広報しょうない 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
表紙
元気な毎日!健康の秘訣
-
健康
自分を知る第一歩-健康診断のすゝめ undergo health check
■大切なのは健診のあと 健診結果が届いたら、前回の結果と比較し、基準値内であっても上昇(または下降)していないか確認しましょう。 判定欄が要観察、要指導(再検査)の場合、生活習慣を見直し、再検査を受けてみましょう。 ・食事は摂りすぎてないか、食べる時間は寝る直前になっていないか ・野菜や果物、海藻類は不足していないか、身体を動かす機会は少なくないかなど ■要受診・要精密検査項目は必ず受診しましょう…
-
くらし
令和5年度決算報告(1)
令和5年度、庄内町の会計決算が9月議会で認定されました。町のお金がどのように使われたのか、一般会計を中心にお知らせします。 ■一般会計の歳入歳入総額(町に入ってきたお金)135億2,634万円 ■一般会計の歳出歳出総額(町が使ったお金)125億1,088万円 ■一般会計決算の概要 令和5年度は、地域の活性化と課題解決に向けて、※7つのプロジェクトチームを核とし、目的の明確化と見える形での成果につな…
-
くらし
令和5年度決算報告(2)
■令和5年度に行った主な事業 ▼公共施設などの整備 ▽行政デジタル化推進事業…3,556万円 マルチタスク車両導入によりマイナンバーカード出張申請受付や移動型スマホ教室など出向く行政サービスを展開し、オンラインで完結できる手続きの拡大や電子決済の導入により利便性の向上を図りました。 ▽立川総合支所改修整備事業…1,293万円 工事完成した立川複合拠点施設(旧立川総合支所庁舎)に付帯する工事発注およ…
-
くらし
令和5年度決算報告(3)
■その他の町の会計 町の会計は大きく3つに分かれています。行政を運営していくうえで基本となる「一般会計」、国民健康保険や介護保険などの「特別会計」、法律によって認められている収益事業を行う「企業会計」があります。 庄内町には、4つの特別会計と3つの企業会計があり、各会計の決算額は(表1)のとおりです。 ▽(表1)特別会計、企業会計決算額 企業会計:収益的収支は税抜き、資本的収支は税込み 収益的収支…
-
イベント
しょうない写真館
町で行われた身近なイベントや活動をお届けします。公式インスタグラムでも、町の話題を紹介していますのでぜひご覧ください ■美しい光でご先祖様をお迎え 冷岩寺キャンドルナイト 8月14日、萬歳山冷岩寺でキャンドルナイトが開催されました。境内には、参拝に訪れた方のメッセージが書かれた紙コップのキャンドルが、ゆらゆらと優しい光を放っていました。今年はフリーアナウンサーの佐藤暁子さんによる朗読が行われ、会場…
-
文化
みなさんおめでとうございます
■令和6年度「花のまちコンクール表彰式」 8月20日、令和6年度「花のまちコンクール表彰式」が行われ、一般団体部門と拠点団体部門から合わせて6団体が受賞しました。今年度は一般団体部門に13団体、拠点団体部門に5団体がエントリーし、各部門3団体に表彰状が手渡されました。 同8日に現地審査会が開催され、3人の審査員によって各部門の審査を行い、各団体代表者立会いのもと、デザイン性、維持管理、取組状況を評…
-
イベント
情報ぴっくあっぷ
■YAMAGATA Youth Summit 2024 海外に向けた山形の存在感を高め、若者や外国人にとって魅力的な山形県の実現を考えるために開催されるYAMAGATA Youth Summit 2024。今回のテーマは「多文化共生社会への架け橋」。それぞれの立場で、異文化/異言語間、異業種間、世代:家族間での重要な橋渡し役を担っているパネリストが、社会的・経済的な「ブリッジ」としての役割の具体例…
-
子育て
保育園認定こども園学童保育所 町立幼稚園入園・入所受付開始
10/10(木)、10/11(金)は受付時間を延長します 受付時間:17:15~19:00 受付場所:役場B棟子育て支援センター「こっころ」前 ■保育園・認定こども園 これから出産される方など、年度途中からの利用を希望される場合も申込みください。 受付場所:子育て応援課子育て支援係、町内各保育園、認定こども園からふる ※申請書は、受付場所にあります。詳細は申請書と一緒にお渡しする「令和7年度教育・…
-
イベント
町からのお知らせ(1)
■メタバースで婚活しませんか? 庄内総合支庁と庄内地域2市3町が連携し、仮想空間を利用したデジタル婚活イベントを開催します。 日時:11/23(土・祝) 対象:庄内地域に在住または勤務している18歳から45歳までの独身男性、全国の18歳から45歳までの独身女性 定員:男女各12人 内容:インターネット上の仮想空間で、自身の分身であるアバターを利用し気軽に楽しく出会えるイベントです。 参加方法:イン…
-
イベント
町からのお知らせ(2)
■低所得者世帯給付金、調整給付金の申請期限は10月31日です 対象となる方で、給付を希望する場合は申請期限まで書類を提出してください。添付書類に不備がある方や、申請期限までに書類が整わない場合は給付できませんのでご注意ください。 問合せ:保健福祉課福祉係 【電話】080-7611-5170 ■庄内健康フェア がん検診受診向上対策事業 体験コーナーやスタンプラリーに参加して、楽しく正しく健康について…
-
くらし
町からのお知らせ(3)
■町営住宅入居者募集 ※その他詳細は町HPをご覧ください。 問合せ・申込み:建設課都市計画係 【電話】0234-42-0860 ■庄内町史資料 第七号「清河八郎関係日記一」販売 庄内町史資料としては、平成30年に庄内町史資料第六号を発刊して以来の新刊です。 第一部「清河八郎筆「西遊紀事」」編と第二部「高橋泥舟直筆「山形行日記」」編の2部構成となっています。「西遊紀事」は、徳田武明治大学名誉教授から…
-
くらし
町からのお知らせ(4)
■Instagramココオシ庄内町フォトコンテスト優秀作品写真展 昨年度実施したフォトコンテストにおいて優秀作品に選ばれた作品を展示します。 期間:10/20(日)まで 場所:町立図書館 問合せ:企画情報課情報発信係 【電話】0234-42-0157 ■清川歴史公園 関所まつり and 清河八郎記念館ギャラリートーク ▽清川歴史公園関所まつり 今年の関所まつりは2日間!ぜひお越しください! 日時:…
-
イベント
くらしの情報ー催し(1)ー
■鶴岡市中央公民館プラネタリウム ▽プラネタリウム一般公開(子ども向け) 日時:10/14(月・祝)、10/28(月)(1)10:00~(2)11:30~(3)13:30~ 対象:子どもとその家族 内容: (1)「プラネタリウムはなかっぱ花さけ!パッカ~ん宇宙旅行」 (2)(3)「プラネタリウムドラえもん宇宙の模型」 費用: ・3歳以上…100円 ・高校生以上…200円 ▽プラネタリウム一般公開(…
-
イベント
くらしの情報ー催し(2)ー
■女性センター講座 ▽男性料理教室 自然豊かな田川でそば打ち体験 日時:11/8(金)10:00~13:00 場所:田川コミュニティーセンター 定員:12人 講師:田川そばの郷会員 参加費:1,350円 申込期間:10/3(木)~10/18(金) ▽未来へ繋げる鶴岡の味~櫛引地域 日時:11/13(水)10:00~13:00 定員:15人 講師:鶴岡市食生活改善推進協議会 櫛引地域 参加費:2,0…
-
イベント
くらしの情報ー催し(3)ー
■日本語スピーチコンテストin庄内 身近な外国出身者たちによるスピーチに耳を傾けてみませんか? 日時:11/10(日)10:00~12:30 場所:公益研修センター 内容:庄内在住の外国出身の方々が、家族、仕事や学校のことなど、日本で生活して感じたこと、不思議に思ったことなどを日本語で発表します。 費用:無料 問合せ:酒田市共生社会課男女共同参画・多文化共生係内国際交流サロン 【電話】0234-2…
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■県営住宅入居者募集 所在地: (1)(2)余目字大塚93-1 (3)(4)狩川字山居22 ※いずれも3DK、各1戸 概要: (1)4階62.6平方メートル (2)4階64.2平方メートル(単身可) (3)1階58.0平方メートル (4)1階58.0平方メートル(単身可) 受付期間:10/7(月)~10/11(金)9:00~16:30 抽選日:10/21(月) 入居時期:12月中旬 申込資格:現に…
-
スポーツ
ご寄附ありがとうございます
■余目女子ミニバスケットボールスポーツ少年団様 同少年団が毎年開催している大会(第14回梅木杯)で、町の物産販売を行った売上金7,052円をご寄附いただきました。
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■宝くじ助成金でミニホール音響設備を整備しました 宝くじの社会貢献広報事業として、狩川まちづくりセンター(立川複合拠点施設)ミニホールの音響設備を整備しました。 この事業は、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です。昨年リニューアルオープンした同施設のミニホールに、コンサートや演劇、ダンスフェスティバルなどの各種イベントに対応可能です。録音機材もありますので、音源づくり…
-
くらし
公共施設の休館日等(10/6(日)~11/5(火))