広報ひがしなるせ 令和7年4月号

発行号の内容
-
文化
Assistant Language Teacher カイルのなるせダイアリー
Saying Goodbye ~さよならを言う~ At the end of March, we had a going away party for our coworkers.We ate a lot of delicious food at Yunohara in Yuzawa. I have workedwith them since I first came here two years…
-
くらし
きてたんせ おらほの図書館
■欺す衆生 月村了衛 著/新潮社 人はなぜ、人を欺し続けなければ生きていけないのか。 戦後最大の詐欺といわれた豊田商事事件。その残党たちの暗闇を通じて、令和の闇を描破。人間の業と欲を徹底的に炙り出す、規格外の犯罪巨編。 ■引き出し1つから始める1日1か所断捨離 やましたひでこ 著/大和書房 断捨離は一度したら終わりではなく、日々のお手入れの連続。「1日1か所」という「時間」と「空間」の制限。 「こ…
-
その他
東成瀬村 地域おこし協力隊
4月1日、地域おこし協力隊7名が新たに着任しました。7名ともなるテックの協力隊募集管理業務によるものです。 ■丸尾 崇真(まるお たかまさ) 出身:東京都 ラグビー選手として活動しておりました。 縁があり、東成瀬村での取り組みを知り、興味を持ちました。 村の素晴らしさをスポーツを通じて後世にも伝えられるように、精一杯頑張ります。 よろしくお願いします。 ■牧野 恭章(まきの やすあき) 出身:秋田…
-
その他
活動日記
■須原 風香 お久しぶりです。昨年9月広報誌の活動日記に掲載いただきました須原です。 東成瀬村には昨年3月25日に訪れ、4月になるテックへ入社、地域おこし協力隊に入職しております。村の皆様にお世話になり始めてから1年が経過しました。 私は今年3月15日に4年通っていた通信大学の写真コースを卒業しました。その前にも写真の修整の仕事、撮影補助等の仕事をし、作家もしている関係で、なるテックでも撮影担当を…
-
くらし
成瀬ダム情報
令和7年度の堤体打設開始(土曜日・日曜日休工) 成瀬ダム建設事業の令和7年度予算は約207億円(前年比1.08)です。 昨年度に引き続き、堤体打設工事、原石山採取工事、管理庁舎建築工事やダム管理用制御設備工事等の管理に向けた工事を実施します。 堤体打設工事は、昨年11月末から冬期休工していましたが、今年の4月15日に工事を再開しました。 今年も様々な見学会を企画しているのでご利用ください。 (詳細…
-
その他
ふるさとへの便り
■帰郷 首都の開花宣言が話題にされる3月下旬。母の一周忌で故郷に向かう。一年前は妻と二人だったが、今回は孫も連れだつ帰郷になった。生まれた翌年に東成瀬へ行ったという孫は、今年の6月には10歳になる。今度、一年生になる年下の孫は初めての秋田である。 歳とともに故郷は遠くなる。ましてや、兄弟や、甥、姪が揃うことなどは、特別な事でもなければ、なかなか実現しない。亡き母が引き寄せる機会と思い、娘に声をかけ…
-
くらし
暮らしの情報
■保育士修学資金貸付制度 保育士を目指し養成施設(都道府県知事指定の保育士養成学校または施設)で修学している方を対象に、その修学費用を支援します。 貸付内容: ・修学資金月額5万円以内(上限120万円) ・入学準備金20万円以内 ・就職準備金20万円以内 貸付期間:養成施設に在学している間(ただし、2年間を限度とする) 申込み方法:在学する保育士養成施設を経由し、申込みください。 ※保育士養成施設…
-
その他
3月の東成瀬村
「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 ■安全記録 ◎交通事故 ・発生件数…0件〔30件〕 ・死者…0人〔0人〕 ・傷者…0人〔0人〕 ~令和6年12月26日より無事故95日~ ◎交通死亡事故『0』継続日数3253日 ~平成28年5月4日より~ ◎無火災記録336日 ~令和6年4月29日より~ ■村の人口と世帯 ○人口 男:1,193人(-27) 女:1,096人(-8) 計:2,289人(…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしなるせ 令和7年4月号)
期待に胸をふくらませ! 4月8日 小学校入学式 広報ひがしなるせ HIGASHINARUSE 令和7年4月21日 No.717 編集・発行/東成瀬村役場企画課 〒019-0801秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下30-1 【電話】0182-47-3402 【FAX】0182-47-3260 東成瀬村【HP】https://vill.higashinaruse.lg.jp 【E-mail】info@…
- 2/2
- 1
- 2