磐梯弘報 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
特集 磐梯町文化祭
■磐梯町文化祭 11月1日(金)から3日(日)まで、中央公民館及び町民体育館において、「磐梯町文化祭」が行われ、多くの人が訪れました。 「健康まつり」や「農産物展示即売会」など恒例のイベントや、中学生や町民の方がボランティアでもの作りを体験できる体験ブースやプログラミングコンテストなど様々なイベントが開催されました。 3日(日)の磐梯町文化祭表彰式では、自治功労表彰、青少年表彰及び農産物品評会表彰…
-
スポーツ
第36回ふくしま駅伝
11月17日(日)「第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会」(ふくしま駅伝)が開催されました。 残念ながら、完走とはなりませんでしたが、チーム一丸となり熱い走りを見せ、多くの方に感動を与えました!! 参加選手をはじめサポートにご協力いただきました皆さま、大変お疲れ様でした。 また、沿道やテレビの画面等を通して応援いただいた町民の皆さまに感謝申し上げます。 ■ふくしま駅伝磐梯町チーム ※詳細は本紙…
-
くらし
まちのわだい(1)
■ご寄附ありがとうございます 11月8日(金)橘純一さん(入倉)より、町の教育振興に役立てて欲しいと20万円のご寄附をいただきました。 11月20日(水)道の駅ばんだいで古着や雑貨のリサイクル市を開催している「磐梯町リサイクルの会」の皆さんより、町のリサイクル推進に役立ててほしいと3万円のご寄附をいただきました。 ご寄附の趣旨に沿って使わせていただきます。まことにありがとうございました。 ■学校保…
-
健康
地域包括⽀援センターだより
■知っていますか「ウィンター・ブルー」 毎年秋から冬にかけて悲しい、憂鬱な気持ちになって気分が落ち込む、そんな方はいませんか?一般的に春先になると症状が回復し、また寒い時期になると症状が出て毎年繰り返すということも…。 もしかしたらそれは「冬季うつ」かもしれません。季節性感情障害、ウィンター・ブルーとも呼ばれ、「うつ」では食欲不振や不眠になる事が多いのに対して冬季うつでは過食・過眠の症状が出るのが…
-
子育て
保健福祉センターだより
■妊娠期の食事 今回は妊娠した方の食事のすすめ方について、一緒に考えてほしいと思います。 まず、妊娠したら「母子健康手帳」を見て下さい。開いてもらうと2ページ目に「妊婦の健康状態等」から始まり「妊娠中と産後の歯の状態」までの記入する欄がありますが、その中に栄養の話はほぼ出てきません。 しかし、赤ちゃんはお母さんの血液で育ちます。毎日のお母さんの食事が赤ちゃんの身体を作っています。 ○食事で心がけて…
-
子育て
令和6年度歯科保健イメージキャラクター・川柳入賞作品
磐梯町における歯科保健事業推進のため、町の小中学生から歯科予防に関するイメージキャラクター及び川柳を募集しました。「磐梯町歯科保健対策連絡会」で選考した結果、下記の作品が入賞いたしました。 ・歯科保健イメージキャラクター(小学生)入賞作品 ・歯科保健啓発川柳(中学生)入賞作品 ※作品は本紙をご覧ください。
-
くらし
まちのわだい(2)
■立歯式 11月12日(火)中央公民館において令和6年度立歯式が行われ、中学2年生と8020達成者が式に臨みました。 式では、代表者に田中副町長から認定証と記念品が授与され、立歯者を代表して2年生代表金田美海さんがあいさつを述べました。 参加者は、歯の大切さを再確認するとともに、今後も歯の健康に気を付けることを誓いました。 式後は磐梯町保健医療福祉センターの茂呂有司先生による記念講演「なぜベストを…
-
くらし
生涯学習通信
■図書コーナーからのお知らせ ★県図書あづま号が、11月より新しい本に切り替わりました!小さい子向けの絵本から、大人向けの小説まで、多数のジャンルを取りそろえておりますので、是非ご覧ください♪ ■公民館・体育館休館日 12月:15日(日)・23日(月)・29日(日)・30日(月)・31日(火) 1月:1日(水)・2日(木)・3日(金)・6日(月)・19日(日)・27日(月) ※体育館はバスケットゴ…
-
スポーツ
磐梯町ふれあいセンターからのお知らせ
■12月のレッスン ※レッスンの会場や持ち物など、詳細についてはお問い合わせください。 年末年始休館:12月28日(土)~令和7年1月6日(月) ・1月7日(火)より通常営業 開館時間:10:00~21:00 休館日:第1月曜日 料金: ・トレーニング室(1日) 町民500円・町外800円 ・レッスン(1回) 町民500円・町外800円 ・プール 町民無料・町外500円 ・フリーパス(全ての施設が…
-
くらし
建設課 上下水道係からのお知らせ
■下水道への接続をお願いします 下水道は、生活雑排水等の汚水を処理し、河川・水路に浄化されたきれいな水を流すための施設で、河川の水質汚濁防止や生態系の保存にとって非常に重要な役割を持っています。 町の下水道は、「公共下水道」・「農業集落排水」・「林業集落排水」・「七ツ森地区下水道」が整備されています。(それ以外の地区外の方は個別合併処理浄化槽となります。) 下水道が整備され、併用開始した地区にお住…
-
健康
医療センターだより
■歯科用のCTが導入されました ◇歯科 茂呂 有司 今回の磐梯弘報は、11月20日に磐梯町医療センターに導入されました歯科用のCT(以下CBCT)についてです。 「CT」と聞くと身構えてしまう方も多いかと思いますが、CBCTは医科用のCT(以下CT)と違い機械自体が非常にコンパクトでCTより鮮明な画像を得ることができるのが特徴です。鮮明な画像が得られるということは病変をより細かく確認することができ…
-
くらし
磐梯町医療センター年末年始の診療日のお知らせ
○:通常診療日 休:休診日 ・新年における通常診療は、内科・歯科ともに1月6日(月)からとなります。 ・休診日でも内科は救急の場合は対応いたしますので、ご連絡ください。 問い合わせ先:磐梯町医療センター 内科【電話】0242-73-2110 歯科【電話】0242-73-3402
-
くらし
国民年金基金制度のご案内
■自営業の方やその家族、学生などの国民年金の第1号被保険者の皆様へ 国民年金基金は、自営業の方やその家族、学生などの国民年金の第1号被保険者の方々がゆとりある老後を過ごせるよう、国民年金に上乗せする公的な年金制度です。 加入できる方は、国民年金に加入している20歳以上60歳未満の方および60歳以上65歳未満の方や海外に居住されている方で国民年金に任意加入している方です。65歳から生涯受け取ることが…
-
くらし
「医療費のお知らせ 」(医療費通知)について
■医療費のお知らせとは 後期高齢者医療広域連合では、皆様の医療費や健康に関する理解を深めていただくため、受診された医療機関からの請求書に基づき、毎年1回「医療費のお知らせ」を送付しています。 お手元に医療費のお知らせが届きましたら、内容をご確認の上、ご不明な点や誤りがあった際には「後期高齢者医療保険医療費のお知らせコールセンター」までご連絡ください。 ○対象 令和6年1月~12月の間に保険診療を受…
-
くらし
除雪作業にご協力を!
磐梯町及び福島県では、冬期間道路交通の安全確保のため道路の除雪を実施しています。 ■町と県からのお願い 冬期間の除雪は、行政と町民の皆さんの相互理解と協力連携が必要不可欠です。 除雪作業を安全かつ速やかに行うため、次のことについてご理解とご協力をお願いします。 ○除雪車には近寄らないようにしましょう! 除雪車周辺は、運転手の死角になり大変危険です。 事故を防ぐためにも作業中の除雪車に近づかないでく…
-
くらし
磐梯町地域おこし協力隊通信12月号
浪岡 由依(なみおか ゆい) 所属:政策係 令和6年度着任 好奇心に振り回されるアラサー女子です!何の不自由もない磐梯町での生活を楽しんでいます‼ 永山 雅隆(ながやま まさたか) 所属:農林係 令和5年度着任 ついに50歳になりました!今後も農業にバレーボールに磐梯町での生活を楽しみながら頑張ります!! ■浪岡・永山:磐梯町の皆さんこんにちは!今月は趣向を変えて対談形式で協力隊通信をお届けします…
-
くらし
今月のお知らせ 12月
※イベント等は日時や予定が変更となる場合があります。 ■児童手当支払い通知書送付の廃止について 児童手当の定時払い(2,4,6,8,10,12月)の支払通知書は廃止となりましたので、支払日以降に申請時に登録した口座をご確認ください。 支払日は支払期日の10日(土日祝日の場合は、その直前の平日)です。 ○参考 令和6年度の支払日 10・11月分…令和6年12月10日(火) 12・1月分…令和7年2月…
-
その他
町の人口
人口:3,146人 男:1,567人 女:1,579人 世帯数:1,183世帯 転入 2人/転出 1人 出生 0人/死亡 9人 (令和6年11月30日現在)
-
くらし
今月の納期
■12月25日(水) ・固定資産税 3期 ・介護保険料 5期(65才以上) ・後期高齢者医療保険料 5期(75歳以上) 上下水道料金お忘れなく!
-
くらし
猪苗代消防署磐梯出張所からのお知らせ
■年末年始特別警戒 令和6年12月15日~令和7年1月15日に、年末年始特別警戒を実施しています。寒くなるこの季節、暖房器具による火災が多く発生しています!火の取り扱いに注意し火災を未然に防ぎましょう。 ○石油ストーブの正しい使い方 石油ストーブは室内の空気を使って燃焼するため、換気が不十分だと室内の酸素が減少し、不完全燃焼による「一酸化炭素中毒」にいたる恐れがあります。 (1)1時間に1~2回は…
- 1/2
- 1
- 2