広報おおだて 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
〔石田市長コラム〕対話と行動力が未来を創る
◆あなたの意識と行動が大館の未来を創る 年末が近づくと、必ず話題になるのが「ふるさと納税」です。大館市は、お米やきりたんぽ、曲げわっぱ、比内地鶏、お酒などの返礼品を取り揃え、全国各地から年間約10億円の寄付をいただいています。ふるさと納税という形で、大館市が取り組む施策を応援してくださった方々には心から感謝申し上げます。いただいた寄付金は、貴重な財源として、大館のまちづくりのため、さまざまな用途に…
-
くらし
はちくんの本棚(ほんだな)
■司書が選ぶ 今、読みたい1冊 『迷惑な終活』 著者:内館 牧子 出版社:講談社 内館牧子の「高齢者小説」第5弾!年金暮らしの原夫妻…妻の礼子は終活に熱心だが、夫の英太は「生きているうちに死の準備はしない」という主義。そんな英太があるきっかけから終活をしようと思い立つ。それは家族や他人のためではなく、自分のための終活…さてその展開はいかに、そして結末はどうなることか…。 『やさいのがっこう なすび…
-
くらし
おおだて通信 市内のホットな話題をお届けします
■秋田看護福祉大学で未来をつかもう 医療、保健、福祉の現場で働く人材を育成する教育機関・秋田看護福祉大学。その取り組みを紹介します。 ・思春期ピアカウンセリング 学生が思春期ピアカウンセラー(R)となり、中・高校生の身近な問題について価値観を共有し、同じ目線で考え、行動を支えていく活動を行っています。 近年は、市内の中学校でピアエデュケーション(健康教育)を行ったり、産業祭の「産業教育展」に参加し…
-
その他
市の情報
(令和6年11月1日時点) ◆人のうごき 人口:65,698人(-1,318) 男性:31,053人(-592) 女性:34,645人(-726) 世帯:31,197世帯(-184) ◆交通事故の発生件数(R6.10) 発生件数:4件(-1) 死者数:0人(±0) 負傷者数:7人(+2) 問合せ:大館警察署 【電話】42-4111 ◆火災の発生件数(R6.10) 発生件数:3件(+1) 問合せ:消…
-
くらし
生活ガイド
-
くらし
無料相談
〔予約制のものは、早めにご予約ください。〕
-
くらし
今月の納期限・口座振替日
-
その他
その他のお知らせ(広報おおだて 令和6年12月号)
■マチイロ ■広報おおだて
- 2/2
- 1
- 2