広報こおりやま 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(2)
■バスケットボール教室 日時:1月17日(金) (1)午後5時~6時 (2)午後6時10分~7時10分 場所:西部体育館 対象: (1)小学1~3年生 (2)小学4~6年生 定員:各15人 講師:福島ファイヤーボンズバスケットボールスクールコーチ 料金:500円 持ち物:屋内用シューズ、飲み物、マイボール 申込み:12月1日(日)~25日(水)に、ウェブサイトで。 ■青少年会館のイベント ▽マルチ…
-
子育て
12月の図書館イベント
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 ■子ども映画会 ■おはなし会 ■おひざにだっこのおはなし会 ■おはなし会andこども映画会 ■冬のとくべつおはなし会
-
子育て
子育てスイッチ! 【パパ・ママの講座・相談】
(1)目指せ!320教室 日時:12月4日(水)・6日(金)・12日(木)・17日(火)・18日(水)午前9時30分~11時 場所:ニコニコこども館 対象:令和6年7月に1歳6カ月健診を受診、または7月教室の参加者 定員:各30人 内容:歯科健診、フッ化物塗布など (2)妊婦さんのデンタルケア 日時:12月20日(金)午前9時15分~11時 場所:ニコニコこども館 定員:15人 内容:歯科医師によ…
-
くらし
いきいきシニア 【トピックス】
■「通いの場」普及推進大会の表彰団体を募集中! 年齢を重ねても健やかで充実した生活を送り、生き生きと暮らすために、地域の方が主体となり、公民館や集会所などの身近な「通いの場」で継続的に運動や趣味などの活動を行う実践団体を募集しています。 ※対象団体は、来年2/17(月)の大会で表彰します。 対象:住民の自発性に基づく取り組みとして運営していて、下記のどちらかに該当する団体 (1)週1回以上の継続性…
-
くらし
いきいきシニア 【今月のお知らせ】
■後期高齢者医療被保険者が亡くなった際の手続き 場所:国民健康保険課、各市民サービスセンター・行政センター・連絡所 持ち物:喪主が確認できるもの(会葬礼状など)、相続人が確認できるもの(戸籍謄本など)、喪主・相続する方の通帳、喪主、相続人の本人確認書類(代理人の場合は、代理人の本人確認書類も必要) ○手続きの流れ (1)被保険者証を返却 (2)喪主が葬祭費支給申請書を提出 ※葬祭費5万円を支給 (…
-
くらし
We Love Koriyama
■ひとまちストーリー 原動力は「人の役に立ちたい」という思い! 学校法人郡山学院 ケイセンビジネス公務員カレッジ/郡山学院高等専修学校 ◇令和5年度「まちづくりハーモニー賞」市民活動実践部門受賞 学生や教職員が献血活動や環境美化活動、防災士育成などに取り組み、学校全体で地域に貢献している同学院。理事長の岡部さんに活動への思いを伺いました。 ○活動のきっかけは? 30年ほど前、郡山市の献血率が県内で…
-
くらし
市長コラム
■十二月 「王将」をつい口ずさむ月になりました。本年は市制施行100周年を皆様とお祝いし、思いをさまざまに閲(けみ)する年でありましたが、心中ではシューベルトの交響曲第7番「未完成」を度々想起しておりました。永遠の都ローマの顰(ひそみ)に倣(なら)うのもなんですが、完成=終わり、ではなく、常に未完成を自覚する万年青年都市郡山を目指して事を進めるのも、少子化日本、そして郡山の下では必要との思いに至っ…
-
くらし
市長・議会議員の虚礼廃止
選挙によって選出される市長、議員などの職にある者が、年賀状などの時候のあいさつ状(電報も含む)を出すことは、「答礼のための自筆によるもの」以外は公職選挙法により禁止されています。 市民の皆さまには、この趣旨のご理解、ご協力をお願いします。 問合せ: 秘書課【電話】924-2003 総務議事課【電話】924-2521
-
くらし
ストーブ火災や冬の事故に注意
■暖房器具からの出火防止 毎年、ストーブやこたつなど暖房器具からの出火が発生しています。次の点に注意しましょう。 ・暖房器具の周りを整理整頓する ・洗濯物を乾かすために暖房器具を使わない ・出掛ける前や就寝時は、必ずスイッチが切れていることを確認する 問合せ:消防本部予防課 【電話】923-8172 ■入浴時の事故防止 気温が低い時期の入浴は、部屋の温度差により血圧が大きく変動し体に悪影響を及ぼす…
-
くらし
情報ジュークボックス 【暮らし】(1)
■環境にやさしいウォームビズの実践を 暖かい服装で過ごし、暖房は室温20度を目安にするなど、ウォームビズで快適に過ごしましょう。 問合せ:環境政策課 【電話】924-2731 ■水道管の凍結に注意 水道管の凍結を防ぐために、次の点に注意しましょう。 ・不凍式止水栓がある場合は、止水栓を閉め、蛇口を開ける ・屋外の水道管には、布や発泡スチロールなどの保温材を巻く ・凍結防止帯(電気による保温装置)を…
-
くらし
情報ジューク ボックス 【暮らし】(2)
■「農振除外」手続きの相談はお早めに 農業振興地域農用地区域の土地を、その定められた用途以外に使用する「農振除外」には、農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画の変更が必要です。お早めにご相談ください。 問合せ:農業政策課 【電話】924-2201 ■建設業退職金共済制度に加入しませんか 同制度は、中小企業退職金共済法に基づき、建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的に設立された…
-
くらし
安全・安心な年末年始を!
■年末年始の交通事故防止市民総ぐるみ運動 年末年始は、交通事故が多発する傾向にあります。交通ルールとマナーを守り、事故のない明るい年末年始を過ごしましょう。 ■年末年始の事件事故防止運動 年末年始は凶悪犯や窃盗犯、青少年非行が多く発生する時期です。事件事故が起きたらすぐに110番しましょう。また、戸締りや鍵の掛け忘れ、なりすまし詐欺には十分注意しましょう。 〔共通〕 12/10(火)~来年1/7(…
-
くらし
公園トイレの冬期間使用休止のお知らせ
公園内のトイレ・水飲み場の水道管の凍結による破損防止のため、以下の公園を除いて、12月下旬から2月末までの使用を休止します。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■冬期間もトイレが使用できる公園 開成山公園、かおる公園、香久池公園、鐘堂公園、大成公園、島中央公園、西部公園、善宝池公園、東部中央公園、緑ヶ丘公園(南側)、赤沼公園、七ツ池公園、不動前公園、八山田公園、八山田西公園、A…
-
くらし
除雪作業にご協力ください
次の点にご理解とご協力をお願いします。 ・除雪車は広い地域を短時間で一斉に除雪しなければならないため、玄関先の除雪は各家庭でお願いします。 ・路上に車があると除雪ができなくなることがありますので、路上駐車は絶対にやめましょう。 ・除雪後の雪を路上に出すと、道幅が狭くなったり、道路が凸凹になって大変危険です。道路への雪出しはやめましょう。 問合せ:道路維持課 【電話】924-2301
-
くらし
情報ジュークボックス 【募集・講座】(1)
■犬猫譲渡会 日時:12月1日(日)午前10時~正午 ※譲渡できる犬猫がいないなど中止する場合有 場所:保健所 対象:犬猫の飼養を希望し、譲渡の要件を満たす方 問合せ・申込み:保健所生活衛生課 【電話】924-2157 ■農業法人セミナー 日時:12月13日(金)午後2時~4時 場所:市役所特別会議室(本庁舎2階) 内容:講演「資源循環型農業の実践~効率化と省力化を目指して~」 講師:髙橋良さん(…
-
講座
情報ジュークボックス 【募集・講座】(2)
■ボッチャ体験教室 日時:(1)12月26日(木)(2)1月10日(金) 午前10時~11時30分 場所: (1)大槻ふれあいセンター (2)市役所正庁(本庁舎2階) 定員:各30人 講師:村上光輝さん(県障がい者スポーツ協会特任コーディネーター) 申込み:12月20日(金)までに、ウェブサイトで。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】924-3441 ■かんたん手話入門教室(全8回) 日時:1月14…
-
くらし
こおりやま園芸カレッジ オープンキャンパス
1年を通じて園芸作物の栽培技術を学ぶ「こおりやま園芸カレッジ」のオープンキャンパスを開催します。 日時:12/4(水)13:30~15:00 場所:園芸振興センター 対象:こおりやま広域圏内に就農予定の18歳~60歳の方 内容:入校説明会、研修状況の見学案内 問合せ・申込み:前日までに、園芸振興センター【電話】957-2880へ電話、【FAX】967-0019、【メール】engei-ctr@cit…
-
文化
令和7年度市民文化祭 参加行事募集
日時:令和7年8月~令和8年1月 対象:次のいずれかに該当する行事 (1)市内で開催し、文化の向上に寄与する行事であること (2)市全域を対象とし、一般公開されていること (3)主催者が市内に事務所を有していること 問合せ・申込み:来年1/7(火)までに、中央公民館【電話】934-1212へ電話で。 ※中央公民館多目的ホールまたは郡山公会堂を利用する場合は、12/17(火)まで。
-
しごと
自衛官などの採用情報
試験期日など詳しくは、自衛官採用ホームページをご確認ください。 問合せ・申込み:自衛隊福島地方協力本部郡山地域事務所 【電話】932-1424
-
くらし
年末年始の市税の納付について
年末年始は、市税の納付場所や納付方法が限られますので、余裕をもって納付してください。 各納付方法の年末年始の対応状況など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:収納課 【電話】924-2101