広報きたかた 令和7年2月号 No.230

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 決算(1)
■一般会計は4億3,755万円の黒字決算 令和5年度における一般会計の決算額は、歳入が296億9,665万円(収納率94.0%)、歳出が292億5,910万円(執行率92.6%)となり、歳入歳出差引では4億3,755万円の黒字となりましたが、翌年度へ繰り越すべき財源1億2,638万円を控除した実質収支額は、3億1,117万円でした。 ■一般会計 ●歳入の概要 歳入は、市税や使用料及び手数料など自治…
-
くらし
令和5年度 決算(2)
■納めた税金はどうなっているの? ▽[市税負担]市民の皆さんが負担した税金は? 1人当たりの負担額(市税÷人口)…11万3,692円 1世帯当たりの負担額(市税÷世帯数)…26万7,228円 ▽[市民サービス]1人当たり、1世帯当たりに使われたお金は? 1人当たりのサービス(歳出決算額÷人口)…66万4,828円 1世帯当たりのサービス(歳出決算額÷世帯数)…156万2,652円 ↓ 1人当たりの…
-
くらし
令和5年度 決算(3)
■令和5年度水道事業(公営企業)の決算状況 ●収益的収支の概要 収益的収支は、水道水をつくり、ご家庭にお届けするための経費で、収入総額が11億3699万円(税抜)、支出総額が11億1930万円(税抜)となりました。 損益計算(税抜)において、当年度純利益は1769万円となり、建設改良積立金に積立てました。 ●資本的収支の概要 資本的収支は、施設整備に関する工事などの経費で、収入総額が8120万円(…
-
くらし
令和5年度 決算(4)
■令和5年度下水道事業(公営企業)の決算状況 ●収益的収支の概要 収益的収支は、下水道使用料などの収入とご家庭などで排出された汚水を処理する下水処理施設の維持管理費用などの経費で、収入総額が11億1254万円(税抜)、支出総額が10億9228万円(税抜)となりました。 損益計算(税抜)において、当年度純利益は2026万円となり、建設改良積立金に積立てました。 ●資本的収支の概要 資本的収支は、施設…
-
くらし
公の施設の指定管理者が決まりました
4月から公の施設の管理運営を行う指定管理者について、選定委員会を開催して指定管理者の候補団体を選定し、議会の議決を経て、次のとおり指定管理者を指定しました。 今後は、市と指定管理者に指定された団体で管理業務の内容、管理に要する経費、その他必要事項についての協議を進め、管理業務に関する協定書の締結を行い、4月1日から施設の管理運営が行われます。 問合せ:企画調整課 企画調整班 【電話】24-5209
-
健康
〈健康だより〉2月1日はフレイルの日“フレイル予防のためにできること〞
「握力が弱くなった」「噛めない食品が増えた」「歩くのが遅くなった」といったことはありませんか。 「フレイル」は、病名ではなく「虚弱」を意味する用語で、心身の機能が低下して、寝たきりなどの介護が必要になる少し手前の状態をいいます。 ■フレイルは健康な状態に戻れる フレイルが進行して要介護状態になると、健康な状態に戻ることが難しくなります。しかし、フレイルの状態であれば、バランスの良い食事、少しの運動…
-
くらし
拓(ひら)け喜多方! まなびのトビラ
■祝 令和7年二十歳を祝う会を開催しました 1月12日(日)、令和7年喜多方市二十歳を祝う会を開催しました。二十歳の対象者や、ご家族の方など約500人の方が来場しました。 式典の部では、和田陽佑さんと田村瑠好さんに市長から二十歳の証書を授与し、二十歳の誓いを平田智哉さんが代表して発表しました。また、駒形小学校6年生によるお祝いメッセージを上映しました。 記念行事の部では、市内企業から協賛いただいた…
-
くらし
今月の納期
28日 固定資産税4期 28日 国民健康保険税8期 28日 介護保険料6期 28日 後期高齢者医療保険料7期
-
くらし
ラジオ広報番組好評放送中 FMきたかた78.2MHZ
■ほっとチャンネル 月~金 午後0時15分 ■ほっとチャンネル ウィークリー 土・日 午前9時45分 ■ほっとチャンネル ピックアップ 土・日 正午
-
くらし
Information 情報ステーション-補助・支援
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■児童手当の定時支給日 内容:2月14日(金)は、児童手当の定時支給日です。 今回の支給は12月分と1月分です。個別に支給通知は送付しませんので、登録されている通帳の記帳によりご確認ください。 ※入金時刻は金融機関で異なります。 ▽児童手当制度改正 制度改正により、手続き…
-
くらし
Information 情報ステーション-募集
■婚活男女のパーソナルカラーセミナー 内容:パーソナルカラーが婚活での印象づくりにどのように役立つかについて、実践的なアドバイスを交えたセミナーを開催します。 日時:2月24日(月・祝)午後2時~4時 場所:大会議室(本庁舎ホール棟2階) 対象者:市内在住の20歳~39歳までの未婚男女。 定員:20人 申し込み方法:電話または市ホームページから申し込んでください。 申込み・問合せ:こども課 子育て…
-
くらし
Information 情報ステーション-お知らせ
■交通事故相談 内容:県では、交通事故による損害賠償請求や示談の仕方などについて相談を受け付けています。相談は無料で秘密は厳守します。 日時:2月13日(木)午前9時~正午、午後1時~4時 場所:会津若松合同庁舎 申し込み方法:電話で予約してください。 申込み・問合せ:県政相談コーナー 【電話】024-521-4281
-
くらし
Information 情報ステーション-税
■税務署からのお知らせ ▽確定申告書作成会場 開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)午前9時~午後5時(土日、祝日を除く) 入場方法:「入場整理券」が必要です。「入場整理券」には、当日配付分とLINEでの事前発行分があります。枚数に限りがあるため、後日の来場をお願いすることがあります。 持ち物:ご自身のスマートフォンやタブレット、マイナンバーカード(暗証番号を含む)、取得済の方は利用者識別番…
-
健康
こころの健康相談
■心の健康相談 日時:2月18日(火)午後1時30分~3時30分 場所:会津保健福祉事務所 申し込み方法:電話で申し込んでください。(匿名でも可) 申込み・問合せ:会津保健福祉事務所 【電話】0242-29-5275 ■うつ病家族教室 日時:2月21日(金)午後1時30分~3時30分 場所:会津保健福祉事務所 申し込み方法:電話で申し込んでください。 申込み・問合せ:会津保健福祉事務所 【電話】0…
-
くらし
喜多方ラーメン 動画・写真コンテスト表彰式
12月17日(火)、本庁舎ホール棟2階大会議室で、喜多方ラーメン動画・写真コンテスト表彰式を行い、各部門の入賞者を表彰しました。 写真の部に28件、動画の部に11件の応募があり、審査の結果、18人(両部門入賞者を含む)が受賞しました。 ※応募時の氏名またはペンネーム ※受賞者氏名は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ※入賞作品は市ホームページからご覧ください。 問合せ:喜多方ラーメン課 【電話】…
-
くらし
「農地の貸借」が変わります
(1)旧農業経営基盤強化促進法(基盤法)の利用権設定による貸借は廃止されます。 ※利用権設定廃止前の最終受付は、2月28日(金)までです。利用権設定を希望する場合は、期日までにお申し出ください。なお、相続が発生し相続手続きが未了の場合は、権利者の同意など、一定の要件を満たす必要がありますので、お早めにお申し出ください。 (2)令和7年4月以降は地域計画の農業を担う者に対し、農地バンクを介した農地の…
-
くらし
各種相談日/休日の当番医
■各種相談日 各種無料相談を行っています。相談を希望される方は電話予約をお願いします。秘密は固く守られますので、悩みごとや困りごとなど気軽に相談してください。 ※法律相談について、同年度内の相談は1回限りになります。 ■納税相談 開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)の納税相談や来庁納付が難しい方は利用してください。 日時:2月25日(火)・27日(木)午後5時15分~7時 場所:税務課窓口…
-
くらし
ふるさと納税(寄附)へのご協力ありがとうございます
令和6年度の寄附状況は12月末現在で、3,584人の方から8,149万2,777円お寄せいただきました。 ご協力誠にありがとうございます。 申込み・問合せ:企画調整課 企画調整班 【電話】24-5209
-
イベント
喜多方プラザ催し物のご案内
問合せ:喜多方プラザ 【電話】24-4611
-
くらし
喜多方市美術館 information
「2024公募:ふるさとの風景展in喜多方」へのご応募ありがとうございました 全国より97人114点の応募作品から受賞作品が決定しました。詳細は当館ホームページをご覧ください。 ■一般の部(応募総数73人90点) ※氏名は、本紙またはPDF版をご覧ください。 奨励賞 6点 ■青少年の部(応募総数24人24点) ※氏名は、本紙またはPDF版をご覧ください。 青少年奨励賞 2点 青少年喜多方中央ロータ…
- 1/2
- 1
- 2