広報みと 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
しごと
市シルバー人材センター会員[募集]
シルバー人材センターは、高齢者が就業を通じて生きがいを得るとともに、地域社会の活性化に貢献する組織です。 皆さんの知識や経験を生かし、地域社会に貢献してみませんか。 業務内容:襖(ふすま)・障子・網戸の張り替え、植木せん定作業、除草作業、施設管理、販売補助、賞状書き、家事援助など ■入会説明会 日時:2月14日・28日(女性限定)、3月14日(金) 午後1時30分から ※女性限定入会説明会では、女…
-
講座
いきいきシニア情報館
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項 (1)イベント名(希望コース・希望日・時間) (2)〒・住所 (3)参加者全員の氏名(ふりがな) (4)年齢・生年月日 (5)性別 (6)電話番号 ※その他必要事項 ・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間 ■食善(よ)く講座 高齢期に気をつけたい「低栄養」の予防について学ぶ講座です。食事の大切さについて学びませんか?…
-
講座
いきいき交流センターの教室に参加しませんか
いきいき交流センターの教室に参加して、健康で楽しい毎日を過ごしませんか。 期間:4月~令和8年3月 対象:市内に居住する60歳以上の方(令和7年4月1日現在) 料金:無料(教材費は自己負担) 申込み:2月17日(月)~3月1日(土)に、受講を希望する本人が、本人確認書類または入場証をお持ちのうえ、各センター窓口へ ※施設休館日を除く。 ※1人1教室。定員を超えた教室は抽選。また、申込人数の少ない…
-
くらし
水戸のみやげ巡り
市では、お菓子や納豆、伝統工芸品など、土産品として優良であると認められるものを「水戸市優良観光土産品」としておすすめしており、現在、29社58品の商品を登録しています。 さまざまな土産品をとおして、水戸の魅力を再発見してみませんか。市外の友人などへの手土産や自分へのご褒美にもおすすめです。 ■第10回 梅みやげ ◇偕楽梅干 360g 1,296円(税込) 完熟梅を昔ながらの手法で漬け込み、三日三晩…
-
その他
水戸市の人口
人口…266,660人 男…130,683人 女…135,977人 世帯数…127,146世帯 -令和7年1月1日現在 推計(令和2年国勢調査確定値基準)-
-
その他
その他のお知らせ(広報みと 令和7年2月1日号)
■掲載している情報は1月20日現在のものです ■ID…市ホームページで簡単に検索できます ■もっとイベントを知りたいときは「イベント情報集約サイト」で! ■広報みと 令和7年2月号 第1587号 発行:水戸市 発行日:令和7年2月1日 編集:市長公室みとの魅力発信課 【電話】029-224-1111(代表) 〒310-8610 水戸市中央1-4-1
- 2/2
- 1
- 2