広報もとみや 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
情報なび(3)
■募集 認知症サポーター養成講座 認知症サポーターとは、認知症について正しく理解して、認知症の人やその家族を温かく見守り、支援する応援者です。ぜひ受講して、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりにご協力ください。 日時:11/22(金)10:00~12:00 場所:えぽか1階 健康増進広場 定員:先着50人 参加費:無料 申込:下記までお電話にて申し込み 問合せ:地域包括支援センター 本宮第一…
-
イベント
2024本宮市しらさわ秋祭り
「2024本宮市しらさわ秋祭り」が開催されます。この祭りは、「産業祭」「商工祭」「健康と福祉まつり」「文化祭」の4つの祭りが開催され、皆さんが参加できるイベントが盛りだくさんです。ぜひご来場ください。 日時:11/10(日)10:00~16:00 場所:白沢公民館・ふれあい夢広場・ふれあい美術館・白沢体育館周辺 内容:麦とろ飯早食い大会/湯どうふ食べくらべ大会/久宝留理子スペシャルライブ/献血コー…
-
くらし
ヘルプマーク・ヘルプカードを知っていますか?
■ヘルプマーク ヘルプマークとは、援助や配慮が必要な人が持つマークです。 義足を使用している人や外見からは分からない内部障がい※、妊娠している人など援助を必要としている人がヘルプマークを持つことにより、周囲の方へ配慮が必要なことをお知らせすることができます。 ヘルプマークを身に付けた方を見かけた場合には、電車・バス内で席を譲る、駅や階段付近で声掛けをする、災害時の避難支援をするなど温かいご配慮をお…
-
しごと
消防団員募集
■あなたの力を必要としています。消防団に入って、一緒に本宮を守りましょう! 消防団は、一般の市民で組織し、火事や地震、台風などの災害時に地域の身近な防災リーダーとして、市民の安全と安心を守る役割を担っています。 近年、少子高齢化や働き方の多様化などの影響により全国的に消防団員数が減っており、本宮市消防団も同様に年々減少している状況です。市では消防団とともに団員の処遇改善や行事の見直しなどを図り、団…
-
くらし
防災ラジオの点検をしてみませんか?
防災ラジオは電源のオン・オフを電波を使って行います。何らかの原因で受信状況が悪くなった場合、電源が点かず、防災無線が流れないことがあります。 ■CHECK □受信OKの表示は点滅していない □ケーブルは断線していない □電池が液漏れを起こしていない(普段は定期的に交換しましょう。) ■POINT ○アンテナを伸ばしたり角度を変えたりすることで、受信状況が良くなる場合があります。 ・受信状況が悪い場…
-
くらし
正しい119番通報をしましょう!
11月9日は「119番の日」です。119番通報の利用方法を確認しましょう。 (1)安全な場所で、局番なしの119を押す。 (携帯・スマートフォンはダイヤル後に発信ボタンを押す。) ※携帯・スマートフォンの場合、GPSをONにするとより便利です。 (2)119番通報の話し方(通信指令員の質問に答えてください。) Q.火災ですか?救急ですか? A.「火災です。」「救急です。」 Q.住所を教えてください…
-
くらし
マイナンバーカードを健康保険証として利用しましょう!
今年の12月2日で現行の健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに変わります。まだ、マイナ保険証をお持ちでない方は、以下の手順で(1)マイナンバーカードの取得、(2)マイナンバーカードの健康保険証利用登録(マイナ保険証に更新)を行ってください。 STEP(1) マイナンバーカードを申請・取得 申請方法は以下から選択可能です ・市役所窓…
-
講座
令和6年度 県民介護講座(下期)のご案内
介護の知識や実技の基本をやさしく学べる講座です。興味のある講座のみの受講も可能ですので、お気軽にご参加ください。 ◎介護実技基本講座~知っててよかった!らくらく介護講座~ ◎介護ワンポイント講座~知ってトクする!トクトク介護講座~ 時間: 介護実技基本講座 13:00~16:00 介護ワンポイント講座 13:00~15:00 定員:各回とも25人 会場:福島県男女共生センター(二本松市) 受講料:…
-
くらし
今月の手話
手話は音声言語と同様に一つの言語です。誰もが手話をしやすい環境をめざして、毎月1つ、手話を紹介しています。 「手話」 両手の人差し指を横に伸ばして向かい合わせ、交互に前に回す。 問合せ:保健福祉部 社会福祉課 【電話】24-5371
-
健康
ご存じですか?「リフィル処方箋」
リフィル処方箋とは、症状が安定している患者に対して、医師の指示した一定期間内であれば医療機関を受診せずに最大3回まで同じ薬を受け取ることができる処方箋のことです。(ただし、投薬量に制限のある医薬品などは対象外です。) リフィル処方箋の利用により、医療機関を受診する回数が減り、医療費や通院負担の軽減につながります。 ■リフィル処方箋の使い方 医療機関を受診し、医師がリフィル処方箋による処方が可能であ…
-
しごと
2024 自衛官募集
■応募種目・採用条件・受付期間 試験日や入隊時期、待遇などは自衛官募集ホームページでお知らせしますので本紙右記のQRをご確認ください。 問合せ:自衛隊福島募集案内所 【電話】024-545-7995
-
子育て
ひとり親の医療費を助成します
ひとり親家庭の前年の所得が、下記限度額未満の場合に申請することができます。 ※児童扶養手当法施行令第3条の規定による所得で、計算方法は同法施行令第4条の規定により計算された額となります。 ■助成内容 該当者が医療機関で支払った医療費で、同一受診月ごとに自己負担額を合算し、1,000円を超えた場合、その超えた金額分を支給します。 ■手続き あらかじめ登録しておく必要がありますので、登録申請をしてくだ…
-
しごと
本宮市社会福祉協議会 正職員を募集します
本会では、令和7年4月1日採用予定の職員採用試験を行います。 業務内容:生活困窮者、障がいのある方等の相談支援業務および法人が行う業務全般 ○職種・採用予定人員・応募資格 受付期間:9/2(月)~12/13(金) ※郵送の場合は、当日消印有効 申込方法:詳しくは本紙右のQRからホームページをご覧ください。 試験日:令和7年1月25日(土) 試験会場:モコステーション(本宮市本宮字九縄19-1) 問…
-
子育て
ご存じですか?児童扶養手当
次のいずれかに該当する児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある人(心身に一定の障がいがあるときは20歳未満))を監護している母、監護し、かつ生計を同じくする父、または父母に代わってその児童を養育している人に手当が支給されます。 対象児童: (1)父母の婚姻が解消 (2)父または母が死亡 (3)母が婚姻によらないで妊娠 (4)父か母の生死が不明 (5)父か母が引き続き1年以上遺棄し…
-
くらし
ロマンス詐欺をご存じですか?~ネット上で出会った人物との金銭のやりとりにはご注意を~
■ロマンス詐欺とは 恋愛感情を利用し、メールやチャットでやりとりをしていく中で、結婚や付き合いをほのめかして有料サイトに誘導したり、うその投資話を信じさせたりして財産をだまし取る。実在する芸能人のなりすましや外国人からメッセージが届く国際ロマンス詐欺も近年問題になっています。 ■このような手口がありました! ●好きな芸能人のAから「あなたに会ってみたい」という内容のメールが届いた。嬉しくなり、すぐ…
-
くらし
今月の納税
●国民健康保険税…5期 ●介護保険料…5期 ●後期高齢者医療保険料…4期 納期限:12月2日(月) ※納付が困難な場合は、納付相談を随時行っています。 問合せ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
水道メーター検針のお知らせ
10月~11月分の水道メーター検針を、11月20日(水)から25日(月)に実施しますので、メーターボックスの上には物などを置かないよう、ご協力をお願いします。
-
くらし
漏水当番表
受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、本紙右記QRをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
くらし
ごみの収集を休みます
11月4日(月)(振休) 文化の日の振替休日 11月23日(土)(祝) 勤労感謝の日 ごみの収集を行いませんので、ごみステーションにごみを出さないようご協力をお願いします。また、もとみやクリーンセンターへの個人搬入もできませんのでご注意ください。 問合せ: もとみやクリーンセンター【電話】33-5499 市民部 生活環境課【電話】24-5362
-
その他
市民のうごき(10月1日の現住人口)
人口 29,811人(+1) 男性 14,807人(+5) 女性 15,004人(-4) 世帯 11,213世帯(+12) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -8人 社会増減(転入数-転出数) +7人 その他職権等 +2人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります