ふくしま市政だより 令和7年1月号

発行号の内容
-
その他
新年のごあいさつ
■再生の巳(み)年に 福島市長 木幡 浩(こはたひろし) 明けましておめでとうございます。 市民の皆さまには、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 能登半島地震で始まった昨年は、国内外で災害や紛争が絶えず、物価高騰は日々の生活や事業活動を圧迫し、コロナ禍を経て人口減少は深刻化するなど、何かと空気の重い一年でした。 しかし、賃上げの久々の広がりは、デフレに慣れてしまった心に上向きの変化を…
-
イベント
[特集]あづま山麓(さんろく)の恵みに乾杯‼~
■ふく酒街道(さけかいどう)で新年を祝おう~ 「あづま山麓エリア」に5人の蔵元が集結令和6年春、市西部に位置するあづま山麓エリアに日本酒、どぶろく、クラフトビール、ワインを醸造(じょうぞう)する5つの醸造所が集結しました。 本市では、このエリアを「あづま山麓ふく酒街道」と命名し、多様なお酒と楽しみ方を求めてたくさんの人が集まるエリアとして魅力を発信しています。 お酒の種類は違っても、吾妻山系の豊か…
-
くらし
財政公表 令和6年度各会計の予算執行状況
※表は全て令和6年10月31日現在の数値です。 ■一般会計 1 予算の状況 当初予算は1,177億円でしたが、前年度からの繰越額67億5,616万3千円と補正予算89億9,020万円が加わり、現計予算額は、1,334億4,636万3千円となりました。 令和6年度は、beyondコロナの新しいステージへ向けた8つの主要プロジェクトを掲げ、災害対策の強化や県内唯一の公立夜間中学校の開設、母子保健スマー…
-
講座
[お知らせワイド]1/31(金)健脚セミナー・健康づくりの取り組み報告会[無料]
健都ふくしま創造市民会議「健脚セミナー」および市内事業所による「取り組み報告会」を開催します。 これからの健康づくりを一緒に考えてみませんか? とき:1月31日(金) 午後2~4時 (開場:午後1時) ところ:ウィル福島アクティおろしまち 定員:100人(先着順) 内容: [第1部 健脚セミナー] 「運動で健康寿命を延ばそう!」 講師:福島大学 人間発達文化学類 スポーツ健康科学コース 教授 安田…
-
講座
[お知らせワイド]2/11 (火)・(祝)「心のバリア」を見つめなおしてみませんか?
■心のバリアフリー講演会[無料] 「心のバリアフリー」とは何かを考えるきっかけとなる講演会を開催します。お互いに関心を持ち、理解し合い、支え合う大切さを学びましょう。 とき:2月11日(火)・(祝) 午後2時~3時20分(開場:午後1時30分) ところ:ホテル福島グリーンパレス 瑞光の間 定員:100人(先着順) 演題・内容「福島市と歩んだパラリンピックへの軌跡(きせき) 」パラリンピックを経験し…
-
くらし
令和7年度償却資産(固定資産税)の申告は1月31日(金)まで
土地や家屋以外の事業用資産を償却資産と言い、固定資産税の課税対象になります。飲食業や美容業、駐車場やアパートの貸し付けなど、事業を営んでいる方(法人・個人とも)で、機械・設備などの償却資産を市内に所有している場合は、必ず申告してください。 申告期限:1月31日(金) ◆主な償却資産 (1)屋外給排水設備などの建物付属設備で、固定資産の家屋の評価対象でないもの (2)借りている建物に取り付けた建物付…
-
イベント
[お知らせワイド]1/30(木)市子ども食堂NETフォーラム 「虐待の子だった僕」[無料]
虐待や児童養護施設で過ごした経験から、YouTubeなどを通じた啓発活動や、子どもや若者への支援活動に取り組むブローハン聡(さとし)さんをお招きし、さまざまな困難を抱える子どもや若者の社会的支援のあり方を講演いただきます。 とき:1月30日(木) 午後1時30分~3時(開場:午後1時) ところ:こむこむわいわいホール 講師:一般社団法人コンパスナビ事務局長 ブローハン聡さん 定員:200人(先着順…
-
健康
[お知らせワイド]12月29日~1月3日 年末年始の小児科はオンライン診療も開設します
非常に混雑する年末年始の小児科休日当番医では、対面診療と同時に、オンライン診療も行います。 とき:12月29日~1月3日午前8時30分~午後4時30分 ※医療機関での休日当番医も開設。 対応医療機関:新宿ホームクリニック 対象:市内に住民登録がある小児患者 診察可能な症状:発熱、嘔吐、頭痛、咳、下痢、湿疹など ※けがや出血などの場合は、休日外科当番医の受診を検討してください。 診療費:実質無料 ※…
-
くらし
[お知らせワイド]テレビで市政情報をチェック! dボタンかわら版
市では「dボタンかわら版」で災害やイベント、生活に関するさまざまな情報を発信しています。 テレビ(KFB福島放送)から、いつでも簡単に最新の市政情報を確認することができますので、ぜひご利用ください! 【使い方は簡単!3ステップ】 1.5チャンネル(KFB)を選局 2.リモコンのdボタンを押す 3.福島市のdボタンかわら版を選択 問い合わせ:広聴広報課 【電話】525-3710
-
くらし
[お知らせワイド]市政だよりをデジタルで配信中!
ふくしま市政だよりは、各町内会の協力による配布や公共施設などへの配置のほか、アプリなどを通じたデジタル配信も行っています。いつでも・どこでも・簡単にスマートフォンなどからご覧いただけます。ぜひご利用ください。 ◆カタログポケット ▽まちの情報を確実に ・広報紙 ・子育て ・くらし ・防災 アプリ上で「ふくしま市政だより」を「マイコンテンツに追加」すると、プッシュ通知で市政だより最新号の発行をお知ら…
-
くらし
[お知らせワイド](仮称)「福島市新学校給食センター」 建築本体工事着工!
老朽化している西部・北部学校給食センターと、単独給食実施校12校の調理機能を集約し、安全・安心な給食を提供できる機能を備えた(仮称)福島市新学校給食センターの整備を進めています。 延べ面積:約4・200平方メートル 構造・階層:鉄骨造・地上2階 配送対象校:30校 調理能力:1日最大1万食 献立:2献立 調理方式:床に水を流さずに調理や洗浄を行うドライシステム 特徴:本市初のアレルギー食専用調理室…
-
くらし
[お知らせワイド]あなたの写真で福島市をPRしませんか? 市民フォトグラファー募集中
市公式SNSや市ホームページ、市政だよりなどに掲載する写真を提供いただくボランティア「市民フォトグラファー」を募集します。写真が趣味の方、本市の豊かな自然・文化をPRしたい方、ぜひご応募ください。 応募資格:次の全てに当てはまる方 (1)市内在住の18歳以上(高校生を除く) (2)本人所有のデジタル一眼カメラ(一千万画素以上)による撮影ができる (3)メールでのやりとりと、データでの写真提出ができ…
-
イベント
[お知らせ]催し
記載の情報について詳しくは、各問い合わせ先にご確認いただくか、市HPをご覧ください。イベント情報や施設情報などは変更になる場合があります。 ■[1月]親子で凧(たこ)作り[無料] とき:1月19日(日)午前10時~正午、午後1時30分~3時 会場:じょーもぴあ宮畑 内容:ビニールを使った簡単凧作り。ペンでオリジナルの土偶を描き、園内で凧あげをします。 対象:小学生以上と保護者 定員:各回15人(当…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(1)
■民家園 ◇年中行事「小正月」[無料] とき:1月13日(祝)午前10時~11時30分 内容:どんど焼きやかるた大会など、昔の遊びを行います。 ◇囲炉裏(いろり)体験 とき:1月19日(日)午前10時~正午 内容:古民家内の囲炉裏を囲んで、焼き芋体験などを行います。 対象:15歳以上 定員:8人(先着順) 料金:1人500円 申し込み方法:1月5日(日)午前9時から電話で ◇年中行事「節分」[無料…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(2)
■ヘルシーランド ◇ハクチョウやカモについて学ぼう とき:1月11日(土)午後1~2時 内容:ハクチョウやカモをはじめとする水辺の野鳥の特徴や見分け方、しぐさを小鳥の森レンジャーが楽しく解説します。 ※小学生以下は保護者同伴。 定員:20人(先着順) 料金:大浴場休憩室利用料一般300円、小中学生150円 申し込み方法:1月6~10日にオンライン申請か電話、または来館で ※二次元コードは本紙P.1…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(3)
■こむこむ ☆Feeling Planetarium(フィーリングプラネタリウム)~冬の星座と宇宙~ とき:1月13日(祝)午後1時15分~2時15分 内容:点図を使った、目の不自由な方もお楽しみいただける番組です。冬の星座と宇宙をイメージしてみましょう。 定員:60人(当日先着順) ☆Live in Stardust(ライブインスターダスト)宇宙交響曲~ピアノとフルートが響く星月夜(ほしづきよ)…
-
スポーツ
各種スポーツ教室
※場合により開催場所・日時が変更となります。持ち物などはHPをご確認ください。 ※ 定員を超えた場合は抽選。当選の発表は払込票の発送をもってかえさせていただきます。(支払後の返金はできません。) ※ WEB以外の申込方法は、参加申込書(HPからダウンロードできます)を(1)NCVふくしまアリーナに持参または(2)【FAX】535-4107のみ。(電話受付不可)
-
くらし
3月1日(土)から市役所駐車場の利用方法が変わります
市役所本庁舎西側に建設中の市民センターのオープンに合わせて、本庁舎来庁者用駐車場が有料となります 問い合わせ:管財課 【電話】535-1140
-
文化
図書館コーナー 1月
共通:無料 ■市立図書館 【電話】531-6551 午前9時30分~午後7時 ※日曜日・祝日は午後5時30分まで。 休館日:1~3・7・14・21・28・31日 ■子どもライブラリー(こむこむ内) 【電話】526-4200 午前9時30分〜午後7時 休館日:1・14・21・28日 ※2・3日は午後5時まで。
-
くらし
国・県などからのお知らせ
■[暮らし]お済みですか?原子力損害の賠償請求[無料] とき: (1)1月11日 (2)2月8日 各日午前10時~午後5時 (3)1月31日 (4)2月21日 各日午後2~5時 会場: (1)(3)ラコパふくしま(仲間町4-8) (2)(4)コラッセふくしま(三河南町1-20) 内容:弁護士による原子力損害賠償の個別相談、行政書士などによる追加賠償請求書の書き方や提出書類に関する支援(要予約) 申…
- 1/2
- 1
- 2