広報のしろ 令和6年9月号

発行号の内容
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)1
◆現行の被保険者証の発行は12月2日(月)で終了します 12月2日(月)以降に後期高齢者医療の資格を取得する方で、マイナンバーカードを作っていない方や、マイナンバーカードを作ったものの、保険証利用登録をしていない方などについては、資格取得前に「資格確認書」を交付する予定です。 マイナンバーカードを申請したい方は、市民保険課窓口サービス係へ申請してください。なお、12月時点でお手元にある薄あか色の被…
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)2
◆ベジチェック測定会 9月は食生活改善普及運動月間です。ベジチェックを使って自分が普段どのくらい野菜を摂っているか確認してみませんか。 ベジチェックとは、手のひらをセンサーに約30秒当てるだけで、簡単に推定野菜摂取量を見える化できる機器です。 日時:9月20日(金)午後1時30分~3時30分 場所:本庁舎会議室1 問合せ:健康づくり課 【電話】58-2838 ◆食生活改善推進員養成講座 食生活改善…
-
イベント
2024能代市ウオークラリー 10月1日(火)~31日(木)
スマートフォンのアプリを使い、期間内の歩数を競うウオークラリーイベントを開催します。 1日平均5,000歩を超えた方で、イベント後のアンケートに答えた方の中から抽選で30人に、Amazonギフトカード1,000円分の参加特典があります。 参加するために、9月1日(日)~10月3日(木)にアプリのダウンロード、登録を行う必要があります。登録方法など詳細は市ホームページをご確認ください。 問合せ:健康…
-
健康
がんを遠ざけて健康寿命を延ばそう!健康万福塾
能代市の死亡原因の第1位は、がんです。がんは生活習慣や生活環境の改善により、ある程度予防できることが分かってきました。また、多くのがんは早期発見・早期治療により、治る時代です。 がんから命を守るために、正しい知識を深め、現在の生活習慣を見直すことが重要です。 科学的な根拠のある予防を生活に取り入れ、実践しませんか。 定員:先着30人 対象:能代市民で、全4回のうち3回以上受講できる方 ※過去の修了…
-
健康
9月の献血日程
8日(日)10:00~12:00、13:30~16:00 いとく能代ショッピングセンター ※骨髄バンク登録会実施 18日(水)10:30~11:40、13:00~14:30 能代警察署 問合せ: 能代保健所【電話】52-4333 健康づくり課【電話】58-2838
-
健康
9月の休日当番医
◆内科 1日(日)能代病院【電話】52-6331 8日(日)金田医院【電話】73-2511 15日(日)能代南内科内視鏡クリニック【電話】54-9011 16日(月・祝)ドラゴンクリニック【電話】85-4666 22日(日)山須田医院【電話】54-3120 23日(月・祝)小西整形外科医院【電話】52-3944 29日(日)佐藤医院【電話】83-2326 ◆小児科 1日(日)平野医院【電話】54-…
-
子育て
子育てカレンダー 9月
妊娠中~子育てに関するイベントや健診のカレンダーです。 ■すくすくひろば/サンピノ【電話】52-8115(午前10時~11時30分) ■すくすくひろば/さんぽえむ【電話】73-3111(午前9時30分~正午) ※申のあるイベントは申し込みが必要です。 ■つどいの広場「ぽけっと」(無料の遊び場)【電話】080-3206-1299 時間:午前9時30分~正午、午後1時~5時 場所:イオン能代店3階 お…
-
講座
講座イベント情報(1)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆二ツ井公民館主催ロビー展 「野呂健人 絵の世界」 日時:9月4日(水)~25日(水)午前9時~午後9時 場所・問合せ:二ツ井公民館 【電話】73-2590 ◆市民学校講座「お手入れいらずのお花ハーバリウム作り講座」 日時:9月19日(木)午後7時~8時30分 講師:花工房shanti 佐藤房江さん 定員:成人15人 費用:1,000円 申し込み:9月1…
-
講座
講座イベント情報(2)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆メンタルヘルス対策セミナー 日時:9月27日(金)午後2時~3時30分 場所:能代山本広域交流センター 講師:秋田大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 看護学講座 臨床看護学分野准教授 丹治史也さん 内容:メンタルヘルスケアに関する知識や予防法、実際にメンタルが弱ってしまった人をどのようにサポートすればよいかなどの対策・対処方法を学びます。 定員:50…
-
講座
講座イベント情報(3)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆地元探訪まちあるき ◇伊勢堂岱遺跡and縄文館見学 日時:9月25日(水)午前8時35分集合、正午頃解散予定 定員:市内在住・在勤の方先着16人 申し込み:9月4日(水)午前9時から電話で 場所・問合せ:中央公民館 【電話】54-8141 ◆防災講座 日時:9月21日(土)午前10時30分~正午 場所:勤労青少年ホーム 内容:防災クイズ、ポリ袋で炊飯体…
-
講座
まちなか講座 9月
事前に予約してください。キャンセルは2日前までに。 ■畠町新拠点 各講座の所要時間は2時間程度です。 ◇PICKUP 塩こうじ作りと健康講座(6日) ミネラル成分のたっぷりの塩を使った塩こうじ作りの講座です。 予約・問合せ:中心市街地活性化室 【電話】89-1414 ■恋文すぽっときみまち ◇PICKUP トールペイント講座(17日) 木のプレートにバードハウスとマーガレットを描きます。 予約・問…
-
イベント
中心市街地を活性化!畠町新拠点おすすめ!街なかイベントのお知らせ
(詳細は本紙参照) ■ちいさなシゴトのつくりかた Vol.3 3年目の「ちいさなシゴトのつくりかた」素敵なゲストの話を聞いたり、応援してくれる仲間や先輩がいる環境で新たなチャレンジができる場所!起業や挑戦をしたい方、興味がある方はぜひご参加ください。 時間:各回18:00~20:30 場所:マルヒコビルヂング(元町4-6) ◇2024年9月6日(金)シャッター商店街の再生物語。「余白」がもたらす人…
-
健康
サロン 9月
誰でも気軽に立ち寄り、悩みなどを語ることができます。 心を休養させる場所としてご利用ください。 ◆お茶っこサロン 絆の会 日時:5日(木)午後1時~3時 場所:長崎集会所 ◆おひさまサロン あったかい“わ” 日時:1日(木)午後1時~3時 場所:市民プラザ ◆かいわば かいわば 日時:14日(土)午後2時~4時 場所:広域交流センター ◆かだって、かだるべ「交流サロン」 萌の会 日時:12日(木)…
-
くらし
みんなの相談窓口 まるっとステーション 9月
丸ごと相談員が生活上の困り事・悩み事などお聞きします。相談ができるスペースのほかに、お茶やお菓子を食べながら交流するスペースもあります。ぜひお気軽にお越しください。 まるっとステーション まちなか(柳町):祝日を除く月~金曜日、午前10時~午後5時 南部公民館:6日(金)、12日(木)、26日(木) 東部公民館:4日(水)、18日(水)、25日(水) 檜山公民館:3日(火)、17日(火)、24日(…
-
子育て
子ども館だより
休館日:9月2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、27日(金)、30日(月) (サ)あきたサイエンスクラブ推奨講座 (市)市内在住の方優先 ◆コズミックカレッジ「星砂を探そう」(サ) 日時:9月8日(日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分 定員:小・中学生各10人 ※小学3年生以下は保護者同伴 申し込み:8月28日(水)午前9時から9月6日(金)正午までに電話で…
-
講座
木工教室だより
◆能代市木の学校 ◇9月木工講座 日時:9月25日(水)・26日(木)午前9時~正午 内容:プランターラックを作ります。 定員:各日15人(申し込み多数の場合抽選) 費用:2,000円 申し込み:9月5日(金)(必着)までに往復はがきまたは木の学校ホームページの問い合わせフォームに作品名、講座名、製作希望日(いずれか1日)、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入 送り先:〒016-0171能代市河戸…
-
スポーツ
スポカルきみまちだより
◆ストレッチポール教室 日時:9月9日~12月16日の隔週月曜日 午後7時~8時(全8回) 場所:二ツ井町総合体育館 対象:成人 費用:会員2,000円、非会員3,300円 ◆ウオーキングで元気教室 日時:9月3日~12月24日の毎週火曜日 午前10時~11時20分(全15回) 場所:二ツ井町総合体育館 対象:成人 費用:会員1,200円、非会員3,500円 ◆生活習慣病予防改善ウオーキング 日時…
-
くらし
図書館だより
◆能代図書館 ◇第64回能代市俳句大会 日時:10月26日(土)午前10時~午後3時30分 対象:市民および市内の句会に所属している方、市内高校生 費用:大会参加者1,500円(昼食代含む)、投句のみ1,000円、高校生300円(昼食代として) 申し込み:9月10日(火)までに兼題2句と費用を添えて直接カウンターか郵送で ◇としょかんスタンプラリー 3つのチャレンジをこなしてスタンプを集め、全て集…
-
くらし
PICKUP 読んでみて!わたしの推し本
◆能代高等学校二ツ井キャンパス 教諭 石井由佳さん ◇源氏物語アーサー・ウェイリー版 第1~4巻 著者:紫式部/アーサー・ウェイリー英訳/毬矢まりえ・森山恵日本語訳 出版年:2017年 出版者:左右社 市立図書館:第1巻所蔵あり 今から百年前、大英博物館の学芸員であり語学の天才でもあったアーサー・ウェイリーが翻訳した「源氏物語」は、イギリスの文壇に旋風を巻き起こす。その英訳をさらに日本語に戻し訳し…
-
スポーツ
アリナスだより
◆アクア体操(水中運動) ・火曜コース(10月15日、22日、29日) ・金曜コース(10月11日、18日、25日) 午後1時30分~2時20分または午後2時30分~3時20分 定員:各成人18人 費用:1,000円 申し込み:9月1日(日)~20日(金)にフロントへ ◆バランスボールエクササイズ ・木曜コース(10月10日、17日、24日)午後1時30分~2時30分まで ・金曜コース(10月11…