広報ひたちおおた お知らせ版 2025年2月25日号

発行号の内容
-
くらし
案内(1)
■愛の献血にご協力ください 安定した血液提供のために、皆さんのご協力をお待ちしています。 とき:3月12日(水)午前9時30分~11時30分、午後0時45分~4時 ところ:市役所本庁 対象:男性…満17歳~69歳、女性…満18歳~69歳の健康な方 *65歳以上の方は、60歳~64歳の間に献血を実施したことがある方に限ります。 持参する物:献血カードまたは献血手帳(お持ちの方)、お薬手帳(服用中のお…
-
くらし
案内(2)
■ふるさと納税新規事業者向け説明会 市内産の自慢の一品をふるさと納税の返礼品として出品しませんか。出品を希望する事業者を対象に、ふるさと納税制度の説明や、全国的な動向、取り組み事例、出品に至るまでの流れ等を説明します。質疑応答の時間もありますので、ぜひこの機会をご活用ください。 とき:3月26日(水)午後3時~4時30分 *終了後、個別相談あり ところ:常陸太田合同庁舎3階大会議室 対象:返礼品候…
-
イベント
案内(3)
■日本赤十字社 活動資金への協力ありがとうございました 皆さんからお預かりした活動資金は、合計758万3650円となり、日本赤十字社茨城県支部に送金しました。この活動資金は、災害救護活動、医療事業、看護師の育成、社会福祉事業、血液事業、健康安全講習の普及など、さまざまな赤十字事業に役立てられます。今後も皆さんのご理解ご協力をお願いします。 問合せ:日本赤十字社茨城県支部常陸太田市地区(社会福祉課内…
-
イベント
市役所ロビーコンサート 毎月開催!!
ランチタイムのひとときに、市民の皆さんへ素敵な音楽と楽しい時間をお届けします。 3月のゲスト「ピアノ弾き語りIKEDA NAOKO」 1.「ワンダーランド」(オリジナルソング) 2.「ひこうき雲」他 とき:3月27日(木)午後0時30分~(20分程度) ところ:市役所本庁1階ロビー *入場無料 問合せ:文化課 【電話】72-3201
-
くらし
春の全国火災予防運動「守りたい 未来があるから 火の用心」
3月1日~7日は春の全国火災予防運動週間です。火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災の発生防止を心がけましょう。 ■住宅防火 いのちを守る 10のポイント ▽4つの習慣 ・寝たばこは絶対にしない、させない。 ・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 ・こんろを使うときは火のそばを離れない。 ・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。 ▽6つの対策 ・火災の発生を防ぐために、スト…
-
スポーツ
健康・スポーツ
■令和7年度スポーツ少年団団員募集 スポーツ少年団でスポーツをはじめてみませんか。心と体を鍛えるのはもちろん、スポーツを通してできる仲間との交流、野外活動での活躍など、新たな自分を発揮するチャンスです。 *詳細は、市ホームページをご覧ください。 一覧については本紙をご参照ください ▽軟式野球 ・常陸太田学童野球 ▽ソフトボール ・久米ソフトボール ▽バレーボール ・佐竹バレーボール ・Star K…
-
講座
募集・資格・講座
■市営霊園(返還区画)の使用者を募集 募集区画: *市外の方は、永代使用料が3割増となります。 申込期間:4月21日(月)~5月2日(金)(必着) 申込方法:申込先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、次の書類を添えて直接または郵送でお申し込みください。 ・返信用封筒2通(長形3号、110円切手貼付) ・死体火葬許可証の写し(焼骨をお持ちの方のみ) *申込書は市ホームページからもダウンロードでき…
-
講座
茨城キリスト教大学からのお知らせ
■地域・国際交流センター ▽公開講座地域のもしもに備えよう地域防災プログラム とき:3月13日(木)・14日(金) 定員:各日100人 受講料:無料 ▽2025年度前期公開講座 語学、カルチャー、心理、健康などの11講座を開講します。 とき:5月13日(火)〜7月11日(金) *開講日・開講回数・開講時間は講座によって異なります。 受講料:講座によって異なります(65歳以上の方の受講料は各講座半額…
-
くらし
相談 相談は無料です。
■一人で悩まず、相談してみませんか3月は自殺対策強化月間です あなたのまわりで困っている人がいたら、次にように接してあげてください。 ・家族や仲間の変化に気づいて声をかける ・本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける ・早めに専門家に相談するよう促す ・温かく寄り添いながら、見守る ▽各種窓口 ・健康づくり推進課【電話】73-1212 ・茨城いのちの電話・水戸【電話】029-350-1000(24時間・有…
-
くらし
図書館だより
■展示コーナー 3月は「美しい科学の本」を展示 ▽図書館ボランティアによる絵本の読み聞かせや紙芝居、おはなしなど(図書館本館) とき: ・3月1日(土)午前10時30分~ ・3月2日(日)・8日(土)・15日(土)・22日(土)午後2時~ ■おすすめ新刊案内 ▽電子書籍 東大に名探偵はいない/市川憂人、伊与原新、新川帆立、辻堂ゆめ、結城真一郎、浅野皓生著(KADOKAWA) 東大卒のミステリ作家・…
-
くらし
ひたちおおたカレンダー3月
*休日当番医およびこども夜間診療の当番医は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 ■休日当番医・こども夜間診療・小児科夜間診療の注意点 *健康保険証などを忘れた場合の診療費は自己負担となりますので、忘れずにお持ちください。 *検査は施設により行えない場合があります。翌日にかかりつけ医などで十分な検査や治療を受けてください。 *こども夜間診療の対象は18歳(高校3年…
-
その他
常陸太田市の人口(常住人口)
■令和7年2月1日現在 *( )内は前月比 ▽1月分 出生:9人 転入:67人 死亡:100人 転出:64人 *人口と世帯数は、令和2年国勢調査の結果に基づき、住民基本台帳の増減数(出生・死亡・転入・転出)を加減して算出したものです。
-
その他
その他のお知らせ(広報ひたちおおた お知らせ版 2025年2月25日号)
令和7年(2025年)2月25日号 発行:常陸太田市 編集:広報広聴課 〒313-8611常陸太田市金井町3690 【電話】72-3111(内線303)【FAX】72-3002 -常陸太田市の市外局番は0294です- お知らせ版はじょうづるさんナビでもご覧になれます *QRコードは(株)デンソーウェーブ登録商標です *各支所の連絡先については本紙ページ下部に記載しています。 金砂郷支所【電話】76…