ふくしま市政だより 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
[特集] 認知症とともに 自分らしく
9月は世界アルツハイマー月間です。 認知症を自分事として捉え、誰もが安心して自分らしく暮らせる地域を考えてみませんか。 認知症は誰もがなる可能性がありますが、認知症とともに、自分らしく楽しみながら生活されている方も多くいらっしゃいます。 今回は、若年性認知症の方ご本人にお話を伺いました。 [?]若年性認知症 65歳未満で発症する認知症。まだ若いからと診断に時間がかかり、うつ病などと診断されることも…
-
くらし
デジタル トピック(Vol.9)
このコーナーでは、地域のデジタルに関する取り組みを紹介します。 ■蓬萊地区に新たな地域デジタルクラブが誕生! 蓬萊デジタルサロン 蓬萊地区に、市内で6つ目となるデジタルクラブ「蓬萊デジタルサロン」が誕生し、9月から活動をスタートします。 シニアICTサポーターの川村(かわむら)さんと、市シルバー人材センターICT班で活動する佐藤(さとう)さんの2人が発起人となり、蓬萊地区在住の市シルバー人材センタ…
-
くらし
We Love♥ふくしま! 第73回「マイ キエーロ」
シャベルで黒土を掘り返す。 「消えてる、消えてる」と、生ごみが消えているのを確認。 掘った穴に、また水分を含んだ生ごみを入れ、黒土と混ぜ、黒土をかぶせる。 「うまく分解されますように」 わが家でもキエーロを始めました。キエーロは、土の中にいるバクテリアと太陽光を利用して生ごみを分解する仕組み。 黒土に埋めるだけで、本当に生ごみが分解されるのか半信半疑でした。面倒では?臭いは?虫がわくのでは?と不安…
-
くらし
FUKUSHIMA EGG(フクシマ エッグ)では、こんな使い方が可能になります
■東口再開発:FUKUSHIMA EGG(フクシマエッグ)では、こんな使い方が可能になります 私たちはここに“ハコ”をつくるのではなく、さまざまな“シーン”(場面)をつくりたいと考えています。市議会や市 民の皆さんからの意見などを基に、さまざまな“シーン”をイメージしました。(具体的な計画内容は現在検討を進めています。) ・音楽に高揚する ・ユニークなイベントにファンが集う ・スポーツで盛り上がる…
-
くらし
財政公表 令和5年度決算
令和5年度は、3年目となった第6次総合計画に基づき、コロナ禍の出口を見据え、地域活性化と人口減少対策、新時代への投資に重点を置き、8つのプロジェクトを柱に各施策に取り組みました。主な事業など詳細は市ホームページをご覧ください。 一般会計歳入総額:1,333億5,645万円 一般会計歳出総額:1,279億1,386万円 実質収支額※:31億1,556万円 ※歳入と歳出の差し引き54億4,259万円か…
-
健康
救急車を呼んだら マイナ保険証のご準備を!
救急車を必要とする傷病者本人の同意を基本として、マイナ保険証を活用し、搬送先の病院と連携したスムーズな対応を取るため、実証事業を行い将来導入を目指します。 ※マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したものです。 ◆救急車を必要とする方がマイナ保険証を活用するメリット 傷病者本人の情報(通院履歴や服薬情報など)を正確に伝えられる ↓ 病院の選定や搬送中の応急処置を適切にしても…
-
子育て
[お知らせワイド]10/27(日) 子育て講演会 [無料]
発達心理学を専門に、講演会やテレビのコメンテーターとしても活躍する大日向雅美(おおひなたまさみ)さんによる講演会を開催します。 とき:10月27日(日)午後1時30分〜(午後1時開場) ところ:キョウワグループ・テルサホールFTホール 演題・内容「幸せ子育て〜子どもの“育つ力”を育むほめ方・しかり方〜」 子ども自身の「育つ力」についての話や、子育てやしつけの悩みで多い「ほめ方・しかり方」について、…
-
子育て
[お知らせワイド]令和7年度 市立幼稚園・認定こども園(1号認定児)園児募集
たっぷり遊んでたくさん学び、遊びを通して心も体も育みます。ぜひご応募ください。 募集要項・願書:9月2日(月)から、市立幼稚園・認定こども園、幼稚園・保育課(保健福祉センター内)、学校教育課、支所の窓口で配布します。市ホームページからもダウンロードできます。 1次募集期間:10月1〜7日 2次募集期間:10月22・23日申し込み先:入園を希望する園(1園のみ) 〈対象〉市に住民登録している3〜5歳…
-
スポーツ
[お知らせワイド]9/15(日) 福島ユナイテッドFC 福島市ホームタウンデ-
現在J3を戦う福島ユナイテッドFC。9月15日は「実(み)・湧(わく)・満(まん)・彩(さい) 福島市ホームタウンデー」としてホームゲームを行います。 当日は来場者が楽しめるアトラクションやブース、イベントを行うほか、「明治安田Jリーグウォーキング」も同時開催。 ◆実・湧・満・彩 福島市ホームタウンデー とき:9月15日(日) 午後6時キックオフ ところ:とうほう・みんなのスタジアム 内容:第28…
-
イベント
[お知らせワイド]10/5・6 四季の里 秋まつり
収穫の秋に合わせ、聴いて・観て・食べて・体験できるイベントを開催。オータムミュージックフェスタや、大鍋で作った芋煮の販売など、イベント盛りだくさん!ぜひお越しください。 とき:10月5・6日 午前10時~午後4時 ところ:四季の里 内容 (1)オータムミュージックフェスタ 出演: ・(5日)MANAMI(マナミ)さん、つじむらゆみこさん ・(6日)RandBシンガーMIHO-KO(ミホコ)さん、ピ…
-
健康
[お知らせワイド]高齢者の新型コロナウイルス 定期予防接種は10月1日(火)から
実施期間:10月1日(火)から ※終了時期は、決定後に市政だよりなどでお知らせします。 対象者:市内に住民登録があり、次のいずれかに当てはまる方 (1)接種当日65歳以上の方 (2)接種当日60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級の方 自己負担額:2100円(生活保護受給中の方は無料) ※定期予防接種として受けられるのは実…
-
くらし
[お知らせワイド]ふくよみ本棚 オーナー募集
市立図書館の本から好きな本を選び、特設スペースに展示・貸し出しをする「ふくよみ本棚」のオーナーを募集しています。 好きな本を図書館利用者におすすめしたい方のお申し込みをお待ちしています。 募集期間:9月1日~10月2日 展示期間:10月24日~12月16日 定員:3人(先着順) 申し込み方法:市立図書館2階窓口または電話で 申し込み後の流れ: (1)「ふくよみ本棚」リストにおすすめの本を記入・図書…
-
しごと
[お知らせワイド]企業向け 外国人材活用相談窓口を 開設
企業の多様な働き手の確保に向けて、外国人材の活用に積極的に取り組んでいただくため「ファーストステップ相談窓口」を開設しました。 外国人材の活用セミナーも開催しますので、お気軽にお問い合わせください。 とき:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日および年末年始を除く) ところ:市役所6階 産業雇用政策課内 内容: ⃝相談対応 ・外国人材活用に向けた手続きの流れ ・専門の相談機関の案内 など ⃝…
-
くらし
[お知らせワイド]友だちになろう! 福島市LINE公式アカウント
生活に役立つ健康や防災、子育て、イベントなどの最新情報を配信しています。 また、各種イベントの予約や、道路・公園などの不具合の通報機能も利用できます。 皆さんの友だち追加をお待ちしています。 ■LINEから利用できるサービス ◆オンライン申請サポート 「引っ越し」や「入院・医療」などの分類を、画面上でタップして選ぶことで、必要な手続きにスムーズに進めます。 ◆オンライン予約システム カレンダーで空…
-
イベント
[お知らせ]催し
記載の情報について詳しくは、各問い合わせ先にご確認いただくか、市HPをご覧ください。イベント情報や施設情報などは変更になる場合があります。 ■郷土史料室展示 写真展 問い合わせ:郷土史料室(土・日曜日、祝日休館) 【電話】563-7858 ■[9月]〜ふくしまの石仏と石造物[無料] とき:9月2日(月)から通年 会場:市役所9階 内容:昭和後期に撮影された石仏と石造物の写真を月替わりで展示 ■[9…
-
スポーツ
各種スポーツ教室
※状況によっては開催場所・日時が変更となります。持ち物などについては、HPをご確認ください。 ※電話での受け付けは行っていません。 ※定員を超えた場合は抽選。申込受付終了日の翌日に抽選を行います。当選の発表は払込票の発送をもってかえさせていただきます。 ※WEB以外の申込方法は、参加申込書(HPからダウンロードできます)に必要事項を記入の上、(1)来館(NCVふくしまアリーナ)または(2) 【FA…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(1)
■古関裕而記念館 ◇古関メロディーを歌おう! とき:9月12日(木)午前10時30分~正午 出演:ハモンドオルガン伴奏者 相原節子(あいはらせつこ)さん 定員:80人(当日先着順) ※歌詞集を貸し出します。 ◇メゾソプラノとピアノの調べ~癒しの名曲と共に。~ とき:9月16日(祝)午後2時~3時30分 出演: ・メゾソプラノ 武部薫(たけべかおる)さん ・ピアノ 八巻和也(やまきかずや)さん 定員…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(2)
 ; ■四季の里 ◇押し花のランプシェード とき:9月14~16日 (1)午前10時30分 (2)午後1時30分 内容:園内で採れた押し花を使った秋にぴったりのモダンなインテリアづくり。お土産(みやげ)付き。 定員:各回10人 料金:2千円 申し込み方法:3日前までに電話で 【電話】593-0101 開館時間/午前9時~午後9時 ■小鳥の森 ◇バッタとあそぼう無料 とき:9月14…
-
くらし
毎月24日は「ふくしま読書の日(ふくよみの日)」 アンケートを実施
市内の図書施設で、QRコード入りアンケートしおりを配付し、「ふくよみの日」に関するアンケートを実施中です。右のQRコードからも回答できますので、ご協力をお願いします。 ※二次元コードは本紙P.12をご覧ください。 しおり配布・回答受け付け:9月25日(水)まで しおり配布場所:市立図書館、西口ライブラリー、子どもライブラリー、各学習センター図書室 問い合わせ:市立図書館 【電話】531-6551
-
文化
図書館コーナー 9月
共通:無料 ■市立図書館 【電話】531-6551 午前9時30分〜午後7時 ※日曜日・祝日は午後5時30分まで。 休館日:3・10・17・24・30日 ■西口ライブラリー(コラッセふくしま内) 【電話】525-4023 午前9時30分〜午後7時 ※日曜日・祝日は午後6時まで。 休館日:3・10・17・24・30日 内容:朗読会〜ことのはの時間(とき)〜 日時:7日(土)午後2時30分〜 定員:1…
- 1/2
- 1
- 2