広報こおりやま 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
今月のOneShot
■ビッグアイの展望台から “東北の玄関口”郡山駅が魅せる夜の表情。100年後もキラキラ輝くまちでありますように。(2023年9月20日撮影) 撮影者:yoshida_takecさん ■撮りたくなる写真を「#mykoriyama」で投稿しませんか 「#mykoriyama」を付けてインスタグラムに投稿された写真を、今月のOneShotとして広報こおりやまで紹介します。投稿の際には、タイトル、撮影日、…
-
くらし
ご提案・ご意見をお寄せください
■みなさんの声 市に寄せられた市政全般へのご意見とその回答の一部をご紹介します。 ◇投稿内容 空き缶やペットボトルなどの資源物の回収場所を教えてください。 ◇市からの回答 郡山市地理情報システム(GIS)で、自宅周辺の資源物回収スポットを検索できるようになりました。 ぜひご利用ください。 問合せ:5R推進課 【電話】924-2181 市政全般や窓口サービスなどへのご意見を、以下の方法で受け付けてい…
-
くらし
郡山市は市制施行100周年を迎えました ~ひらけ 未来へ こおりやま~
■これからの100年を市民の皆様とともに 本市は関東大震災翌年の1924年(大正13年)9月1日に、全国で99番目の市として誕生し、本年「市制施行100周年」を迎えることとなりました。 この間、先の大戦や度重なる自然災害など多くの困難に直面しました。しかし、先人たちは積極果敢にこれを乗り越え、福島県、さらには東北地方をけん引する都市として発展を遂げてまいりました。これも、市民、事業者をはじめ関係機…
-
くらし
〜郡山市制〜 100年のあゆみ
1924年9月1日の市制施行から100年の節目を迎えた郡山市。自然に恵まれ、商業・工業・農業や交通など多方面で大きな発展を遂げてきました。大正・昭和・平成・令和とあゆみを進めてきた100年の軌跡を振り返ります。 ■大正 1924年…9月1日小原田村を合併、全国99番目の市として誕生、郡山公会堂建設 ■昭和 1930年…郡山市役所新庁舎竣工、市章制定 1934年…水郡線(郡山~水戸間)全線開通 19…
-
くらし
〔特集〕祝!郡山市制施行100周年 大好き こおりやま(1)
郡山市は2024年9月1日に誕生からちょうど100年を迎えます。 この節目の日を記念し、郡山に住む6名の方々による特別座談会を実施! 思い出の場所や郡山のスゴイところなど、郡山愛を存分に語っていただきました。 ■座談会に参加されたみなさん ・菅原 由騎(ゆうき)さん 日大工学部3年生。勉学の傍ら起業サークルを設立し、観光農園や教育事業などに関わる。 ・佐久間 美結(みゆ)さん 英語教諭の資格と経験…
-
くらし
〔特集〕祝!郡山市制施行100周年 大好き こおりやま(2)
■〔テーマ3〕皆さんが描く郡山の未来像は? 菅:郡山は東北第2位の産業都市で、世界シェアを誇る製造業もたくさんあります。全国に先駆け、例えば水素を動力にしたキックボードが自転車よりも走っているような近未来都市になれると思いますね。 美:個人的な話になりますが、私が経営しているお店を将来的には外国の方が集う国際カフェにしたい。そこを中心に、海外から郡山に来る人がどんどん増えて、ボーダーを超えた国際的…
-
くらし
〔特集1〕夏に染まる
猪苗代湖と空の「青」、祭りで燃え上がる熱気の「赤」、「漆黒」の夜空に舞う華やかな花火―。 今年の郡山の夏は、たくさんの色で彩られ、太陽のようにきらめく笑顔が弾けていました。 ・熱気に包まれる郡山の祭り ・まちなかに響く乾杯の声 ・夜空を彩る花火 ・笑顔弾ける湖まつり ※写真は本紙をご覧ください。
-
イベント
〔特集2〕挑戦者求ム!! トレジャーロゲイニング IN 郡山 ~一本の水路の物語編~
時間内にチェックポイントを巡り得点を競うロゲイニングを、ゲーム感覚で気軽に楽しめるようにした「トレジャーロゲイニング」が始まります! 暑さも落ち着き、だんだんと過ごしやすくなるこの季節に、日本遺産「一本の水路」のストーリーをたどりながら、100周年を迎えた郡山市の歴史と魅力を見つけてみませんか? 開催期間:9/13~11/30 ■まずは参加登録♪ 開成山公園か郡山駅構内の観光案内所でパンフレットを…
-
くらし
We Love Koriyama
■ひとまちストーリー 郡山の魅力を国内外にアピール! 郡山シティガイド がんばっぺチャリンコ ◇令和5年度「まちづくりハーモニー賞」市民活動実践部門受賞 まち歩きツアーガイドなどを多言語で行い、日本遺産「一本の水路」の魅力を国内外に発信している同団体。代表を務める鈴木美枝子さんに活動への思いを伺いました。 ◇活動のきっかけは? もともと、外国人向けに県内を案内する福島地域通訳案内士をしていました。…
-
くらし
市長コラム
■九月 東京商工会議所の夏季セミナーが7月5日に本市で行われ、開催地を代表して歓迎の御挨拶を申し上げました。挨拶では震災発生以降の御支援への御礼のほか、これからの提言として、1940年代から続く「農商工」といった産業分類から引用した「商工会議所」ではなく、「産業会議所」と改称されてはいかがでしょうかと申し上げました。賛成の方は拍手を、とお誘いいたしましたが、残念ながら「…」。 商工会議所の組織・運…
-
イベント
今月の注目情報! SPOTLIGHT 100周年記念事業インフォメーション
■開成山公園100年夜市を開催 屋台コーナーや音楽プロジェクトのほか、開拓者の群像付近では幻想的なヒカリの演出をします。祝賀花火とともに、郡山市の100周年をお祝いしましょう! 日時:9/1(日)10:00~20:00(祝賀花火は18:30~) 問合せ:同公園フロンティアパートナーズ 【電話】991-6323 ■姉妹都市・友好都市クイズにチャレンジしませんか? 姉妹都市の鳥取市、久留米市、奈良市、…
-
くらし
今月の注目情報! SPOTLIGHT 【8月以前のハイライト】
■新体制の農業委員会スタート 8月から、農業委員会委員20人と農地利用最適化推進委員21人による新体制がスタートしました。 農地利用の集積・集約化や遊休農地の発生防止・解消など農地利用の最適化を推進していきます。また、新規就農や農業の法人化、「地域計画」の策定など、関係機関とともに取り組んでいきます。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】924-2481 ■郡山ヒロセ開成山陸上競技場 補助競技場の供…
-
くらし
今月の注目情報! SPOTLIGHT 【9月以降のスポットライト】
■SNSなどで本市をPRするアンバサダーを選考中! 「いいね!」で応援してください 1,000人を超える応募者の中から3次選考に進んだ10人が本市を訪れ、体験ツアーの様子をSNSで発信します。 投稿に対する皆さんの「いいね!」のリアクションが審査対象になりますので、ぜひご参加ください。詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 応援期間:9/2(月)~20(金) 問合せ:国際政策課 【電話】924-3…
-
イベント
9月のイベントステージ(1)
■高柳電設工業スペースパーク ◇宇宙劇場 ※要観覧料 ・〔オススメ〕秋のドーム映像番組「水の惑星―星の旅シリーズ―」 日時:10/27(日)まで 内容:世界各地で撮影した星空タイムラプス映像と、心地よい水中映像が広がります。 ・宇宙劇場イベントデー「中秋の名月スペシャル」 日時:9/14(土)~16(祝) ・秋のドーム映像番組「銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き」 日時:9/28(土…
-
イベント
9月のイベントステージ(2)
■市立美術館 ◇〔企画展〕大正イマジュリィの世界~モダンデザインの餐宴(きょうえん)~ “イメージ図像”を意味するフランス語の「イマジュリィ」。大正から昭和初期に花開いた、レトロでモダンなデザインやイラストレーションを紹介します。 日時:9/7(土)~10/27(日)9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日) 料金:一般1,000円、高校・大学生…
-
イベント
9月のイベントステージ(3)
■図書館イベント ◇映画会 ※当日整理券を配布 ◇読書推進講演会 ・おはなしおばさん藤田浩子さんのおはなし会“おはなしであそぼう” 日時:10/6(日)10:00~11:00 場所:希望ヶ丘図書館おはなし会室 定員:50人 ※抽選 申込み:9/24(火)までに、同館窓口または電話で。 ■けんしん郡山文化センター ・〔オススメ〕小林愛実ピアノ・リサイタル 日時:12/15(日)14:00~ 場所:中…
-
くらし
ふぉっと! PHOTO NEWS
■7/15 スポーツと触れ合う一日! 市制施行100周年メモリアルイベント 磐梯熱海スポーツパークで、郡山市制施行100周年を記念したスポーツイベントを開催しました。 バスケ、野球、バレーの3種目で、小・中学生の白熱した試合や、選手などからの貴重な指導もあり、会場は大盛り上がり!参加者たちはさわやかな汗を流し、気持ちの良い一日を過ごしていました。 ■7/20・21 東京農工大学との連携事業 サイエ…
-
子育て
子育てスイッチ! 【pick up switch】
■来年度の私立幼稚園・認定こども園入園児募集のお知らせ♪ 対象:満3歳以上のお子さん 願書配布:随時 願書受付:10/1(火)~ ※郡山市私立幼稚園・認定こども園連合会ウェブサイトを確認の上、各園で手続きしてください。 ※認定こども園の定員は幼稚園部分の人数です。保育園部分の定員は別にあり、認可保育所と同様の入所申し込みが必要です。 ◇幼稚園 ◇認定こども園 ■児童手当の制度が変わります 児童手当…
-
子育て
子育てスイッチ! 【今月のお知らせ】
■就学時健康診断 来年4月に小学校に入学予定のお子さんの健康診断を行います。 10月上旬に入学通知書を送付しますので、該当する学校の指定日に受診してください。 日時:10月9日(水)~11月7日(木) ※学校によって指定日有 場所:入学通知書に記載の学校 対象:平成30年4月2日~31年4月1日に生まれたお子さん 内容:内科、眼科、歯科健診など 持ち物:入学通知書、新入学児童連絡カード、アレルギー…
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(1)
■希望ヶ丘児童センターのイベント ▽子育て講座 日時:9月5日(木)午前10時30分~11時30分 対象:子育て中の母親 定員:10人 ※予約制(託児有) 内容:就学前の子育て ▽おまつりごっこをしよう 日時:9月27日(金)午前10時30分~11時30分 対象:幼児と保護者 定員:10組 ※予約制 内容:手作りおみこしをかつぐ 〔共通〕 問合せ・場所・申込み:同センター【電話】961-4633へ…