広報もとみや 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月の手話 手話は音声言語と同様に一つの言語です。誰もが手話をしやすい環境を目指して、毎月1つ、手話を紹介しています。 「海」 (塩)右手小指を唇にあて (波)掌を下に向けて波の動きを表す 問合せ:保健福祉部 社会福祉課 【電話】24-5371
-
くらし
スマホでパッと! 広報紙の“つづき”はQRコードから♪ 広報紙では、より多くの情報を発信できる「QRコード」を掲載しています。QRコードを読み取ると、関連するホームページなどの画面が表示され、紙面には掲載されていない詳しい情報などを簡単に見ることができます。以下を参考に、情報を取得しましょう。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■QRコードの使い方 (1)スマートフォンでカメラやQRコード読み取りアプリを起動します。 (2)広報紙に...
-
くらし
花とまゆみちゃんファミリーが彩る、新たなマンホール蓋が完成! ■新デザインの概要 英国庭園にあるローズドームと2024年4月に英国ケンジントンandチェルシー王室特別区と友好協定締結を記念し植樹したアーモンドとエニシダの木をまゆみちゃんファミリーが仲良くお花見し、子育てしやすい本宮市を表現しました。 マンホールはJR本宮駅西口の入り口付近に設置されています。 現行のまゆみの木のデザイン蓋と併せて、蓋の状況や耐用年数を考慮し順次更新していく計画です。ぜひ、新し...
-
くらし
電話に出る前に知っておこう!~自動音声電話でかかってくる詐欺の手口~ 実在する会社や公的機関を名乗る自動音声電話があり、身に覚えのないサイトの利用料、架空の未納料金を請求されたり、個人情報を聞き出してくることもあります。 ■自動音声電話ガイダンス あなたがお使いの電話は2時間後に使えなくなります。オペレーターと話す方は1番を押してください ○対策! 非通知や知らない番号、+○○などの国際電話には出ない! ■オペレーターと名乗る者から 内容を確認するので、氏名、住所、...
-
くらし
みんなでつくろう!安心・安全な地域の交通社会! セーフティチャレンジに参加しませんか? 各年齢層のドライバー同士で、お互いに注意・励まし合いながら、交通ルールの遵守と交通マナーの向上を図り、日常生活の中で無事故・無違反を目指しましょう。ご家族、友人、職場の同僚などをお誘いの上、奮ってご参加ください。 ■チャレンジの内容 ○参加チーム(1チーム3人)により、7/1から12/31までの6カ月間の安全運転(無事故・無違反)にチャレンジします。 ○期間終了後、結果報告書(後日送付)により期間...
-
くらし
戸籍に振り仮名が記載されます。「振り仮名の通知書」が届いたら必ず確認を! 戸籍法改正により戸籍に振り仮名が記載されるにあたり、本籍地の市区町村から「振り仮名の通知書」が届きます。(7月から順次発送予定)通知書に記載された振り仮名が正しい場合は届出の必要はありません。誤っている場合は届出をお願いします。詳しくは市のホームページをご覧ください。 問合せ:市民部 市民課 【電話】24-5341
-
スポーツ
あなたの走りをチームの力に! ふくしま駅伝 本宮市チームの新メンバーを募集します! 11月16日(日)開催の「第37回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)」に参加するにあたり、新しい選手を募集します。自薦他薦を問いません。 募集期間:7/1(火)~8/31(日) 対象: (1)市内在住者(令和7年9月1日現在) (2)市内中学校卒業者または小学生時に市内に在住していた人(ふるさと選手限定2人) 強化練習会:火曜日の練習は7/22(火)から、木曜日の練習は9/25(木)...
-
くらし
阿武隈川の” かわづくり” についてご意見をお聴かせください ■概要 阿武隈川水系河川整備計画(大臣管理区間)の変更素案に対するパブリックコメント(意見公募)を実施します。流域内にお住まいの皆さんのご意見を反映させた計画とさせていただきたいと思いますので、ぜひご意見をお寄せください。 ■変更計画素案の閲覧方法 ・特設ウェブサイトから閲覧 ・本宮市役所や福島河川国道事務所郡山出張所などの公共施設で閲覧 ※閲覧場所の詳細は特設ウェブサイトからご確認ください。 ■...
-
くらし
今月の納税 ●固定資産税…2期 ●国民健康保険税…1期 ●介護保険料…1期 納期限:7月31日(木) ※納付が困難な場合は、納付相談を随時行っています。 問合せ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
水道メーター検針のお知らせ 6月~7月分の水道メーター検針を、7月20日(日)から25日(金)に実施しますので、メーターボックスの上には物など置かないよう、ご協力をお願いします。
-
くらし
漏水当番表 受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、本紙右記QRをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
くらし
ごみの収集を行います 7月21日(月)(祝) 海の日 通常通りごみの収集を行います。ただし、もとみやクリーンセンターへの個人搬入はできませんのでご注意ください。 問合せ: もとみやクリーンセンター【電話】33-5499 市民部生活環境課【電話】24-5362
-
その他
市民のうごき(6月1日の現住人口) 人口 29,667人(-11) 男性 14,734人(-8) 女性 14,933人(-3) 世帯 11,326世帯(+18) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -9人 社会増減(転入数-転出数) -2人 その他職権等 0人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります
-
くらし
日曜・休日当番医 診察時間:9:00~11:30、14:00~16:30 ※定期的な診察や予防接種など緊急性のない受診はご遠慮ください。 上記以外のスケジュールは安達医師会HPをご確認ください。
-
くらし
休日・夜間の救急医療機関 ◎夜間(18時~翌日8時) ●休日+夜間(8時~翌日8時) ※診察については、事前に病院へお問い合わせください。 枡記念病院【電話】22-3100 枡病院【電話】22-2828 谷病院【電話】33-2721 二本松病院【電話】23-1231
-
くらし
救急電話相談/こども救急電話相談 ■救急電話相談 病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら、下記のダイヤルをご利用ください(24時間受付) 【電話】#7119(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】024-524-3020(ダイヤル回線・IP電話・PHSから) ■こども救急電話相談 夜、急に子どもさんの具合が悪くなった場合にご利用ください。(18時~翌朝8時) 【電話】#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】02...
-
イベント
7月のイベント情報
-
くらし
皆さんの善意 ご寄付ご支援に感謝します ■寄付金 寄付金 ▽宝生流謡曲 本宮なごみ会 ・市政発展のため
-
その他
編集後記 ・本宮高校の総合的な探究の時間「ミライ・ラボ」が今年もスタートしました。CM作成ゼミの皆さんには今年もふるさとCM大賞に応募する作品を作っていただきますが、それ以外にもいろいろと高校生目線での発信を検討しているということで、とても頼もしく今後が楽しみです(宇田寛之) ・まず5月号の続きです。白沢中の卒業式で感じた違和感とは…制服が変わっていたことでした!さて、4ページにもありますが、今年も本格的な...
-
くらし
本宮市長 今月の「つらつらと…」第4回 本宮市長 高松義行 今日は水無月10日、毎日蒸し暑くジメジメ梅雨入り前の気候でしょうか? 毎年の事ですが、雨好きの私にもあまりよい季節では無いように感じます。食中毒や熱中症、雨期の災害も心配です。気を付けて生活を致しましょう。最近は5月病だけではなく6月・7月病もあるらしく、症状は5月病と同様みたいですが、悪化する可能性は5月病より高いとの事です。予防法は、充分な睡眠・適度な運動・こまめなストレス...