広報やまがた 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
その他
令和5年度 決算を報告します(1)
~山形市が取り組んだこと8選~ 市民の皆さんから納めていただいた市税や国・県から交付されたお金がどのように使われたかをお知らせします。今後も財政の健全性を維持しながら、市民サービスのさらなる充実に努めていきます。 令和5(2023)年度は、さまざまなイベントが通常開催されるなど、コロナ禍で休止していた社会活動、経済活動を取り戻す再起動の1年でした。健康医療先進都市、文化創造都市の実現に向け、令和4…
-
その他
令和5年度 決算を報告します(2)
■令和5年度決算歳入と歳出 ▽一般会計歳入(内訳) ◎地方交付税 市町村の財政力に応じて国から交付されるお金。 所得税、法人税、酒税、消費税などの国税収入から分配されます。 ◎市債 学校や道路・公園など、将来にわたって長期間使われる公共施設を整備するために、国や銀行などから借り入れるお金。 地方交付税の肩代わりである臨時財政対策債も含みます。 ◎地方譲与税・交付金 本来地方税となるべき税源を、国や…
-
くらし
ヤマガタ シティ トピックス
▼便利でお得な「南くるりん」運行実験開始! 9月から、滝山地区をはじめとする市の南部エリアを対象とした「南くるりん」の運行実験を実施中です。 南部エリアの新たな公共交通の導入に向け、昨年度に実施した運行実験を踏まえて運行内容を変更。さらに今回は、「南くるりん乗車証」を提示すると、乗車当日に限り協賛店舗で割引クーポンやお得なポイントがもらえます。令和7年2月14日まで、3つのコース、各路線1日9便運…
-
文化
クローズアップ
地域おこし協力隊 伊藤(いとう)なつみさん ◆憧れのこの地で 文化財の魅力を発信したい 山形市の文化財を保存活用するために、地域おこし協力隊に就任した伊藤なつみさんに、応募したきっかけや活動内容についてお話を伺いました。 出身は千葉県で、幼い頃は美術館や博物館が好きな祖父にさまざまな展覧会に連れて行ってもらいました。幼い頃から文化芸術に触れてきたことで次第に文化施設の展示に関わる仕事に就きたいと思…
-
スポーツ
鏡 優翔(かがみゆうか)選手 山形市スポーツ栄誉賞授与式
8月に開催されたパリ2024オリンピックレスリング女子76kg級で、山形市出身者として68年ぶりに金メダルを獲得した、鏡優翔選手に市スポーツ栄誉賞を授与します。市スポーツ栄誉賞は、オリンピックでメダルを獲得した山形市出身選手に贈る賞で、2010年の加藤条治選手※以来、2人目の受賞です。皆さんで鏡選手の金メダルをお祝いしましょう! ※バンクーバー2010冬季オリンピックスピードスケート男子500mで…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(1)
■排水設備工事責任技術者の登録更新 県下水道協会に登録の有効期限が令和7(平成37)年3月31日までの方は、所属指定工事店所在地の市町村で更新の手続きが必要です。 内容:〈必要な手続き〉登録更新の申請、更新講習会の受講 費用:5千円(登録更新手数料) 申込み:11月1日~29日に、所定の申込書類で上下水道部1階3番窓口給排水センターへ 問合せ:上下水道部業務課 【電話】645-1177 ■コミュニ…
-
子育て
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進月間」
「オレンジリボン」は、子ども虐待防止のシンボルです。 [相談連絡先] おやこよりそいチャットやまがた(LINE相談) 児童相談所全国共通ダイヤル 【電話】189 〈オレンジリボンキャンペーン〉 とき・ところ: ・11月1日(金)~7日(木)・市役所1階エントランスホール ・11月18日(月)~25日(月)・べにっこひろば ・11月25日(月)~29日(金)・シェルターインクルーシブプレイス コパル…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(2)
■結婚相談会 とき・ところ: ・11月15日(金)午後6時~8時・江南公民館2階第三研修室 ・11月20日(水)午前10時~午後3時・市役所10階委員会開催室 内容:「やまがたし良縁隊」による個別相談 対象:結婚を望む独身男女やその家族等 申込み:市ホームページまたは電話で企画調整課へ ※仲人さんも随時募集中です。 問合せ:企画調整課 【電話】内線223 ■第7回やまがた検定 とき:令和7年2月1…
-
子育て
山形市子育てガイドをご活用ください
妊娠や出産、子育てに関する情報や、親子で遊ぶことができる市の施設などを紹介しています。困った時の相談窓口も掲載していますので、ぜひご活用ください。 子育てガイドは、市役所1階11番窓口や子育て支援センターなどで配布しています。 本紙10ページのの二次元コードからもご覧いただけます。 問合せ:こども未来課 【電話】内線555
-
くらし
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」
◆「パープルリボン」は、女性に対する暴力の根絶のシンボルです。 ▽パネル展示 とき・ところ: ・11月12日(火)~25日(月)・男女共同参画センター ・11月18日(月)~22日(金)・市役所1階エントランスホール ▽女性の人権ホットライン 【電話】0570-070-810 (山形地方法務局管内) とき:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 ※11月13日~19日は午後7時まで(16日・17…
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助
■結婚新生活支援補助金 内容:住居費やリフォーム費用、引っ越し費用の補助 対象:市在住で、令和6年1月1日~令和7年3月31日に結婚または結婚予定の39歳以下の夫婦 申込み:12月2日までに、申込書類を企画調整課へ ※所得要件等詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:企画調整課 【電話】内線223
-
その他
11月1日から市職員が通年ノーネクタイになります
市では、クールビズとして、5~10月の期間限定で、上着やネクタイを外した「さわやかな服装」で業務を行っています。11月1日からは、さらに働きやすい職場環境づくりのため、通年ノーネクタイを実施し、業務効率の向上につなげて市民サービスの一層の充実を目指します。
-
その他
野草園 11月のおすすめ植物
●ハウチワカエデ(上旬~中旬) 真っ赤に紅葉するもののほかに、環境によって明るいだいだい色や黄色に紅葉するものなど変化に富みます。 ●イタヤカエデ(上旬~中旬) 落葉後は木の根元が黄色い葉の海のようになり楽しめます。 ●メグスリノキ(上旬~中旬) 葉を見るとカエデの仲間とは思えないのですが、カエデの仲間です。 ●マルバノキ(上旬~下旬) 長野県から四国にかけて局所的に分布する珍しい樹木です。氷河期…
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集
■自衛官募集 内容:〈募集種目・申込期限〉自衛官候補生・11月28日まで、一般曹候補生・11月28日まで 【自衛官採用制度説明会】 とき:平日午前10時~午後7時 ところ:自衛隊山形募集案内所(南原町) ※詳しくは、自衛隊山形募集案内所へ。 【電話】634-3439 【自衛官等募集対象者の情報提供】 法令に基づき自衛官等の募集に必要な18歳、22歳の情報を自衛隊に提供しています。自衛隊への情報の提…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1)
■山寺芭蕉記念館の催し ▽特別展「芭蕉とその時代―江戸時代の文学・芸術、そして旅―」 とき:11月2日(土)~12月16日(月)午前9時~午後4時30分(11月6日・20日・27日、12月4日・11日を除く) 内容:芭蕉の文学、芭蕉に影響を与えた江戸時代の文化の紹介 ▽特別展「芭蕉とその時代」ギャラリートーク とき:11月10日(日)午後1時30分~(約25分) 内容:山寺芭蕉記念館学芸員による特…
-
イベント
やまがた秋のハレとケまつり
とき:11月9日(土)・10日(日)午前10時~午後5時 ところ・内容: 〈旧千歳館〉やまがた舞子演舞披露、舞妓(まいこ)風プチメイク体験、和菓子作り体験ほか 〈山形駅東西自由通路〉クラフト物販、工芸ブースほか 〈中心市街地〉スタンプラリー ※詳しくは、特設サイトへ。 ▽飲食ブース出店に伴う車両通行止め とき:11月9日(土)・10日(日)午前9時~午後6時 ※無料駐車場はありません。 ※詳しくは…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2)
■11月の十日市 「山形県産の稲藁(わら)で箸置きを作る」 とき:11月10日(日)午前10時~、午前11時~ ところ:山形まるごと館紅の蔵街なか情報館 定員:各回先着8人 申込み:電話または直接山形まるごと館紅の蔵へ ※詳しくは、山形まるごと館紅の蔵Instagramへ。 問合せ:山形まるごと館紅の蔵 【電話】679-5101 ■街フェス2024 中心市街地の参加店舗で期間限定の割引や特別なサー…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(1)
■セリフから学ぶ韓国語 とき:11月9日(土)午後1時30分~3時 ところ:国際交流センター 定員:先着20人 申込み:電話で国際交流センターへ 問合せ:国際交流センター 【電話】647-2275 ■国際交流協会の講座 ▽初級フランス語講座 とき:11月10日(日)~12月15日(日)の毎週日曜日(全6回)午後1時30分~3時30分 対象・定員:初級のフランス語を学んだことがある方 先着10人 費…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(2)
■普通救命講習I とき:11月17日(日)午前9時~正午 ところ:西消防署(西崎) 内容:AEDの取り扱いを含めた成人を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行します) 定員:先着40人程度 申込み:電話またはやまがたe申請で消防本部救急救命課へ ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:消防本部救急救命課 【電話】634-1193 ■お口若がえり講座 とき:11月21日(木)午後2時~3時30分(午後1…
-
イベント
公民館・コミュニティ センターの催し
■中央公民館 ▽おもしろマジックショー2024 来場者にお土産マジックをプレゼント。 とき:12月1日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場) 申込み:11月8日から、各公民館、市役所1階市民相談課で入場券を配布 ▽親子で宇宙探検隊~見えない星を探してみよう~ とき:12月15日(日)午後1時30分~3時30分 内容:NPO法人小さな天文学者の会による四次元宇宙シアターの上映と宇宙に関するお話し…
- 1/2
- 1
- 2