広報みはる 令和7年9月号

発行号の内容
-
文化
れきみんコラム ■町村合併あれこれ 三春町 明治以前の文書などを見て、「三春町村」という表記に驚いたことがある方もいらっしゃると思います。(1)として掲載したのは明治12年にまとめられた三春町内の神社明細なのですが、よく見ると「三春町村」と書かれています。(2)の文書を見ていただくと、こちらは天保15(弘化元)年のものなのに、「三春町」と記載されています。三春町史(2巻)を見ると、田村家が去って蒲生家が支配した会...
-
くらし
M-NAVI(エム-ナヴィ)-情報BOX〔その他〕- ■寄附・ボランティアしていただいた方々 (令和7年7月9日〜令和7年8月8日) (敬称略・順不同) 【三春町社会福祉協議会へ】 ◎寄附 ▽寄附金 ▽物品 ◎ボランティア 【ふるさと三春町応援寄附金】 ※詳細は、本紙P.36をご覧ください。 ■夜間・休日のお医者さん ★受診する際は、事前に必ず電話をしてから受診してください。 【休日】 ■8月号アンケート結果 思い出花火 【調査期間】7月29日~8月...
-
くらし
【合併70周年特別企画】みはる まちなか いまむかし 農商工業編(1) ※詳細は、本紙P.38をご覧ください。
-
くらし
【合併70周年特別企画】みはる まちなか いまむかし 農商工業編(2) ※詳細は、本紙P.39をご覧ください。
-
くらし
– Future Ticket Vol.32 -伝統紡ぐ 三春盆踊り 8月15日・16日、三春の夏の風物詩「三春盆踊り」が開催されました。 子どもたちによる元気な太鼓でオープニングを飾り、各太鼓保存会の力強い盆太鼓が鳴り響きました。踊りの輪には、「こまりん」と「人KENまもるくん・あゆみちゃん」も参加し、子どもたちとのふれあいや記念撮影を行っていました。 盆踊りは、過去を敬い、今を楽しみ、そして未来へと文化を繋いでいく大切な伝統行事です。来年も、皆さんの変わらぬ笑顔...
-
その他
その他のお知らせ(広報みはる 令和7年9月号) ■今月のアンケート「秋といえば?」 9月からは夏も終わり秋めく季節ですね。 応募された方の中から抽選で三春町関連グッズをプレゼント! ■広報みはるが好き配信中! ▼どちらでも閲覧できます ・カタログポケットはこちら ・三春町公式HPはこちら ・LINE登録はこちらから ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 広報みはる 2025.9 No.1150 令和7年9月1日発行 毎月1日1回発行 【住所】〒...