広報しょうない 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
表紙
山に光をー間伐に初挑戦
-
くらし
クマの出没に注意!!(1)
春が過ぎ、これからアウトドアの季節がやってきます。行楽や山菜採り、きのこ採りなどで山に入る場合はクマと遭遇する危険性があります。また、昨今、県内では市街地でもクマの目撃が相次いでいます。 もしも、散歩などの際にクマと遭遇してしまったら、どのような行動をとるべきでしょうか。 身近に生息するツキノワグマの生態を知り、クマから正しく身を守る方法を確認しましょう。 ■初夏はクマの気が立っている ツキノワグ…
-
くらし
クマの出没に注意!!(2)
■クマと共存するために 最善のクマ対策は、出会わないことです ▽クマの出没スポットへ近づかない Point: ・クマがいた痕跡は、糞や足跡、クマ棚と呼ばれる折れた枝を積み重ねたものから確認できます。クマの痕跡を見つけたら、引き返してその場から離れましょう。 ・新聞やテレビなどで、クマの頻繁な出没やクマの被害が報じられた場所には、できるだけ立ち寄らないようにしましょう。クマの出没情報は、町の防災無線…
-
イベント
しょうない写真館
町で行われた身近なイベントや活動をお届けします。公式インスタグラムでも、町の話題を紹介していますのでぜひご覧ください ■火事と無縁の町を目指して 春季火災予防巡回防火パレード 4月14日、春季火災予防巡回防火パレードが行われ、計33台の車両が町内を巡回しました。このパレードは、春季火災予防運動の一環として行われ、火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、火災予防を啓発することを目的としています。 ■…
-
イベント
メタバースで婚活しませんか?
庄内総合支庁と庄内地域2市3町が連携し、仮想空間を利用したデジタル婚活イベントを開催します。 日時:7/20(土) 対象:庄内地域に在住または勤務している18歳から45歳までの独身男性、全国の18歳から45歳までの独身女性 定員:男女各12人 内容:インターネット上の仮想空間で、自身の分身であるアバターを利用して気軽に楽しく出会えるイベントです。 参加方法:インターネット環境があるパソコン 参加費…
-
子育て
令和7年度使用中学校教科用図書展示会
日時:6/14(金)~6/28(金)9:00~17:00 ※土日を除く 場所:役場A棟教育課 問合せ:教育課学校教育係 【電話】0234-43-0146
-
イベント
町からのお知らせ(1)
■どなたでも/風車村イベント情報 ▽ラベンダー摘み取り体験 日時:6月中・下旬~7月中旬(月、水、木曜日休み)10:00~12:00、13:00~15:00(予定) ※各終了時間の30分前まで受け付けます。 場所:農林漁業体験実習館前 摘み取り料:300円 ▽ラベンダーステックつくり体験 日時:6/23(日) 場所:ウインドーム立川(晴天時はラベンダー畑テント) 参加費:摘み取り料300円+リボン…
-
くらし
町からのお知らせ(2)
■庄内町土地開発公社南町住宅分譲地土地価格減額改定について 南町住宅分譲地の売却価格を減額改定しました。 ※住宅団地の購入希望者を紹介し、契約に至った場合、紹介した方に対して紹介手数料をお支払いできます。(諸条件あり) ▽清川字上川地内 (1)411.73平方メートルの土地…1,774,556円 (2)411.54平方メートルの土地…1,773,737円 問合せ:町土地開発公社(企画情報課移住定住…
-
講座
町からのお知らせ(3)
■身体障がい者巡回相談 手足の不自由な方、耳の聞こえにくい方で、身体障害者手帳の交付・程度変更、補装具の交付を希望される方のご相談に応じます。 日時: (1)6/11(火)13:00~15:30 (2)7/3(水)13:00~15:30(肢体)14:00~15:30(聴覚) 場所: (1)酒田市身体障害者福祉センター (2)鶴岡市総合保健福祉センター「にこふる」 対象:18歳以上 診療科目:肢体・…
-
子育て
町からのお知らせ(4)
■月山に学び、地域を知る講座 ▽第1回 日時:7/21(日)13:00~16:20 場所:県男女共同参画センターファーラ(山形市) 内容: 定員:35人 参加費:無料 ▽第2回 日時:7/28(日)9:30~15:00 場所:山形県立自然博物園 対象:夏山で5時間程度歩ける方 定員:20人 内容:野外実習「植物学者とあるく月山のブナ林+玄海古道」 参加費:無料※昼食はご持参ください。 持ち物:登山…
-
イベント
くらしの情報ー催し(1)ー
■陶芸講座第I弾3色の釉薬を使い唐三彩に挑戦しよう 日程・内容: ※全4回の講座です 時間:9:00~12:00 場所:余目第二まちづくりセンター 定員:10人 持ち物:エプロン・手ぬぐい2枚(汚れてもよいもの) 講師:勝木章子氏(羽黒山椿窯主宰) 参加費:1,000円程度(個人の制作量により若干異なります) 申込期限:6/17(月) 問合せ・申込み:余目第二まちづくりセンター 【電話】0234-…
-
講座
くらしの情報ー催し(2)ー
■消防救助訓練一般公開 日時:6/8(土)10:00~11:00 場所:酒田地区広域行政組合消防本部 対象:どなたでも 内容:「山形県消防救助技術指導会」に向けた日頃の訓練の成果を一般公開します。訓練終了後の30分程度、消防庁舎、消防車両の見学も可能です。 ※詳細は、消防本部HPをご確認ください。 ※雨天時や大規模災害が発生した際は中止する場合があります。 問合せ:酒田地区広域行政組合消防署救助係…
-
しごと
くらしの情報ー募集ー
■せいが軽トラ市出店者募集 日時:7/28(日)9:00~12:00 場所:余目第三まちづくりセンター 販売内容:季節の農産物、野菜、花き、くだもの、加工食品、水産物など ※軽トラックでの出店とします 申込期限:6/18(火) 問合せ・申込み:余目第三まちづくりセンター 【電話】0234-42-0317 ■自衛官等募集 問合せ・申込み:防衛省自衛隊山形地方協力本部鶴岡出張所 【電話】0235-22…
-
しごと
くらしの情報ーお知らせー
■自衛官等採用説明会 日時:6/15(土)9:00~12:30 場所:鶴岡警察署 申込期限:6/14(金) 内容:鶴岡警察署、鶴岡市消防本部、酒田海上保安部、自衛隊鶴岡出張所各機関の説明など 問合せ・申込み:防衛省自衛隊山形地方協力本部鶴岡出張所 【電話】0235-22-0466 ■庄内町生活援護金制度 対象:生活保護世帯、庄内町就学援助費支給要綱の認定世帯、生活保護に準ずる程度に困窮していると認…
-
しごと
お詫びと訂正
広報しょうない5月号19ページの山形県警察官募集の2つ目の区分に誤りがありました。正しくは以下の通りです。 誤)警察官A(男性・女性) 正)警察官B(男性・女性) 訂正してお詫び申し上げます。
-
くらし
くらしの情報ー相談ー
■山形県若者相談支援拠点事業フリースペースひなたin庄内 自分のペースでゆっくりゆったり過ごせる居場所を開設します。 外に出る練習、人と関わる練習をしてみませんか? 日時:(1)6/7(金)、(2)6/20(木)13:30~16:00 場所: (1)立川老人福祉センター (2)余目老人福祉センター ※予約、参加費不要 問合せ: 若者相談支援拠点ひなた【電話】0234-28-8255 町福祉総合相談…
-
くらし
ご寄贈ありがとうございます
■庄内たがわ農業協同組合様 余目町農業協同組合様 子どもたちが食・環境と農業への理解を深めるきっかけとなることを目的とした小学校高学年用補助教材本「農業とわたしたちのくらし」を計220冊ご寄贈いただきました。
-
くらし
公共施設の休館日等(6/6(木)~7/5(金))
-
くらし
困りごと解決のきっかけに 各種相談はこちら
※何も記載のないものは無料、申込不要です。
-
イベント
はんこたんな~庄内広域情報~
■鶴岡市/座談会「食文化の伝統と創造」 日時:6月9日(日)14時 場所:鶴岡アートフォーラム 定員:80人 内容:和食展監修者の佐藤洋一郎氏と、鶴岡で食文化にかかわる方々による座談会 持ち物:和食展観覧チケットの半券(当日購入以外のチケットも可) 問合せ:鶴岡アートフォーラム 【電話】0235-29-0260 ■遊佐町/湧水とびうおラーメン体験 湧水と他の水を飲み比べて「軟らかい水」と「硬い水」…
- 1/2
- 1
- 2