人…