広報こおりやま 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月のOneShot
■煌(きら)めく梅花藻(ばいかも) 湖南町を流れる「清水川」に咲く梅花藻。澄んだ水面に、可愛らしい花が輝いていました。(2023年7月12日撮影) 撮影者:miyasan._さん ■撮りたくなる写真を「#mykoriyama」で投稿しませんか 「#mykoriyama」を付けてインスタグラムに投稿された写真を、今月のOneShotとして広報こおりやまで紹介します。投稿の際には、タイトル、撮影日、撮…
-
くらし
ご提案・ご意見をお寄せください
■みなさんの声 市に寄せられた市政全般へのご意見とその回答の一部をご紹介します。 ◇投稿内容 市制施行100周年を記念して、ディズニーパレードを実施してほしいです。 ◇市からの回答 10/27(日)に、東京ディズニーリゾート(R)スペシャルパレードの開催が決定しました。郡山駅前などを人気のキャラクターがパレードで盛り上げますので、ぜひ、お楽しみください。 [関連本紙11ページ] 問合せ:政策開発課…
-
イベント
〔特集1〕郡山うねめまつり60周年 みんながまつりを愛してるぞぃ
市制施行100周年・うねめまつり60周年を記念して、まつりのエンディングテーマソングと踊りが完成。曲に込められた「想い」とともに、今年の夏はオール郡山で盛り上がりましょう! ■うねめまつりの公式エンディングテーマソングが完成! 本市出身でフロンティア大使の箭内道彦さんがプロデュースを手掛けた「采女(うねめ)ドンドコ」は、西田敏行さんの「愛してるぞぃ」という歌いだしから始まります。「采女伝説」の春姫…
-
くらし
郡山市制施行100周年記念 「郡山の誇り」vol.7
■豊かな自然・名所 芽吹きの春から、荘厳な冬まで四季折々の表情を見せる郡山。市民の皆さんに愛される自然や数多くの名所が、日々の生活を彩っています。 ◆自然とともに歩んできた郡山の軌跡 猪苗代湖や安達太良山をはじめ、自然資源に恵まれている郡山は自然と共生しながら歩みを進めてきました。 磐梯熱海地区では、昔から溶岩岩脈に沿って温度の異なる源泉が各地で湧き出していました。目や皮膚の病が治癒する名泉として…
-
くらし
〔特集2〕猪苗代湖を世界へ ~ラムサール条約登録を目指して~
■猪苗代湖を国際的な湿地へ ラムサール条約をご存じですか?正式名称を「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」と言い、国内では53カ所、県内では尾瀬が登録されています。そして今、猪苗代湖を有する県、本市、会津若松市、猪苗代町が協力し、この条約に猪苗代湖を登録しようと動いています。 ラムサール条約は「保全・再生」と「賢明な利用」、これらを促進する「交流・学習」の3つを目的としています。…
-
くらし
ふぉっと! PHOTO NEWS
■5/25 ピアノの音色がまちなかを彩る オリジナルラッピングピアノ完成 市制施行100周年を記念して製作したピアノを、エスパル郡山店で初公開しました。トークセッションやピアノとフルートの演奏などが行われ、色彩豊かなデザインと美しい音色で訪れた人々を魅了していました。ピアノはどなたでも弾くことができます♪ 日時:8/31(土)まで 場所:アティ郡山6階 島村楽器前 ◇Voice/蛭田 葵さん(最優…
-
その他
今月の注目情報!SPOTLIGHT 【6月以前のハイライト】
■デンソーエアリービーズの練習用体育館建設に関する協定 5月30日に、(株)デンソーと協定を締結しました。今後は連携して、体育館建設予定地である旧豊田浄水場跡地の調査やスポーツ振興などを進めていきます。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】924-3441 ■日本遺産「一本の水路」ブランド認証第12弾決定 郡山発展の礎を築き、時代を越えて受け継がれる開拓者精神を象徴する優れた商品や取り組みを認証する、…
-
その他
今月の注目情報!SPOTLIGHT 【7月以降のスポットライト】(1)
■100周年記念事業インフォメーション 9/1(日)に市制施行100周年を迎える郡山市。それを記念した主なイベントなどをお知らせします。 ▽核兵器廃絶都市宣言40周年ヒロシマ原爆・平和展 日時:7/18(木)~31(水)9:00~17:00(7/22(月)・29(月)を除く) ※7/20(土)14:00~オープニングセレモニーなど 場所:けんしん郡山文化センター 内容:広島平和記念資料館所蔵の被爆…
-
くらし
今月の注目情報!SPOTLIGHT 【7月以降のスポットライト】(2)
■こおりやまプロモーションアンバサダー オーディション参加者を募集! 本市のイメージや認知度の向上、関係人口の創出につなげるため、SNSなどで国内外に本市の魅力を発信する「こおりやまプロモーションアンバサダー」のオーディションを開催します。 詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 募集期間:6/24(月)~7/26(金) 応募方法:専用ウェブサイトで。 問合せ:国際政策課 【電話】924-3711…
-
くらし
〔特集3〕備え、足りてますか? 家庭でできる防災
今の時期に発生しやすい豪雨や台風、いつ来るか予測できない地震災害などに備え、日頃から“難”を“避”けるための準備をしておきましょう。 ■備え1 災害情報を知っておく 情報を知ることが、防災において特に大切です。下の媒体は一例です。情報の取得手段について詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 ◇防災ウェブサイト 市や関係機関が発信する気象や防災の最新情報などを掲載しています。 ◇防災メールマガジン…
-
イベント
7月のイベントステージ(1)
■食イベント ▽逢瀬祭 tomorrow market 日時:7/6(土)10:00~21:00、7(日)10:00~16:00 ※小雨決行、荒天中止 場所:ふくしま逢瀬ワイナリー 内容:お酒や料理の提供、お子さんも楽しめるイベント 問合せ:同ワイナリー 【電話】0120-320-307 ▽こおりやまサマーナイトマルシェ 日時:7/14(日)15:00~20:00 ※小雨決行、荒天中止 場所:中央…
-
イベント
7月のイベントステージ(2)
■こおりやま観光案内所 ・〔オススメ〕デコ屋敷の豆だるま絵付けワークショップ 日時:7/21(日)10:15~、11:45~、14:30~、16:00~ 定員:各8人 料金:700円 問合せ・申込み:D and DEPARTMENT FUKUSHIMA【電話】983-9700の店頭またはウェブサイトで。 ■石筵ふれあい牧場 夏休み期間(7/20(土)〜8/25(日))は休まず営業! ・小動物とのふ…
-
くらし
We Love Koriyama
■ひとまちストーリー 宇津峰山をみんなの憩いの場に! 谷田川行政区/やたがわ環境を守る会/岩瀬農業高等学校 ◇令和5年度「まちづくりハーモニー賞」市民活動実践部門受賞 宇津峰山の自然を保護し、山野草の群生地を復活させようと連携して取り組んでいる3団体。谷田川行政区前区長の力丸さんに活動への思いを伺いました。 ◇活動のきっかけは? 数十年前まで、宇津峰山はさまざまな山野草の群生地でしたが、近年は管理…
-
くらし
市長コラム
■七月 夏休みの季節になりました。郡山市立学校の場合、7月20日から8月25日まで37日間の夏休みです。年間登校日数202日の課業に資する夏休みの過ごし方に期待しましょう。 公立学校の完全週5日制は2002年に始まりましたが、我々大人の労働時間も年々減少傾向にあります。国家公務員や市職員の完全週休2日制は1992年にスタートしましたが、今年度の勤務日数は243日、時間にして1883時間15分です。…
-
子育て
子育てスイッチ! 【pick up switch】
■こども誰でも通園制度がスタート! 保育所などに通っていないお子さんを、認定こども園や幼稚園に通わせることができる「こども誰でも通園制度」を試行します。 日時:7/1(月)~ 場所:認定こども園、幼稚園(市内8施設) 対象:6カ月~2歳で、市に住民票があり認可保育所、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業、事業所内保育事業または企業主導型保育施設に通っていないお子さん 利用時間:1人につき1カ月当た…
-
子育て
子育てスイッチ! 【今月のお知らせ】(1)
■子育て講座 日時:(1)7月23日(火)(2)8月8日(木)午前10時~正午 場所:ニコニコこども館 対象:子育て中の方、出産を控えている方、子育てボランティアに興味のある方 定員:各20人程度 ※予約制(託児有 定員15人程度) 内容: (1)子どもの発達を育む関わり (2)子どもの身体の発達について 問合せ・申込み:開催日の1カ月前~ココネットマム【電話】080-9071-9000へ。 ■こ…
-
子育て
子育てスイッチ! 【今月のお知らせ】(2)
■「寺子屋郡山」(全8回)2期受講生募集 日時:9月7日~10月26日の毎週土曜日午後1時30分~4時30分 場所:中央公民館 対象:小学5年生~中学3年生 定員:50人 内容:教職経験者などによる学習指導 問合せ・申込み:7月12日(金)〔必着〕までに、往復はがきに必要事項を記入し、〒963-8024 郡山市役所内郵便局留 学校教育推進課【電話】924-2431へ郵送または市ウェブサイトで。 ※…
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(1)
■希望ヶ丘児童センターイベント ▽七夕まつりのかざり作りをしよう 日時:午前10時30分~11時30分 対象:幼児と保護者 定員:10組 ▽短冊に願い事を書いて飾ろう 日時:午後3時30分~ 対象:小学生 定員:20人 〔共通〕 日時:7月5日(金) 問合せ・場所・申込み:同センター 【電話】961-4633 ※予約制 ■リズムとからだのあそび 日時:(1)7月13日(土)(2)8月19日(月)午…
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(2)
■21世紀記念公園 麓山の杜イベント ▽防災教室キッズ塾 日時:7月24日(水)午前10時~正午 対象:小学3~6年生と保護者 定員:7組 ※抽選 ※複数のお子さんで申し込む場合は事前に相談 内容:働く車の見学、停電・災害時の対応について学ぶ 申込み:7月2日(火)午前9時~10日(水)午後5時 ▽こども茶道教室(全2回) 日時:7月31日(水)、8月7日(水)午前10時~正午 対象:中学生以下 …
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(3)
■青少年会館イベント 〔共通〕 場所:同館 対象:小学生と保護者 定員:15組 ※抽選 ▽親子で手話教室 日時:8月4日(日)午前10時~11時30分 講師:NPО法人郡山市聴力障害者協会 問合せ・申込み:7月2日(火)~21日(日)に、西部体育館【電話】961-4250へ電話またはウェブサイトで。 ▽親子で陶芸教室 日時:8月10日(土)午前10時~11時30分 料金:2千円(1作品) 持ち物:…