広報ふたば 2024年8月 災害版 No.159

発行号の内容
-
くらし
昭和56年度 双葉中学校卒業生同級会の開催について
開催日程:9月21日(土) 時間:18時から 場所:グランパークホテル パネックスいわき 3階『さくら』 (いわき市平字白銀町9-1) 【電話】0246-35-5515 参加費:10,000円 当日納入 ※宿泊は各自手配 対象者:昭和41年4月~昭和42年3月生まれで双葉中に在籍していた方です。 ご親族やお知り合いに対象者がいらっしゃいましたらお伝え下さい。 参加申込:参加される方は(1)か(2)…
-
くらし
双葉町結ぶ会 歓迎会
6月22日、双葉町結ぶ会が、駅西住宅集会所で歓迎会を開催し、帰還・移住などにより新たに会員となった方を含めて約50人が参加しました。 会場の壁には、駅西住宅に住む小学生が作成した「おかえりようこそ 双葉町へ」の飾りつけが出迎え、お茶で乾杯をした後、昼食を囲みました。参加者全員が自己紹介し、最後にコーラスふたばの石井満征さんの指揮で、「町民の歌」を合唱しました。
-
くらし
令和6年度 個人事業税の課税のお知らせ
個人事業税は、県内に事務所、事業所を設け、物品販売業や不動産貸付業など、法律で定められている事業を行う個人の方に納めていただく県の税金です。 令和5年分の所得について課税となる方には、令和6年度個人事業税の納税通知書を8月9日(金)に発送しますので、納期限の9月2日(月)までに納付をお願いします(課税額が1万円を超える場合は、8月と11月の2回に分けての納付となります)。 なお、所得税の確定申告時…
-
子育て
双葉南・北小学校、ふたば幼稚園七夕集会
7月3日、いわき市の町立学校体育館において、双葉南・北小学校とふたば幼稚園合同の七夕集会が開催されました。井戸川校長の七夕の話のあと、集会委員が考案した「星くぐり」などのゲームと、教職員の願い事を当てるクイズが行われました。ゲームには教職員も参加し、にぎやかに盛り上がり、最後に全員で「たなばたさま」の歌を合唱しました。 昇降口には、園児・児童が協力して作った笹飾りとみんなの願い事を書いた短冊が飾ら…
-
子育て
友好都市・友好町との交流
■種足(たなだれ)小との交流事業 7月4・5日、いわき市海浜自然の家で、町立小学校5・6年生と埼玉県加須市立種足小学校5年生との交流事業が行われました。昼は海でいかだ乗りやボディボードで活動し、夜は暗闇の屋外で行う「ナイトハント」をして楽しく交流しました。昨年は、町立小学校の修学旅行で種足小学校を訪問し、今年は種足小学校の児童がいわき市を訪れました。両校は今後も交流を継続します。 ■京丹波町子ども…
-
スポーツ
令和6年度 双葉郡スポーツ交流大会結果
7月6日、大熊町と富岡町を会場に、令和6年度双葉郡スポーツ交流大会が開催されました。双葉町は、軟式野球と9人制バレーボール、剣道、バスケットボールの4種目に出場し、バレーボールが準優勝、剣道とバスケットボールは第3位という成績を収めました。軟式野球は残念ながら1回戦敗退でした。各会場では、避難先から集まってプレーする皆さんの姿に大きな声援が送られました。 競技の詳細は、今月号に同封したふれあいクラ…
-
イベント
第63回 福島県芸術祭開幕式典・開幕行事の開催について
第63回福島県芸術祭開幕式典・開幕行事が富岡町にて開催されます。 福島県芸術祭は県民による文化の公演発表等の促進、県民への芸術鑑賞機会の提供および芸術文化団体等の活動促進を目的として毎年開催している文化行事です。 双葉郡での開幕式典・開幕行事の開催は63回の歴史の中で初めてとなり、相双文化芸術の「力強い復興」を発信いたしますので、ぜひ、各市町村を代表する文化団体の発表をご覧ください。 日時:9月1…
-
イベント
第58回 双葉町町民体育祭の開催について
日付:10月12日(土)10時30分から14時30分まで 会場:東日本大震災・原子力災害伝承館前芝生 (双葉町大字中野字高田39) 昼食:軽食・豚汁を準備いたします(無料)。会場にキッチンカーも来る予定です。 持参物:運動できる服装・シューズ、飲料水をお持ちください。 「ふたばのわ(7月15日号)」に参加申込書を同封しております。 申込期間は7月18日(木)から8月30日(金)までです。 申し込み…
-
文化
[お知らせ]町内から救出(レスキュー)した古文書の整理作業をします
双葉町教育委員会では、筑波大学、ふくしま史料ネット、茨城史料ネットとの連携・協力により、町内の家屋等から救出・保全してきた古文書の整理作業を平成27年度から行ってきました。 町民の皆さまも作業への参加・見学が可能です。 興味のある方は、下記の申込先までご連絡ください。 日時:9月7日(土)9時30分~16時30分 ※半日参加も可 場所:双葉町産業交流センター(双葉町大字中野字高田1番地1) 作業内…
-
くらし
双葉町 新成人チャレンジ事業
“ふるさとを、見よう”プロジェクト のお知らせ 双葉町では、『はたちを祝う会(旧成人式)』を継承する新たな企画として『“ふるさとを、見よう”プロジェクト』を開催します。18歳から20歳の若者に町を訪れてもらい、まち歩きや参加者同士の交流をとおしてふるさと双葉町を感じていただく機会を提供します。 日時:9月28日(土)・29日(日) 対象者:2004年4月2日~2007年4月1日生まれの方 内容: …
-
しごと
令和6年度 双葉地方水道企業団職員採用候補者試験のお知らせ(令和7年4月採用)
試験職種及び採用予定人員: 受験資格: ・一般事務…平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者(学歴は問いません) ・一般事務(社会人経験者)…昭和57年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた者で、民間企業等における職務経験を5年以上(令和6年7月末時点)有する者 試験の方法: 試験の期日、場所: 受験手続:申込用紙は、本企業団総務課で交付します。郵便により申込用紙を請求する場合は…
-
健康
令和6年度 内部被ばく検査の実施について
双葉町では令和6年度も内部被ばく検査を以下の総合健(検)診会場で実施いたします。 飲食などによる内部被ばく(放射性物質の体内への取り込み)の影響を検査することで、健康管理にお役立てください。 ※当日受付も可能ですが、1日の検査人数には限りがあります。ご希望に添えない場合がありますので、事前予約をお願いいたします。 対象者:双葉町民及び震災当時双葉町民だった方で、検査日時点で2歳以上の方 検査申込:…
-
健康
令和6年度 双葉町甲状腺検査について
双葉町では、震災当時39歳以下だった方(昭和46年3月10日以降に生まれた方)を対象に、毎年甲状腺検査を実施しています。 甲状腺は、継続的に検査を行い異常の早期発見や経過観察をすることが大切です。 まだ一度も検査を受けたことがない方は、ぜひ受検することをおすすめします。 対象者: (1)震災当時39歳以下で、双葉町に居住されていた方(昭和46年3月10日生~平成23年生) ※現在、双葉町に住民票が…
-
くらし
8月は食品衛生月間です。夏は食中毒にご用心!
毎年8月は食品衛生月間です。食中毒は毎日食べている家庭の食事でも発生します。食中毒予防の3原則を実行し、夏を元気に乗り切りましょう。 また、1年を通してアニサキス(寄生虫)による食中毒が多発しています。お刺身を食べるときは、アニサキスがいないか確認しながら食べましょう。 ■食中毒予防の3原則 ・菌をつけない…こまめな手洗い。器具を清潔に保つ。 ・菌を増やさない…低温保存。調理したらすぐに食べる。 …
-
健康
長崎大学・放射線健康相談窓口便り
長崎大学では、健康福祉課内にスタッフが駐在し、放射線被ばくと健康についての相談窓口を担当しています。『広報ふたば』を通じ、放射線と健康に関する情報を発信しています。 ■走行サーベイによる旧特定復興再生拠点区域の空間線量率の測定 現在長崎大学では、2022年8月に避難指示が解除された旧特定復興再生拠点区域内の放射線量を調査することを目的に、走行サーベイによる調査を実施しています。これは、自動車内に線…
-
イベント
「ふたばワールド2024inひろの」の開催について
双葉地方の皆さまの交流機会を創出するイベントとして、以下日程でふたばワールドの開催を予定しております。 日時:9月14日(土)10:00~15:00 会場:二ツ沼総合公園(広野町大字下北迫字大谷地原65-3) 無料ツアーバスの申込チラシを同封しておりますので、詳細についてはチラシをご参照ください。 問合せ:福島テレビ(ふたばワールド事務局) 【電話】022-796-3394
-
健康
双葉町社会福祉協議会~8月 健康運動教室・サロンのお知らせ~
こころとからだの健康のため、運動不足を解消しましょう。参加をご希望の方は、事前申し込みが必要となりますので、下記問い合わせ先へご連絡ください。 ■健康運動教室 ■社協サロン
-
くらし
町民の皆さまへ NDF原子力損害賠償・廃炉等支援機構
■無料 個別 弁護士相談会のご案内 ※荒天等により変更・中⽌となる場合があります。 ▽双葉町役場いわき⽀所1階中会議室(いわき市東⽥町⼆丁⽬19-4) 日時:8⽉23⽇(⾦)11:00〜16:30〔休憩時間12:00〜12:30〕 ▽双葉町役場1階⼤会議室1(双葉町⼤字⻑塚字町⻄73-4) 日時:8⽉30⽇(⾦)11:00〜16:30〔休憩時間12:00〜12:30〕 ・原子力事故の損害賠償で困っ…
-
健康
令和6年度県民健康調査「健康診査」に関するお知らせ
福島県は、県民健康調査「健康診査」を福島県立医科大学に委託し実施しています。 今年度も、双葉町が「集団健診方式」にて実施する「特定健康診査」と「後期高齢者健康診査」の健診項目に、県民健康調査の検査項目を上乗せして実施します。 これを受診した場合、令和6年度県民健康調査「健康診査」は受診したことになります。 詳しくは、対象の方へお送りしている「令和6年度 県民健康調査『健康診査に関するお知らせ』」を…
-
健康
令和6年度「県民健康調査」県内小児健康診査のご案内
県内の医療機関で15歳以下の方を対象とした県内小児健康診査を12月まで実施予定です(受診期間は、感染症等の状況により変更となる場合もありますので、ご了承ください)。 なお、対象の方には受診のご案内を6月下旬に発送しています。学校等の健診では通常行われない項目の検査も実施でき、お子さまの健康状態を把握する貴重な機会ですので、受診についてぜひご検討ください。 案内を紛失された場合には、問い合わせ先まで…