ふくしま市政だより 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
国・県などからのお知らせ
■[催し]陸上自衛隊福島駐屯地 創立71周年記念行事 (1)市中パレード とき:9月7日(土)午後2~3時 会場:福島駅西口(東邦銀行ローンプラザ福島支店西側市道) (2)福島駐屯地一般開放 とき:9月8日(日)午前9時~午後3時 会場:福島駐屯地 内容:観閲行進、格闘展示、訓練展示、体験搭乗、装備品展示など ※福島駅西口から無料シャトルバスを運行。 問い合わせ:福島駐屯地広報室 【電話】593-…
-
講座
[お知らせ]講座
■[9月]グラフィックレコーディング講座[無料] とき:9月26日(木)午後2~4時 内容:イラストや図形を使って記録する手法を講義と実践で身に付けます。 講師:絵かきの庭代表 菅野愛希(かんのあき)さん ※講義のみオンライン受講可。 対象:市内に居住または通勤する方 定員:30人(先着順) 申し込み方法:オンライン申請か電話またはファクスで 会場・問い合わせ:市民活動サポートセンター 【電話】5…
-
くらし
[お知らせ]募集
■市民憲章作文コンクール(一般の部) 応募期間:8月1日~10月31日 内容:「福島市民憲章について」をテーマに作品を募集。応募者全員に参加賞あり。 対象:市内に居住、または通学・通勤する高校生以上の方 申し込み方法:10月31日(木)までにオンライン申請か、応募用紙に必要事項を記入し、郵送か持参で(当日消印有効) 問い合わせ:市民憲章推進協議会事務局(地域共創課内) 【電話】525-3731 ■…
-
文化
「文化財保存活用地域計画」 策定に係る市民アンケート
本市は、じょーもぴあ宮畑や旧広瀬座を始めとする多くの文化財や各地域に多くの伝統行事が残され、豊富な自然や美味しい食べ物にも恵まれた素晴らしい地域です。 現在、市では歴史文化を活用した「まちの魅力の向上や地域の活性化」を図るとともに、地域固有の歴史的財産の保護保存と活用を具現化するため、「文化財保存活用地域計画」の作成に取り組んでいます。 計画をより良いものとするため、皆さんの声をお聞きしたいので、…
-
くらし
[お知らせ]暮らし
■一定規模を超える盛土などには手続きが必要です! 内容:9月1日(日)から、「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)に基づく規制区域」として市内全域を指定し、危険な盛土などを規制します。 ・一定規模を超える盛土、切土、土石の仮置きを行う前に手続きが必要となります。 ・規制開始前から行われている盛土などの工事は、規制開始日から9月24 日(火)までに届出が必要です。 問い合わせ:開発建築指…
-
くらし
下水道への接続はお早めに
下水道へ接続すると、トイレや台所、お風呂などの生活排水を下水道に流すことができます。地域一帯の衛生環境の改善のため、下水道が使えるようになった地域の家庭は、1日も早い接続にご協力をお願いします。 ◆下水道への接続工事は市の排水設備指定工事店へ依頼してください 見積りの作成は無料です。また、金融機関から工事費の一部を無利子で借りられる融資あっせん制度を設けています。詳しくはお問い合わせください。 ◆…
-
くらし
[お知らせ]国保・年金
■妊娠中・出産後の国民年金保険料が免除されます 内容:国民年金第1号被保険者の方は、産前産後期間が保険料免除の対象です。単胎(たんたい)の場合は、出産予定日または出産日の前月から4カ月間、多胎(たたい)の場合は3カ月前から6カ月間です。この期間は老齢基礎年金の受給額に反映されます。届け出は、出産予定日の6カ月前から可能です。 対象:出産日が平成31年2月1日以降の方 持参物: (1)マイナンバーの…
-
くらし
[お知らせ]税
■国民健康保険税第3期 納期限は9月30日(月) 内容:市税などの納付には口座振替がおすすめです。また、便利な納付方法もあります。 問い合わせ:納税課 【電話】525-3717
-
くらし
9月の各種相談 [無料]
・日時など詳しくは市HPをご覧ください ・震災関連相談はこちら ※二次元コードは本紙P.17をご覧ください。
-
イベント
9月のイベント カレンダー
毎月のイベント情報を市HP内「イベントカレンダー」に掲載しています。 お出かけの際にご活用ください。 ※二次元コードは本紙P.17をご覧ください
-
くらし
10月1日から使用できる国民健康保険証を 9月下旬に発送します
同一世帯の国保加入者全員分の被保険者証を、世帯主の方に送付します。新しい被保険者証の色は、これまでの「薄緑色」から「薄茶色」に変わります。 70~74歳の方が病院、薬局などで被保険者証を利用する際は、高齢受給者証も併せて提示してください。 12月2日以降はマイナ保険証を利用する仕組みへ変更となるため、被保険者証の新規発行は終了します。資格の異動や住所の変更などがあった場合は、資格確認書または資格情…
-
くらし
[お知らせ]福祉
■9月は「自殺予防週間」および「県自殺対策強化月間」 内容:毎年9月10~16日は「自殺予防週間」です。福島県では3月と9月を「自殺対策強化月間」とし、「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」を目指しています。相談窓口など、詳しくは市HPをご覧ください。 問い合わせ:障がい福祉課 【電話】525-3746 ■介護送迎運転講習[無料] とき: (1)10月4日(金)午前8時45分~午後3時30…
-
子育て
[お知らせ]子育て
■児童扶養手当の振り込み 内容:児童扶養手当は、9月11日(水)に振り込みます。 問い合わせ:こども政策課 【電話】572-7103 ■ファミリーサポートセンター事業説明会[無料] とき:9月13日(金)午前10時~ 会場:市民会館 内容: (1)子育ての援助を受けたい方と行いたい方の募集 (2)病児・病後児預かりの事業説明会 ※託児あり(要予約)。 申し込み方法:電話で 問い合わせ:ファミリーサ…
-
健康
[お知らせ]健康
■指定難病医療費受給者証の更新申請を更新 申請期間:9月2日~12月27日 内容:県から更新申請案内が届いた方は、9月中は保健福祉センターなどの特設会場で申請してください。詳しくは更新申請案内をご確認ください。 問い合わせ:保健所感染症・疾病対策課 【電話】573-43849 ■9月24~30日は「結核予防週間」 内容:結核は過去の病気ではありません。本市では昨年22人が新たに結核と診断され、その…
-
子育て
乳幼児健康診査[無料]
〈4カ月児健康診査・10カ月児健康診査〉 個別健診で実施しています。「すこやか手帳」をご覧になり、登録医療機関に予約の上、受診してください。 転入の方、診査票を紛失した方は、登録医療機関またはこども家庭課へお問い合わせください。 ※10カ月児健診の診査票の有効期間は、1歳の誕生日前日までです。 〈1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査〉 個別に通知をしています。内容などをご確認の上、お越しください。…
-
健康
緊急休日当番医
受付時間:午前9時〜午後4時30分 医療機関により異なる場合があります ※当番医が変更になる場合もあります。 最新の情報やオンライン診療について、詳しくは市ホームページをご確認ください。 ■夜間休日急病センター 【電話】525-7672 〈診療日〉 夜間:毎日(内科、外科、小児科) 休日:第2・4日曜日(小児科のみ) 〈時間〉 夜間:午後7時~翌朝7時30分 (受け付け:午後6時30分~翌朝7時)…
-
その他
その他のお知らせ(ふくしま市政だより 令和6年9月号)
■放射線対策ニュースの発行 放射線対策ニュース9月号を配信します。 問い合わせ:広聴広報課 【電話】525-3710 ■7月27日ふくしま花火大会 8月2~4日福島わらじまつり 開催 福島市の夏を彩る2大イベントが幕を閉じました。多くの観客が来場し、夏の思い出に残る時間となりました。 ■表紙の説明 [認知症の人とその家族の思い] 認知症のご本人とそのご家族の声を聴くアンケートをもとに作成した4コマ…
- 2/2
- 1
- 2