広報そうま (令和7年3月15日号)

発行号の内容
-
くらし
学生用国民健康保険資格確認書などを交付します
国民健康保険に加入している方で、修学のために市外に転出する方は、修学中の特例により市国保に継続して加入することができます。学生用の資格確認書または資格情報のお知らせを交付しますので届け出ください。 現在、学生用被保険者証をお持ちの方で、引き続き更新を希望する方と脱退を希望する方も、新たに届け出が必要です。 必要書類:国民健康保険被保険者証および次に該当する書類 ■4月に入学予定の方 ・合格通知書(…
-
くらし
X @soma_city
相馬市公式X(エックス)(旧ツイッター)です。 随時、市からのお知らせをお伝えしています。
-
くらし
福島県パートナーシップ制度で利用できる市の行政サービスについて
県は、県民一人一人が個人として尊重され、それぞれが選んだ生き方を認め合い、誰もが生き生きとした人生を享受することができる共生社会の実現を目指し、「福島県パートナーシップ制度」を開始しました。 市では、2月3日より県の受理証明書の提示により、一部の行政サービスが利用可能となりました。 *詳細はホームページを確認ください。 問い合わせ先:市民課 【電話】37-2137
-
くらし
第41回 市民総参加空き缶拾い
市と市地区衛生組織連合会は、きれいで住みよい地域づくりの推進を図るため、次のとおり空き缶拾いを実施します。ぜひ参加ください。 日時:4月13日(日)6時~7時 ※13日が荒天の場合20日に実施(20日が荒天の場合順延せず、中止)。 ※作業が完了次第、随時解散とします。 実施方法: ・衛生組合長(行政区区長)または班長の指示に従ってください。 ・収集したごみは、「燃やすごみ」・「燃やさないごみ(ペッ…
-
スポーツ
【参加者募集】フラダンス体験教室
市教育委員会では、初心者向けのフラダンス体験教室を開催します。 興味ある方はぜひ参加ください。 日時: ・5月2日(金) ・5月9日(金) ・5月16日(金) ・5月22日(木) ・5月28日(水) (全5回)19時〜20時30分 場所:スポーツアリーナそうま第二体育館 講師:志賀一枝氏、門馬智枝氏(NALANI and LEILANI HULASCHOOL) 定員:70人程度 ※年齢・性別不問。…
-
スポーツ
スポーツ安全保険 加入受け付け中
令和7年度スポーツ安全保険の加入申し込みを次により受け付けています。 加入できる団体:スポーツ、文化、レクリエーション、ボランティア、地域活動などを行う4人以上の団体 保険料:年齢・活動などにより年額1人当たり800円〜11、000円 補償内容: ・傷害保険(死亡)…最高子ども3、100万円(子どもワイドの場合) ・賠償責任保険(補償限度額)対人・対物賠償…合算1事故500万円〜5億500万円 ※…
-
講座
【図書館・受講生募集】古文書学習会・文学講座
図書館は、次のとおり「古文書学習会」と「文学講座」を開催します。 ■古文書学習会 相馬中村藩政時代の古文書を解読し、相馬の歴史を学ぶとともに古文書の読み方を学習します。 開催日:4月〜令和8年3月の毎月第2木曜日(全12回) 時間:9時30分〜12時 場所:振興公社振興ビル6階第二会議室 内容:相馬中村藩政時代の古文書を解読 講師: ・猪狩正志氏(元高校教諭) ・松本義信氏(元高校教諭) 受講料:…
-
しごと
【新規加入者募集】勤労者互助会
勤労者互助会は、労働組合のない事業所(未組織事業所)で働く勤労者が力を合わせ、勤労者の福祉の向上と事業所の発展を図ることを目的として活動している団体で、個々の事業所では難しい福利厚生事業(共済事業やレクリエーション事業)を行っています。 加入対象者は、市内事業所や商店などに勤務する従業員(パートも含む)の方および事業主の方で、加入申し込みは随時受け付けています。 *詳細は問い合わせまたはホームペー…
-
くらし
財務省福島財務事務所からのお知らせ
令和4年福島県沖を震源とする地震などにより被害を受けた方が、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を利用することにより、住宅ローンなどの免除・減額を申し出ることができます。 ※債務の免除などには、一定の要件を満たすことや借入先の同意が必要です。詳細は、ローン借入先の金融機関などに問い合わせください。 詳細はホームページを確認ください。 問い合わせ先:財務省福島財務事務所 【電話】0…
-
くらし
市内の空間放射線量などを公表しています
■市内の空間線量 原子力規制委員会ホームページ(モニタリングポストなどの測定値) ※全国マップから相馬市を検索ください。 ■市内のメッシュ調査結果など 市ホームページ(メッシュ調査結果、市内施設測定値) ■海域モニタリング結果など 市ホームページ(環境省などのリンク集) 問い合わせ先:放射能対策室 【電話】37-2270
-
講座
公民館教室 受講生募集
公民館は、下記の教室の令和7年度受講生を募集します。 募集方法などの詳細は、各公民館に問い合わせまたは4月以降の各公民館だよりを確認ください。 ※各公民館が主催する企画講座は、各公民館だよりなどで、その都度募集します。 ■各公民館の教室一覧
-
イベント
【開催します】第10回 エル・システマ 子ども音楽祭 in 相馬
日時:3月22日(土)15時開演(14時15分開場、18時15分終演予定) 場所:市民会館大ホール 内容: ・市内中学校吹奏楽部による合同演奏 ・コーラスステージ…「唱歌の四季」 ほか ・オーケストラステージ…「交響曲第7番(ベートーヴェン作曲)」 ほか ・オーケストラandコーラス…「児童合奏と管弦楽のための「えんそく」」 出演者: ・相馬子どもオーケストラandコーラス ・中村第一中学校吹奏楽…
-
くらし
献血に協力ください
※採血は医師の診断の上、行います。
-
くらし
4月定例教育委員会開催
日時・場所が変更になる場合がありますので、傍聴を希望する方は、事前に問い合わせください。 日時:4月8日(火)13時30分 場所:市役所1階 第2委員会室 問い合わせ先:教育部総務課 【電話】37-2183
-
健康
保健センター通信
■こころの健康づくり~ストレスに対処する方法を知ろう~ 体の不調や悩みなど、ストレスを感じることがあったら、1人で抱え込まずに誰かに相談してみましょう。専門家に相談しなくても、身近な誰かに話すだけで心が落ち着き、ストレスを軽減することができます。的確なアドバイスがもらえなくても、黙ってうなづいて話を聞いてもらうだけで、気が楽になります。 保健センターでは無料の相談窓口を設けていますので、相談くださ…
-
イベント
4月1日~4月30日の市民会館の催し
(2月25日現在) 詳細は、下の表の各問い合わせ先に確認ください。 ※開催などが変更になる場合があります。 市民会館 【電話】35-2426
-
くらし
「相馬地方広域水道企業団からのお知らせ」
■水道水のモニタリング結果 相馬地方広域水道企業団の水道水に放射性物質は検出されていません。飲料水として全く問題ありませんので、安心ください。 「ND」は「Not Detected」の略。 検出限界値1ベクレル/kg以下であることを示します。 測定機関:相馬地方広域水道企業団 分析装置:ゲルマニウム半導体検出器 検査頻度:週1回 問い合わせ先:相馬地方広域水道企業団施設課 【電話】35-6711
-
くらし
広報そうまを公開しています!
広報そうまをホームページやSNSで公開しています。パソコンやスマホなどから、手軽に情報を確認できますので、ぜひ利用ください。
-
くらし
相馬市内の交通事故発生状況
-
くらし
休日当番医
※変更となる場合があります。 ・診療時間は9:00~16:00 ・救急医療病院は公立相馬総合病院【電話】36-5101、相馬中央病院【電話】36-6611