広報しんち 令和7年3月20日号

発行号の内容
-
くらし
届出を忘れずに
■住所登録 3月・4月は転勤や進学などで、住所変更が最も多い時期です。新地町に引っ越しをしたときや、町外に引っ越すときには住民登録にかかる転入・転出等の届出が必要です。忘れずに手続きをお願いします。 下表の届出事項に該当する方は、必ず届出期間内に役場町民課に届出てください。 (※)本人確認書類とは、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど官公庁発行の写真入りの身分証明書(有効期限内のもの)な…
-
くらし
春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動が4月6日(日)~4月15日(火)までの10日間にわたり行われます。 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を徹底しましょう。 ■運動のスローガン どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり ■運動の重点 (1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの…
-
くらし
飲酒運転根絶に向けた取組の強化について
本県で発生した飲酒事故の割合は、令和4年、5年とも全国ワースト3位であり、令和6年も若干の改善傾向は見られるものの、未だ全国平均を大きく上回っております。 そのような中、県内では、飲酒運転の自動車により、大学受験のために来県していた受験生の尊い命が奪われるという悲惨な交通死亡事故が発生した後も、飲酒運転による事故が続発しており、飲酒運転が軽視されている状況が見受けられます。 「飲酒運転を絶対にしな…
-
くらし
令和7年4月1日より新地町タクシー助成事業の利用方法が一部変更になります
■令和7年4月1日より新地町タクシー助成事業(しんちゃんタクシー)の利用方法が一部変更になります (1)町内と公立相馬総合病院間の受付時間と利用時間をこれまでより30分延長し以下の通りとします。 〔変更後〕 受付時間:午前7時~午後5時 利用時間:午前7時~午後5時30分 (2)町内と公立相馬総合病院間の移動において、公立相馬総合病院前の3つの調剤薬局(のぞみ薬局相馬店・共創未来相馬薬局・フロンテ…
-
くらし
令和7年固定資産税 縦覧・閲覧制度について
令和7年度固定資産税縦覧帳簿の縦覧および課税台帳の閲覧を次のとおり行います。 これは、令和7年度の固定資産税の基礎となる土地と家屋の評価額を確認することができる制度です。気軽にご活用ください。 期間:4月1日(火)~4月30日(水)(土・日・祝日を除く)8時30分~17時15分 場所:新地町役場 税務課 問い合わせ:税務課 固定資産係 【電話】62-2119
-
くらし
トラクター等による事故を防ぎましょう
春の農作業の時期を迎えます。トラクター等による転落・横転・追突などの事故が発生するおそれがありますので、農作業の際は次の点に注意しましょう。 (1)周囲の安全確認をしっかり行いましょう。 (2)収納式安全フレームは運転時には必ず立てて使用しましょう。 (3)フレーム等が整備されている場合は、シートベルトは、必ず締めましょう。 (4)作業時以外は左右独立ブレーキを連結させましょう。 (5)機械点検・…
-
くらし
新地町物価高騰対応臨時支援給付金のお知らせ
物価高騰による家計支援として、令和6年度住民税課税世帯に5,000円を給付します。 給付対象となる世帯には、3月1日に支給要件確認書を発送しています。 支給要件確認書の支給口座の欄に口座の記載が無い方は確認書の提出が必要です。振込を希望する口座を記入し、必要書類を添付して提出をお願いします。 申請期限:3月31日(月) 申し込み・問い合わせ:健康福祉課 福祉係 【電話】62-2931
-
しごと
公共施設維持管理業務受託者募集(二次募集)
町では、公共施設の健全な維持管理を図るため、業務受託者を募集します。 業務内容:町公共施設の維持管理業務[除草、清掃、ゴミ拾い、枝払い、土砂払い等] ※業務に必要な用具、燃料等は、貸与、支給します。 業務体系:週5日間程度 ※荒天日を除く ・5月~9月…9時~17時 ・10月~3月…9時~16時 委託料:1時間あたり1,100円 募集人数:若干名 応募資格:次のすべてにあてはまる方 (1)町内に住…
-
くらし
自家消費野菜等の放射性物質測定結果について
■2月測定分 町では自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。 2月の放射性物質測定の申込はありませんでした。 検査を希望される方は持込方法などをご確認の上、予約をお願いします。 持込方法: ・検査物は500g以上必要です。 ・検査物を細かくする(みじん切り) 予約・問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数について
町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解ご協力をお願いします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
各種相談
■行政相談 4月10日(木)9時30分~11時30分 保健センター ■心配ごと相談 4月1日(火)・10日(木)・21日(月)9時30分~11時30分 保健センター ■交通事故相談 4月4日(金)10時~16時 役場101相談室 ■無料法律相談所 町では、弁護士による無料法律相談所を開設します。 事前の予約が必要となりますので、問い合わせ先へご連絡ください。 開設日:4月15日(火) 場所・時間:…
-
くらし
4月 休日在宅当番医
■休日在宅当番医 6日(日) すぎやまこどもクリニック (相馬市)【電話】26-5111 13日(日) 菅野医院 (新地町)【電話】63-2388 20日(日) 大石医院 (相馬市)【電話】35-3451 27日(日) 菜のはなこどもクリニック (相馬市)【電話】36-8739 29日(火) 浜通りふれあい診療所 (相馬市)【電話】26-7100 診療時間:9時~16時 ■休日在宅歯科当番医 6日…
-
その他
その他のお知らせ (広報しんち 令和7年3月20日号)
■広報しんち R7.3.20 発行と編集:新地町役場企画振興課 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 【電話】0244-62-2112【FAX】0244-62-3194【E-mail】[email protected]