広報みと 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
「広報みと」は令和6年10月にリニューアルします!
大正11年に初めて「水戸市報」を発行してから100年以上、広報紙は時代とともに変遷を遂げ、多くの市民の皆さんに市政情報を届けてきました。 そして、もっと便利で、市民の皆さんに親しまれる広報紙を目指し、以下のとおり、10月に「広報みと」をリニューアルします。 なお、詳細は、今後「広報みと」でお知らせします。 ■10月から 「広報みと」は月1回発行になります ・月1回発行(1日号) ・すべてカラーの2…
-
健康
感染症関連情報
■男子へのHPV任意予防接種費用を助成します 子宮頸(けい)がんの原因として知られているヒトパピローマウイルス(HPV)は、女性だけでなく、男性にも感染し、肛門がんや尖圭(せんけい)コンジローマの発症にも深く関係しています。 現在、小学6年生から高校1年生までの女子に対して、予防接種法によるHPVワクチンの定期接種が行われています。 これに加え、市では、HPV関連のがんなどの予防を推進するため、県…
-
くらし
特集 「水戸市第7次総合計画―みと魁(さきがけ)・Nextプラン―」がスタートします(1)
10年後、皆さんはどんな未来を描いていますか?水戸はあなたにとって、どんな場所になっていますか? 10年後の未来に向け、まちづくりの基本方針をまとめた「水戸市第7次総合計画―みと魁・Nextプラン―」がスタートします。 水戸市長 高橋靖 本年3月に、水戸市のまちづくりの基本方針となる「水戸市第7次総合計画―みと魁・Nextプラン―」を策定しました。総合計画の策定にあたっては、多くの人に共感していた…
-
くらし
特集 「水戸市第7次総合計画―みと魁(さきがけ)・Nextプラン―」がスタートします(2)
10年後の水戸市が目指す将来都市 こども育む くらし楽しむ みらいに躍動する 魁のまち・水戸 ■都市づくりの基本理念 水戸市は、社会の変化が著しい、新しい時代に対応し、さまざまな選択肢から選ばれるまちとなっていくため、水戸の個性と魅力を伸ばしながら、「将来にわたって発展し、暮らしたいと思える都市」を目指します。 その実現の原動力となるのは、「人」であり、水戸の未来を創っていくすべての「こどもたち」…
-
くらし
特集 「水戸市第7次総合計画―みと魁(さきがけ)・Nextプラン―」がスタートします(3)
■前期基本計画総論 重点プロジェクト 将来にわたって発展し、暮らしたいと思える都市を実現するための原動力となる「人づくり」に焦点を当て、以下の2つを「重点プロジェクト」として設定しました。 ■「重点プロジェクト」の意義 ・水戸の個性と魅力を伸ばし、水戸ならではの特色を打ち出す施策への重点化を図る ・横断的な推進体制のもとで、優先的かつ集中的に取り組み、着実に成果を上げる ■Mission1 ~水戸…
-
文化
Mitorio-NEWS-
■水戸市民会館 ◇イベント情報(販売状況は、ホームページをご覧になるか、お問合せください) ・5月26日(日) 茨城交響楽団 第128回定期演奏会 指揮…平川範幸 ヴァイオリン…村田夏帆 ・6月23日(日) お笑いスーパーライブin水戸 ・6月29日(土) 第2回水戸市民会館ブラスミュージックの日 with 東京佼成(こうせい)ウインドオーケストラ ・8月1日(木) 市川團十郎・ぼたん・新之助 成…
-
くらし
〔情報ガイド〕税など
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■軽自動車税(種別割)納税通知書を発送します バイクや軽自動車、小型特殊自動車などの税金は、4月1日現在で所有している方に課税されます。4月2日以降に、廃車や譲渡をした場合は、令和6年度の税金がかかります。納税通知書は、5月2日(木)に発送します。 ◇軽自動車税(種別割)の減免申請書を提出してください 軽自動車税(種別割)の減免を受けるには、納期限まで…
-
くらし
〔情報ガイド〕保健福祉
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集]介護予防教室 介護予防に必要な自己管理の方法を対話をとおして学びます。 ※いずれも全9回。事前に自宅訪問があります。 定員:各12名(定員になり次第締切り) 料金:無料 対象:市内に居住する65歳以上の方で、次のいずれかに該当する方 (1)要支援1・2の認定を受けている (2)基本チェックリストで、生活機能の低下が認められた ※詳細は、お問合…
-
子育て
〔情報ガイド〕子育て
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集]ひとり親家庭向け介護職員初任者研修 期日:6月16日~9月29日の日曜日(8月11日、9月22日を除く。全14回) 時間:午前9時~午後5時 場所:ラークハイツ(八幡町) 対象:母子家庭の母、父子家庭の父または寡婦で、全日程参加でき、今後就労を希望する方 定員:20名(定員を超えた場合は抽選) 料金:6000円(テキスト代) ※保険料別途。 …
-
子育て
1か月児健康診査(医療機関健診)助成
4月1日から、こどもの健やかな発育を支援するため、1か月児健康診査費用の助成を開始しました。 対象:水戸市に住民票を有する令和6年4月1日以降に1か月児健康診査を受診した、おおむね生後28日以上生後6週未満の乳児の保護者 内容:問診、身体計測、診察 ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援課 【電話】350-1216
-
くらし
〔情報ガイド〕暮らし
■[募集]水戸市立図書館協議会委員 市立図書館の適正かつ円滑な運営を図るため、図書館協議会委員を募集します。 対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方 募集人数:1名 任期:2年間 選考方法:書類審査 ※詳細は、募集要項をご覧ください。 申込み・問合せ:5月2日(木)~23日(木)(当日消印有効)に、申込書に記入し、郵送またはファックスで、中央図書館(〒310~0062大町3~3~20…
-
くらし
水戸市産の梅「ふくゆい」を数量限定で販売します
水戸市産の梅「ふくゆい」の青梅を数量限定で抽選販売します。 梅ジュースや梅酒、梅ジャムなどに最適です。 数量(予定):30箱 ※1箱につき、A級品(きれいな大粒サイズ)の青梅1.8kg。収穫量に応じて変わります。 価格:1箱2,700円(税込) ※送料別途・代金引換。 申込み・問合せ:5月7日(火)~17日(金)に、電話またはEメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望数量(1人2箱まで)を…
-
くらし
防犯灯の管理費・設置費などを補助します
防犯灯の維持管理を実施している町内会・自治会などに、防犯灯の管理費と設置(交換)費用の一部を補助します。 ■管理費の補助 補助内容:1基あたり年額1,500円 必要なもの:申請書兼請求書、位置図、令和6年4月1日分を含む電気料金領収書の写し ※一括前払を利用する場合は東京電力からの「お客さまへのお知らせ」、口座振込を希望する場合は預(貯)金通帳の写しも必要となります。 申請期限:令和7年3月31日…
-
その他
〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集]ウォーターロケットプロジェクト ペットボトルでロケットを作りませんか。 ※全4回開催。途中ステージからの参加はできません。 場所:少年自然の家 対象:市内に居住または通学する小学4~6年生・中学生 定員:30名(定員を超えた場合は抽選) 申込み・問合せ:6月11日(火)までに、ファックスまたはEメールに、住所、氏名(ふりがな)、性別、学校名、…
-
その他
水戸市学生親善大使とアナハイム市学生親善大使ホストファミリーを募集します
■令和6年度水戸市学生親善大使 水戸市の国際親善姉妹都市のアナハイム市(アメリカ)で英語研修、施設見学のほか、ホームステイをとおして、文化や習慣を学びながら交流を深めます。 期間:7月26日(金)~8月8日(木)(14日間) 対象:中学校、高等学校、高等専門学校などに在学する13~17歳の方(4月1日現在)で、本人または家族が市内に居住している方 定員:6~8名 ※6月9日(日)に選考会を実施。 …
-
文化
第55回 水戸市芸術祭
美術・音楽・芸能など、多彩なプログラムをとおして、創ること、表現することの楽しさ、すばらしさを感じてみませんか。 ■プログラム ・一部のプログラムは、後日、市公式YouTubeチャンネルでの映像配信を行います ・各プログラムの料金や鑑賞方法など、詳細は、今後、「広報みと」や市ホームページでお知らせします 問合せ:文化交流課 【電話】291-3846
-
文化
[募集]合唱フェスティバル「CHORUS(コーラス) de(デ) MITO(ミト)」
■合唱フェスティバル「CHORUS(コーラス) de(デ) MITO(ミト)」に出演しませんか 期日:8月4日(日) 場所:水戸芸術館 対象:市内で活動している4名以上40名以下で編成された同声・女声・男声・混声合唱などのグループ。 定員:30団体程度 出演料(1団体):一般…8,000円 学生(小中高大)…3,000円 申込み:6月3日(月)(必着)までに、申込書に記入し、Eメールまたは郵送で、…
-
くらし
水戸のみやげ巡り
市では、お菓子や納豆、伝統工芸品など、土産品として優良であると認められるものを「水戸市優良観光土産品」としておすすめしており、現在、29社58品の商品を登録しています。 さまざまな土産品をとおして、水戸の魅力を再発見してみませんか。市外の友人などへの手土産や自分へのご褒美にもおすすめです。販売場所など詳細は、市ホームページをご覧ください。 ■第1回 新しく仲間入りした商品 ◇ほしいもマドレーヌIM…
-
その他
水戸市の人口
人口:267,095人 男:130,871人 女:136,224人 世帯数:126,223世帯 令和6年4月1日現在 推計(令和2年国勢調査確定値基準)
-
その他
その他のお知らせ(広報みと 令和6年5月1日号)
■水戸市公式SNSでも情報発信中! 水戸市公式X・Facebook・LINEでも、市政情報やイベント情報を発信しています。 ■災害時はラジオなどで情報を発信します FMぱるるん(76.2MHz)で割込み放送を行います。 水戸市公式SNSやメールマガジンなどの各種媒体でも情報を発信します。 ■広報みと 令和6年5月1日号 第1573号 発行:水戸市 【電話】029-224-1111(代表) 〒310…