広報やまがた 令和6年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
いらなくなった本やCD等の回収にご協力ください~リユースで地球温暖化対策を応援~キモチと。
山形市は、ブックオフコーポレーション株式会社とリユースを軸に循環型社会の推進を目的とした協定を締結し、ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと。」に、山形市の地球温暖化対策の取り組みを全国から応援いただくプログラムを開設しました。 ぜひ、循環型社会の推進と地球温暖化対策の推進のため、不要になった本やCDの持ち込みにご協力ください。 ▽「キモチと。」とは ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと…
-
くらし
暮らしを支える 国民年金
国民年金制度は、老後や病気、けがで障がいが残ったときなど、予測することができない将来のリスクに対して、社会全体であらかじめ備え、生涯を通じた保障を実現するための制度です。 ▼令和6年度国民年金保険料 月額:16,980円(毎月の保険料の納付期限は翌月末日) ▽納付方法 ・日本年金機構から送付される納付書 [納付場所]金融機関またはコンビニエンスストア ・電子(キャッシュレス) [対象アプリ]auP…
-
くらし
山形市からのお知らせ ーご案内(1)
■こでん里帰りプロジェクトの対象品目を追加しました! 使用済みの小型家電を回収する対象品目に、ラジオやビデオデッキ、フィルムカメラなどの20品目を追加しました。一部の品目は再資源化事業者へ持ち込むか、市が開催するイベントでのみ回収します。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:ごみ減量推進課 【電話】内線698 ■疫学情報を用いた疫学研究の実施 市保健所では、新型コロナウイルス感染症…
-
くらし
山形市からのお知らせ ーご案内(2)
■不法投棄は犯罪です ▽5月は「不法投棄監視および海岸漂着ごみ削減強化月間」 人目につかない山間部や河川に不法投棄されています。内陸部でポイ捨てや放置されたプラスチックごみは、川から海まで流れ着き、およそ7割が海岸漂着ごみになります。ごみは地域を汚すだけでなく、川や海岸も汚します。不法投棄を見掛けた場合は、次の専用ダイヤルへご連絡ください。 〈不法投棄110番(廃棄物指導課内)〉 【電話】629-…
-
その他
知事と若者の地域創生ミーティング
若者が力を発揮できる環境づくりや地域課題、定住促進、地域の元気創出策などについて、吉村知事と意見交換をしませんか。 とき:7月11日(木)午後4時~5時30分 ところ:市男女共同参画センター「ファーラ」 対象・定員:15歳(高校生)~45歳の市内在住の方 8人程度 申込み:5月31日までに、郵送、FAX、Eメールのいずれかで住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、勤務先・学校名、地域が「こうな…
-
くらし
山形市からのお知らせ ー補助
■ブロック塀等撤去補助 内容:〈補助額〉工事費の66%(上限20万円) 対象: 〈対象者〉 ブロック塀等の所有者(二親等までの親族を含む)で、市税等の滞納がない方 〈対象工事〉 一般の通行に使用する道路に面し、道路面から高さが1mを超えるもの(基礎、擁壁の残存は可) 持ち物:見積書(撤去する塀の面積が記載されたもの)、配置図、撤去するブロック塀の高さ、延長を記載した立面図、撤去するブロック塀等の全…
-
くらし
山形市からのお知らせ ー募集
■市立図書館ボランティア募集 内容:本の整理、絵本の読み聞かせ、事業の企画等 申込み:5月31日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市立図書館へ 【FAX】624-0823 【E-mail】[email protected] 問合せ:市立図書館 【電話】624-0822 ■市社会福祉事業団職員採用試験〈令和7年4月1日付け採用〉 とき: 〈試験日〉6月…
-
くらし
電力契約の切り替えは慎重に!
「電気料金が安くなる」という電力会社のCMを見て、電話で申し込んだ。後日、料金の引き落とし口座に関する書面が届いたが、契約書は届かない。 大手の電力会社だと思って申し込んだが、別の電力会社だったため、解約したい。 【ここが重要】 ・電力の小売りが全面自由化され、地域の電力会社以外の小売電気事業者と電力契約ができるようになりました。一方で、「安くなると説明されたのに高くなった」「大手の電力会社だと思…
-
イベント
山形市からのお知らせ ーイベント(1)
■山形まるごと市(6月開催分) 地元の特産品や新鮮な農産物を販売しています。 ▽山寺会場(山寺宝珠橋公園) 毎週土・日曜日 午前9時~午後4時 ▽高瀬第一会場(産地直売所たかせ) 通年開催 午前9時30分~午後4時 ▽高瀬第二会場(珈房たかせ前広場) 毎週日曜日 午前10時~午後3時 ※一部の会場では出店者を募集しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:観光戦略課内同実行委員会…
-
イベント
山形市からのお知らせ ーイベント(2)
■旧済生館本館3・4階特別公開(解説付き) とき:6月29日(土)午前10時30分~正午 定員:先着15人 持ち物:内履き 申込み:5月15日~29日に、電話、FAX、Eメールのいずれかで文化創造都市課へ 【FAX】624-9618 【E-mail】[email protected] ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 問合せ:文化…
-
くらし
~地産地消情報コーナー~
“アスパラガス” アスパラギン酸を含んでおり、疲労回復に効果があるとされています。市内では主に本沢地区で栽培されており、7月下旬ごろまで直売所などで購入することができます。 ☆春野菜の浅漬け☆ 材料(5~6人分) ・アスパラガス…2~3本 ・セルリー…80g ・キュウリ…1本 ・ハクサイ…200g ・ニンジン…5g ・塩…少々 ・ごま油…少々 作り方 (1)アスパラガスは根元を切り落とし、ピーラー…
-
スポーツ
《SUKSKポイント対象》馬見ケ崎プールジャバプール・健康づくり無料体験教室
▽プール教室 ▽健康づくり教室 とき:5月21日(火)~6月21日(金)の指定日時 定員:いずれも先着10人 申込み:いずれも、電話、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、コース名を記入の上、馬見ケ崎プールジャバへ 【FAX】633-8990 【E-mail】[email protected] ※詳しくは、馬見ケ崎プールジャバホームページをご覧ください。 問合…
-
講座
山形市からのお知らせ ー教室・講座
■コパルアテンダント養成研修 とき:6月16日(日)午前10時~午後5時 内容:子どもたちの遊びの見守りやサポートを行うボランティアの養成 対象:18歳以上で、月に数回継続的に参加可能な方 費用:無料(研修修了後、登録料別途3千円) 申込み:6月3日午後5時までに、電話または本紙10ページの二次元コードでシェルターインクルーシブプレイスコパルへ 問合せ:シェルターインクルーシブプレイスコパル 【電…
-
イベント
公民館の催し
■中央公民館 ▽スマートフォン講座「はじめてのスマホ体験」 とき:6月13日(木)午後1時30分~3時30分 講師:ソフトバンク(株)スマホアドバイザー 対象・定員:スマートフォンを持っていない方、使い始めの方 20人(抽選) 費用:無料(スマートフォンを1人1台貸し出し) 申込み:5月24日(必着)までに、はがき、FAXのいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、中央公民館へ 【…
-
くらし
山形市地域福祉基金~個人や企業からの寄付をお待ちしています~
市では、福祉への寄付を「山形市地域福祉基金」に積み立てています。 この基金は、一人暮らしの高齢者の見守りや児童遊園の整備、小中学生への福祉啓発や地区の社会福祉協議会事業への補助、老人福祉施設・民間立保育所の創設補助事業など、多くの福祉事業に活用しています。 個人や企業からの寄付を随時受け付けています。ぜひ、皆さんのご協力をお願いします。 ※基金への寄付には、税制上の優遇措置(寄付金控除)があります…
-
くらし
山形市の魅力をお届け!
▽市LINE公式アカウント 暮らしに役立つ情報や、ごみの収集日もお知らせ! ▽市公式Facebook 観光・イベント情報、防災・災害情報などの市政情報をお知らせ! ▽市観光戦略課公式Instagram 季節に応じた観光情報をお知らせ! ▽市お宝広報大使はながたベニちゃん公式Instagram 山形市のお宝(特産品)やイベント情報等をお知らせ! ▽ヤマガターンInstagram 山形市への移住に関す…
-
その他
市政テレビ番組をご覧ください
市の取り組みやイベントをはじめ、身近で生活に役立つ情報を、分かりやすく皆さんにご紹介しています。 ◆やまがた市政の目〈YBC〉 毎月第2土曜日 午前9時40分~ ◆やまがたCity情報〈YTS〉 毎月第3金曜日 午後7時54分~ ◆マイタウンやまがた〈TUY〉 毎月第1・3日曜日 午前11時40分~ ◆山形市情報ウェーブ〈SAY〉 毎月第2・4木曜日 午後8時54分~ ◆やまがたタウン情報〈ダイバ…
-
くらし
国・団体等のお知らせ(1)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会 (2)空き家相談センター(あこや町・七日町) (6)要 問合せ:全国空き家相談士協会山形支部 ・あこや町 【電話】664-0224 ・七日町 【電話】624-0011 ■空き家相談窓口 (1)平日午前10時~午後4時 (4)お近くの相談員…
-
くらし
国・団体等のお知らせ(2)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■V.カレッジオープンキャンパス (1)6月8日(土)午前10時~ (3)高校生以上の方・保護者 (4)模擬授業・個別相談 (5)無料 (6)ホームページで 問合せ:【電話】644-1122 ■村川透・佐高信上映会and対談 (1)6月8日(土)午後2時開演 (2)東ソーアリーナ (4)対談、ドラマ「…
-
くらし
タウン情報(1)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●まちなか保健室 (1)5月21日(火)・28日(火)、6月4日(火)・11日(火)午前10時30分~午後3時 (2)ポンツリーカフェ (4)看護師等による健康相談と健康教室 (5)無料 (6)不要 問合せ:大竹 【電話】090-8922-7080 ●婦人フォークダンスの会 (1)5月22日(水)・2…
- 1/2
- 1
- 2