あいづわかまつ市政だより 令和6年5月号

発行号の内容
-
健康
ゼロカーボンシティ会津若松をみんなで実現!
■熱中症予防に取り組みましょう 熱中症は夏に起こりやすいと思う人も多いと思いますが、春から夏にかけての季節の変わり目にも起こります。特に5月は、昼夜の気温の寒暖差が大きかったり、日によって気温が変化したりと、体温調節が難しい時季ですので注意が必要です。早めの熱中症対策に取り組みましょう。 ▽気を付けるポイント ・熱中症警戒アラートを確認しましょう ・天気予報や気温を確認し、着脱しやすい服装や帽子の…
-
くらし
スマホで気軽に市政だよりを閲覧!
スマートフォンやパソコンなどで利用できる電子閲覧サービス「カタログポケット」を使ってみませんか。無料で利用できます。 ※通信料は各自で負担
-
その他
編集に寄せて
今号から市政だよりの編集を担当することになりました。取材や紙面づくりなど、初めての経験に毎日がとても新鮮です。 取材力や発信力などを学び、暮らしに寄り添った市政情報や地域の魅力を発信できるよう努めていきます。市民の皆さんのさまざまな思いや声をお聞きしながら、皆さんと一緒に「市政だより」を作り上げていきたいです。(渡部)
-
その他
その他のお知らせ(あいづわかまつ市政だより 令和6年5月号)
■今月の表紙 4月15日、桜が満開となり多くの人でにぎわう鶴ケ城公園で撮影しました。撮影に協力してくれたお子さんは、頭上に咲き誇る桜だけでなく、足元に咲くタンポポにも興味津々な様子でした。 ※QRコードは(株)デンソーウエーブの登録商標です ■お詫びと訂正 市政だより令和6年4月号の2ページ「クマやイノシシに注意しよう」の小沼清一(せいいち)さんの肩書に誤りがありました。正しくは、「市鳥獣被害対策…