広報にほんまつ 令和6年4月号

発行号の内容
-
健康
健康と育児のひろば
※「予約制」のものについては、事前に電話等でご予約ください。 ■乳幼児健康相談 ◇離乳食ふれあい教室(★要予約) 対象:離乳食開始から1歳程度のお子さんと保護者 日時: ※個別相談となります。電話で申し込みください。 ◇2歳児健康相談(★要予約) ※開催3日前までに電話で申し込みください。 ◇フリー相談(予約不要) 場所:子育て世代包括支援センターMum(マム)(安達保健福祉センター内) 内容:乳…
-
くらし
まちの話題
■めでたく満100歳 渡邉フキさん(上葉木坂) ■めでたく満100歳 齋藤京子さん(油井) この世に生を受けて一世紀。 2月12日に渡邉フキさん、26日に齋藤京子さんがめでたく満100歳を迎えられ、二本松市からは賀寿状、福島県からは賀寿状と木杯が贈られました。渡邉さんの長寿の秘訣は「畑仕事や野菜作りなど好きなことをやってきたこと」、齋藤さんは「体を動かし、よく食べること」とのことです。おふたりのま…
-
イベント
お知らせ 催し
■【4月】催事等のご案内 ※入場料等、詳しくはお問い合わせください。 ■市民交流センター 花見の宴~桜を愛でながら~ 平安時代から始まったとされる「花見」。 交流センターのイベント広場に咲く桜を眺めながら和楽器の美しい音色・お茶を楽しみませんか? 日時:4月7日(日)午後1時30分~3時 (入場開始:午後1時) 会場:二本松市市民交流センター多目的室・イベント広場 特別協力: ・あだち好日会 ・福…
-
くらし
お知らせ 暮らし
■イノシシなど有害鳥獣の捕獲活動を行っています 農業などへの被害を防止するため、二本松市鳥獣被害対策実施隊により、有害鳥獣の捕獲活動を実施しています。 鳥獣による農業被害が発生した場合は、被害状況を確認の上、実施隊員による捕獲活動を行いますので、下記まで情報をお寄せ下さい。 対象鳥獣: ・イノシシ・アライグマ・アメリカミンク(年間を通して捕獲活動を実施) ・ハクビシン・カラス・ツキノワグマ等(被害…
-
講座
お知らせ 教室・講座
-
くらし
お知らせ 募集
■地域安全ヤングボランィアリリーバーズ隊員募集 活動目的: ・街頭犯罪や交通事故の未然防止 ・少年非行防止活動 など 活動内容:広報活動、街頭キャンペーン、社会参加活動 など 応募資格:市内に居住または通学する中学生、高校生および大学生(専門学校生・短大生を含む。) 任期:原則1年(再任可) 活動日:平日の午後・土曜日・日曜日 隊員証交付式:5月中旬 応募期限:4月26日(金) 問い合わせ・応募先…
-
くらし
お知らせ 年金
■国民年金の届け出・手続きを忘れずに 公的年金には「国民年金」、「厚生年金」があり、国内に住所のある20歳以上60歳未満の方はいずれかの制度に必ず加入しなければなりません。 ▽国民年金に加入(第一号被保険者)する届け出・手続きが必要な場合 [退職などにより、厚生年金の資格を喪失したとき] 届け出に必要な書類: ・社会保険の資格喪失日や退職日の分かるもの ・基礎年金番号が分かるもの [厚生年金に加入…
-
子育て
安達ヶ原ふるさと村公園屋内遊び場 「げんきキッズパークにほんまつ」
4月1日より休館日が変更になります。 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日 営業時間:9:30~17:00[75分入れ替え] (1)9:30~10:45 (2)11:15~12:30 (3)14:00~15:15 (4)15:45~17:00 ※各回終了10分前からお片付けの時間となります。 入場料:無料 対象者:生後6カ月~小学生 問い合わせ: 安達ヶ原ふるさと村【電話】22-747…
-
くらし
市内の環境放射線量測定値 他
(1)市内の環境放射線量測定値(測定日:3/1) (2)自家消費用農産物の放射性物質測定結果(市独自) 市放射性物質測定センターなどで測定した作物のうち、特に検査数の多かった4種類の作物の測定結果です。この測定結果は、放射性物質を市独自に測定した数値であり、出荷あるいは販売等の目安となる数値ではありません。(測定年月日:R6.2/1~29・単位:Bq/kg) ※上表はセシウムの合計値(セシウム13…
-
くらし
ついていますか? 住宅用火災警報器
住宅用火災警報器は、火災による煙または熱を感知して警報音を鳴らし、いち早く居住者に火災を知らせ、逃げ遅れを防ぐ機器です。 まだ付いていないお宅は、早めの設置をお願いします。すでに付いているお宅でも、電池切れや故障の可能性もあるので、定期的に点検してください。 なお、消防本部では、住宅用火災警報器の取り付け等をすることが困難な高齢者や身体障がい者世帯のうち、取り付け等を希望する世帯に対し、消防職員…
-
くらし
3月の市内商品価格(お買い物の目安に)
※市内商品価格調査は、令和5年度をもって終了となります。 問い合わせ:生活環境課生活防災係 【電話】55-5102 【FAX】22-4479
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ
■その申し込み、定期購入になっていませんか? (トラブル防止のポイント) 依然として通信販売での「定期購入」トラブルが多くなっています。特にインターネット通販では、注文する前に「最終確認画面」をスクロールして「定期購入になっていないか」「解約・返品できるか」など、契約条件を必ず最後まで確認してください。 不安に思ったらすぐに相談しましょう。 相談日:月曜~金曜(祝日、年末年始は除く) 相談場所:市…
-
くらし
図書館だより Nihonmatsu City Public Library
今月は二本松図書館の新着本をご紹介します。 『ことばえらびえほん ふわふわとちくちく』 齋藤 孝/監修 川原瑞丸/絵 (日本図書センター) 「ことばをえらぶチカラ」が身につくえほんです。 「よかったね」「だいじょうぶ」など、相手の心が元気になったり楽しくなったりする「ふわふわことば」。 「うるさい」「あっちにいって」など、相手の心が痛くなったりする「ちくちくことば」。 あなたはどっちを使っている?…
-
くらし
~愛する家族を大切に~ 狂犬病予防注射
生後91日以上の犬は、狂犬病予防法に基づいた犬の登録と年1回の狂犬病予防注射の実施が義務付けられています。 ■予防注射の受け方 ・下記の日程表を確認し、都合のつく会場で受けてください。 ・会場には犬を制止できる人が連れて来てください。 ・登録済みの方には、3月中旬に通知書を送付しています。必要項目を記入の上、必ず持参してください。 ・犬の健康状態に不安がある場合は、注射を受ける前に獣医師に申し出て…
-
イベント
にほんまつイベントandニュース
■智恵子の生家・記念館 期間限定 特別公開 ~実物紙絵展示~ 奇跡といわれる智恵子の紙絵の実物を展示します。 展示期間:4/25(木)~5/12(日) ~智恵子の生家2階特別公開~ 通常は非公開としている「生家の2階」の一部と「立ち入りを制限している座敷」等を公開します。 公開日:4/27(土)~29(月・祝)、5/3(金・祝)~6(月・休)、11(土)、12(日)、18(土)、19(日)、20(…
-
くらし
暮らしの情報 Information on living
■今月のごみ収集 ▽4/29(月・祝)は、ごみ収集を行います。 ※もとみやクリーンセンターへの搬入は、できませんのでご注意ください。 問い合わせ: もとみやクリーンセンター【電話】33-5499 生活環境課環境衛生係【電話】55-5103 ■今月の水道修繕当番 受付時間:平日9:00~17:00 (株)吉田設備【電話】54-2933 ※4月から地区割を廃止し、市内全域で同一の事業者が修繕を当番しま…
-
くらし
休日当番医・休日歯科当番医
■休日当番医 受付時間:9:00〜11:30・14:00〜16:30 ・急な場合を除いて、できるだけ時間に余裕を持って受診願います。 ・(小)印は、小児科対応医療機関 ・当番医が変更になる場合がありますのでご注意ください。 ■休日歯科当番医 受付時間:10:00〜11:30・13:00〜15:30 休日緊急歯科当番医は、緊急な場合の応急処置的な治療を目的に開設しています。緊急を要しない場合や高度な…
-
文化
二本松ふるさと人物史No.24
■不屈の自由民権運動家 平島 松尾(ひらしままつお)(1854~1939) 近代政治史黎明期を語る上で不可欠な事項は、各地に波及した自由民権運動です。二本松には政治結社「明八会」ができ、会長に安部井磐根(あべいいわね)が就任、しかし自由主義の根本的な考え方の相違から別の道を歩み、のち互いに政敵として竜虎を競い合った人物が平島松尾でした。 松尾は安政元年(1854年)11月17日、勘定奉行平島正就…
-
くらし
二本松警察署からのお知らせ
■犯罪発生状況(令和6年1月~2月) ※()は2月の発生件数 ■地域で子供の見守りを!! 日常生活の中、気軽にできる「ながら見守り」活動の協力をお願いします。
-
くらし
2024 4月 にほんまつカレンダー
お知らせやイベントをまとめたカレンダーを掲載しています。問い合わせ先や詳しい情報は、掲載ページを確認ください。 ■カレンダー内の記号 ■~にほんまつ城報館からのお知らせ~ 今月の休館日:4/22(月) ※通常は毎週月曜日休館ですが、春の観光シーズンに合わせ、22日以外は、臨時に開館します。 ・イベントの開催の有無については、各ページに記載のお問い合わせ先へご確認ください。 ・「今月のごみ収集」およ…